もくじ
やめられない動画サブスク
むかーしむかし
見たいテレビ番組がある時には
リアルタイム視聴するか
録画するか
レンタルするか
DVD/BDを買わなければ
見ることができない時代がありました。
そして現代。
ドラマも
バラエティも
洋画も邦画も
アニメも
海外ドラマも
スポーツも
漫画も
雑誌も
いつでもどこでも
定額料金で
見られるようになりました。
動画サブスクリプションのサービスは
リビングでも
部屋のテレビでも
スマホでも
パソコンでも
視聴することができます。
※海外からの視聴はできません。
一度加入したことがある人なら、
その快適さはご存知のはず。
だがしかし。
いろんなサービスがありすぎて、
どれに加入すればいいのかが悩みどころ。
しかし調べてみると、
動画見放題サービスには、
それぞれの特徴があります。
というわけで全てではないですが、
おすすめのサービスをピックアップしてみました。
Amazonプライムビデオ
画像引用元:Amazonプライムビデオ
- 月額500円(プライム会員は年会費に含まれます)
- 30日間無料体験あり
- テレビ番組・映画・海外ドラマ・アニメ・スポーツ他
- レンタル・購入作品も
- Amazonオリジナル作品も
- プライム対象作品は随時刷新
- スマホ・タブレット・パソコン・テレビ対応
- オフライン視聴対応
Amazonプライムビデオは月額500円と他のサブスクリプションサービスと比べると安めですが、どうせプライムビデオ会員になるのであれば、年会費4900円のプライム会員になるほうが断然お得です。
プライム会員のほうが月額料金だけで見ても割安な上に、お急ぎ便・音楽聴き放題(プライムミュージック対象楽曲)・写真ストレージなどを無料で利用でき、kindle本(対象タイトル)も毎月1冊無料で楽しむことができます。
無料作品(プライム対象作品)ではなかった場合でも、レンタルもしくは購入することができるので、大抵の作品をオンデマンドで見られます。
アプリやタブレットにダウンロードした作品はオフライン環境でも視聴可能なので、お子さんがいるご家庭や旅行などの長距離移動の際には超助かります。
fireTVがあれば家の大画面テレビでも見られます。
デメリットとしては、洋画を購入する場合、字幕版と吹替版が別作品扱いなので、もしどちらも欲しい場合は2作品分の料金がかかるところ。
とはいえ、デメリット以上にメリットがありすぎて気になりませんが。



U-NEXT
画像引用元:U-NEXT公式
- 月額1990円
- 31日間無料体験あり
- テレビ番組・映画・海外ドラマ・アニメ他
- レンタル・購入作品も
- マンガ・書籍・ラノベ・雑誌
- 音楽
- 毎月1200ポイント付与
- 1契約4アカウントまで作成可
- スマホ・タブレット・パソコン・テレビ対応
- オフライン視聴対応
月額1990円はちょっと高めではありますが、1契約で4アカウントまで作れるので家族で加入した場合の1人あたりの料金は割安と見ることができます。
さらに毎月付与される1200円分のポイントを使って最新作の視聴や書籍・コミックの購入に充てることもできます。
FODプレミアム

画像引用元:FOD公式
- 月額888円
- AmazonPayなら初回2週間無料
- テレビ番組(フジテレビ系)・映画・海外ドラマ・アニメ他
- 雑誌は追加購入なしで読み放題
- 毎月100ポイント付与
- 8の付く日は400ポイント付与
- マンガ・書籍はポイント購入対象
- 対象マンガ無料
- スマホ・タブレット・パソコン・テレビ対応
▶︎FOD|フジ系列ドラマや漫画購入・雑誌読み放題サービスも
突然ですが占ってもいいですか?


hulu
3年A組

ニッポンノワール

あなたの番です


笑っては行けない24時

アナザースカイ

Paravi
半沢直樹

ノーサイドゲーム

テセウスの船

グランメゾン東京



TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA TV

NETFLIX
