子どもの写真を撮りたいがために、人生初のミラーレス一眼を購入しました。
いずれ来る運動会の時のことも考えて、標準レンズとズームレンズが初めからセットになっているダブルズームレンズキットをチョイス。

SONYのNEX-5T。
背面の液晶はタッチパネル。

チルト式で反転するので、
自分撮りもカンタン。
ちなみにNEX5Tは、
去年の夏に出たモデル。
最新機種ではありません。
が、最新機種よりも高機能だと思ったので、
コレにしました。
SONY NEX-5Tのスペック表。

SONYの最新モデル、
α5000のスペック表。
エントリー機NEX5Tと
α5000を比べると、
画素数こそα5000が上ですが、
ISO感度も、
AFの性能も、
連写速度もNEX5Tが上。
しかもα5000は、
タッチパネルではない。
となると、NEX5T一択。
迷わずコレにしました。
一眼デビューには、
充分すぎる一台だと思います。
明らかにスマホとは違う、
メリハリのある写真が撮れて驚いてます。
細かな描写力、
奥行き感、
温もりある色み。
もっといい写真撮りたい!
という欲求が湧いてきます。
スマホのカメラも進化していますが、
NEX5Tで撮った写真と比べると、
出来は一目瞭然です。
もう一つ、
このカメラの優れた点は、
NFCに対応しているところ。
NFCは、
対応機同士をかざすだけで、
接続、データ転送ができるサービス。
対応機をお持ちの方は、
こうやってデータを送ることができます。
メモリーカード抜き差し不要。
USBケーブル接続不要。
IDとかパスワード不要。
データ転送がすごくラクです。
たくさん撮るからこそ、
ありがたみを感じます。
ただし、動画を転送する場合は、
ケーブル接続の方が断然早いです。
撮影機能としては、
色抽出(グリーン)
色抽出(イエロー)
色抽出はレッド、ブルーもあり。
そのほか、
レトロな雰囲気とか、
白黒カラーのポスタリゼーション、
モノクロとか、
トイカメラやらなんやらと、
エフェクトもたくさんあります。
こはるが生まれてから約3ヵ月。
こはるフォルダの写真枚数は、
撮りも撮ったり2106枚。
素晴らしいカメラをゲットして、
パパカメラマン、
快調に飛ばしております(^^)
で、早くも欲が出て来て、
次の狙いはマクロレンズ。




[…] SONY NEX-5T|パパカメラマン、人生初ミラーレスカメラ人生初のミラーレス一眼カメラを買いました。動機は娘の写真のクオリティを上げたい一心。APS-CセンサーのソニーNEX-5Tは初心者でも […]