Apple|iPhone・iPad・AirPods・Mac・アプリ

iPhoneで個人間送金できる機能を搭載か…WWDCでiOS11発表のウワサが!

もくじ

6月5日から9日はWWDC

アップルの開発者向け会議【WWDC】が、
6月5日から9日にかけて、
アメリカ・カリフォルニアで開催されます。
※WWDC/ワールドワイドディベロッパーズカンファレンス

イベントで発表される内容は当日までわかりませんが、
最新のMacBook、Pro、Airや、
iPad Proの細ベゼルモデルの発表か!?
などなど、楽しみすぎるウワサも飛び交っています。

開発者向けのイベントなので、
過去にはOSのアップデートなどが発表されてきました。

ほぼ確実に発表されるだろうと言われているのが、
iPhoneの最新OSとなる【iOS11】です。

iOS11の注目機能

暗い場所でも目に優しい【ダークモード】
白バックに黒文字→黒バックに白文字

iOS-Dark-4 IMG_2673

iPhone同士のFaceTime高音質無料通話

VR(バーチャル)リアリティ

より賢いSiri

バッテリー管理の改善

有機ELの特性を活かした常時表示

ホーム画面にウィジェット

ほか多数の機能に対応するのではと言われています。
そんな中でも特に実現に期待がかかる機能があります。

ApplePayを利用した個人間送金サービス

iPhoneユーザーの間で、
お金のやりとりができるようになる機能です。

どういった方法でそれが実現されるかは不明ですが、
アメリカで利用されているVenmoという個人送金ツールでは、
Venmoアプリの利用者間で、
簡単な操作で送金することができるようです。

あらかじめアプリをダウンロードして、
アカウントを作り、銀行口座と紐付け。
送金時は、相手を選び、金額を入力して送信。
翌日には口座に振り込まれる、という仕組み。

送金には、
銀行口座、デビットカード、クレジットカードが、
利用できるようです。

ちなみに送金に関しては、
すでにLINE Payでも可能です。
スクリーンショット 2017-05-18 0.15.28

LINE Payにチャージした金額をやりとりできて、
受け取った金額はLINE Pay加盟店での買い物や、
スタンプ購入などに使うことができます。

現金として引き出す時には、
手数料がかかるようなので、
金額が目減りしてしまうのが残念なところ。

Sponsored Link



 

iPhoneのさらなるおサイフ化

アップルのことなので、
既存サービスを上回る利便性を実現させてくれるはず!?

期待したいのは、
受け取ったお金の使いやすさ。

LINE Payも非常に便利なサービスですが、
チャージしたお金は、
LINE関連のサービスか、
加盟店の枠内でしか使えない。
現金化する際に手数料により目減りする。
というデメリットがあります。

ざっくり言うと、

Apple Payで送金し、
受け取ったお金はApple Payで使える

ということが実現できれば、
利用価値のあるものになると思われます。

割り勘

これは若い世代で活躍しそうです。
大人数の飲み会の時などに、
会計前に幹事に一斉送金とか。

店がApple Payに対応していたならば、
本当に現金不要な会計シーンになりますね。

ドタキャン迷惑防止とかにもなりそう。
“先に入金した人だけ予約人数にカウントします”
とか。

手持ちがないから貸しといて、
とかも通用しなくなりそうです。

その場でやりとりが完了するので、
友人に貸した金が戻ってこない、
ということもなくなりそうです。

本当に手持ちがなかったとしても

僕が手持ちがなかったとしたら、
妻に『送金してくれる?』と頼むわけです。
するとiPhoneに送金されます。
それを友人のiPhoneに送金。

無事に支払い完了、となるわけです。

家族内で

『お父さんお母さん、今月生活費が足りません!』
という時にもiPhoneで送金完了。

『iPhoneで送金しといたから、
それで美味しいものでも食べてよ』
みたいな。

海外送金

ネガティブな話になっちゃいますが、
旅行先で盗難に遭ってしまっても、
送金してもらうことで帰国分はどうにかなるかも。
iPhoneを盗られちゃったらそれも無理ですが。。。

ポジティブな話をすると、
例えば僕がイタリアに行くのを知ったAさんが、
ブランド物を買ってきてくれと頼んだとします。
これまでだと、
僕が代わりに支払っておくか、
先に現金を預かるか、ということになりますが、
それってなんか不安が付きまといませんか?

これからは現地に欲しい物があった時点で、
送金してもらい、購入。
ということもできるようになります。

どこまで普及するかは未知数

おサイフケータイは超便利だし、
得しかないのに、
使ってない人の方が多い現状。

そんな中で、
どこまで利用する人が増えるかは、
本当に未知数。

ただ、iPhone普及率が、
世界的に抜きん出ている日本だから、
爆発的に利用者が増える可能性も、
ゼロではありません。

でも、不安に思う人の方が多いんだろうなぁ。

書きながら、
個人送金詐欺とか起こりそう、
とか思っちゃいました^^;

それは技術が悪いのではなく、
悪意を持って使うのが悪い。

兎にも角にも、
まずは来月のWWDCでどんな発表があるのか、
ワクワクしながら待つのみです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA