『欲しいなー欲しいなー欲しいなー欲しいなー…』
と思い続けていたアレをついに入手しました。
もくじ
妻へのプレゼンテーションを経て
『家族の思い出ムービーをより良いものにしたいからです』
『旅先の景色をより美しく残せるからです』
『貯まった楽天ポイントで行けます(買えます)』
『今ならお値段そのままにバッテリーとベースが付いてます』
で、OK出ました!
そしてまもなく家に届いたDJI OSMO Mobile(オズモモバイル)
DJIはドローン世界シェアNo.1の会社です。
OSMOはドローン技術が活かされた、
ブレない動画が撮れるカメラ付きジンバルです。
ジンバルはブレない動画が撮れるようになるアイテムの名前です。
OSMO Mobileはカメラが付いていないジンバルです。
OSMO Mobileはスマホを取り付けて使います。
OSMO Mobileを使えば、
お手持ちのスマホでブレ知らずの動画を撮れます。
開封
箱の中から黒い箱。

同梱品
- OSMO Mobile本体
- バッテリー
- 充電コード
- 取扱説明書
- キャリーケース


単品で購入した場合、定価4400円のバッテリーと、定価1400円のベースが無料で付いてきました。
Sponsored Link
黒37800円、シルバー38772円
従来からの黒モデルと、
女性をターゲットにしたというシルバーモデルがあり、
シルバーの方が少しだけ高めです。
機能的には大差ありません。
お好みで選んで良いと思われます。
話が逸れますが、
僕はこれを全額楽天ポイントで賄おうと思っていたのですが、
買い物時に使えるのはMAX3万ポイントまで。
3万円を超えた部分は、
現金orクレカで払うことになるので、
ポイントで大きな買い物をしようと考えてる方は、
ご注意ください!!
OSMO Mobile(ブラック)
OSMO Mobile(シルバー)
外観・ルックス・フォルム
サイズ

61.8×48.2×161.5 mm
コントローラー周り

コントローラー裏側

充電端子

メタル素材
開け閉めのノブがメタル素材だったりで、高級感、安心感ともに大満足。

OSMO Mobileとベース

ベースの裏に三脚穴
ベースの裏側にはネジ穴があり、拡張性の幅も広がりそうです。

これらを駆使して撮ったのが冒頭のムービーということになるわけです。
DJI製品専用のアプリ【DJI GO】を使っての撮影が基本線ですが、iPhone標準カメラアプリでもジンバル自体は作動します。初めてオズモモバイルを持ち出しての撮影でしたが、手持ちでは撮れない映像になっていました。
500g前後はありますが、グリップがちゃんと作られてて持ちやすいおかげで、重さは感じませんでした。
全くブレないわけではないですが、十二分にブレは抑えてくれています。
動画を美しく撮る上で欠かせない、
DJI OSMO Mobileは買いです★★★★★
最後に
撮って、編集して、YouTubeにアップしたんです。。。
すると、、、

ブレない映像が撮れるOSMO Mobileを使って撮っているのに、
なんとYouTubeにアップした途端に、
『ブレを修正しますか?』の案内!笑
悔しいので見なかったことに。。。笑
[…] あわせて読みたい【オズモモバイルの使い方】DJI OSMOmobile&iPhone7の使用感レ… […]
[…] あわせて読みたい【オズモモバイルの使い方】DJI OSMOmobile&iPhone7の使用感レ… […]