ハルパパ育児コラム

パパと娘、マンツーマンの6日間|3日目|朝の準備とハワイからの電話と公園。

娘とのマンツーマン生活3日目。

『絵本を読んでー』

と言って僕を起こしてくれました。

でも、ちょっと寝すぎた朝8時。

布団の中でちょっと巻き気味に読んであげて、起床。

バタバタと朝ごはんと幼稚園の準備。

ご飯をチンして、
目玉焼きを作って、
ベーコンを焼きました。

ご飯にはふりかけをかけて、
目玉焼きは白身が好きなので、
白身のところを一口大に切り分けて、
ベーコンも少し冷ましてテーブルへ。

完璧な準備。

それなのに全く食べる気がない娘。

さっきお腹すいたって言ってたやないですか。

『おしっこー』

トイレは教えてくれるようになりました。
トイレトレーニングも順調です。

寝るときだけはオムツを履かせてますが、そろそろオムツも卒業できるかもしれません。

オムツ大好きな娘。

安心だからですかね??

オムツが目に入ると履きたがります。

だから隠してたんです。

なのに見つけちゃうんですよねー。

『オムツあったよ!』と娘。

『ほんとー?でもパンツ履いてね!』と僕。

で、いじける娘。

いじけるんですけど、泣かないんです。

たたーっと布団の方に走って行って、黙って布団の中にもぐりこむんです。

『わたち、いじけてまちゅからね』

というのをあからさまに伝えてきます。

『ごはん食べさせてあげるからー』

と言って抱き上げてテーブル前へ。

あ、パンツ履かせてなかった。

パンツを履かせようとすると今度はやれこれじゃない、やれタグがチクチクしてヤダと文句を言い、全く履く気配なし。

『コレとコレどっちにする??』

と強引に二者択一に持ち込み、なんとか履かせてようやく朝ごはん。

少し食べさせると自分で食べ始めたので、準備に戻る。

そしてまた、

『ママ、いつ帰ってくる??』と娘。

悲壮感はないですが、常に気になっている模様。

『木曜日に帰ってくるからあと3回寝たら会えるね』

と具体的な数字を入れて言ってみました。

それを長いと感じるのか短いと感じるのかを見てみたかったのですが、特にリアクションはなし。

実際はどんな気持ちだったんでしょうね。

9時過ぎ、おりこうさんに登園してくれました。

家に戻り、部屋を片付けたりしつつ、コンビニで買ってきたコーヒーでちょっと休憩。

そして妻に状況報告のLINE。

そうこうしていると昼前に妻からFacetime電話が。いわゆるテレビ電話。

カフェでゆっくりしている時に電話をくれたようで、南国の陽射し、ヤシの木、テーブルにある食べ物を狙って飛び乗ってくるたくさんのスズメちゃんたちを見せてくれました。

ハワイを楽しみつつも、

『パパと娘が気がかりだし娘に寂しい思いをさせて申し訳ない』と妻。

『申し訳ない気持ちがあるのはわかるけど、パパと娘がたくましくなるための特訓だと思って気にせず楽しんでね』と僕。

ホントいい夫(笑)

親孝行旅だし、いつもがんばってるし、せっかくのバケーションも気を遣いながらじゃもったいないですからね。

しかし便利な世の中。

日本とハワイで気兼ねなくテレビ電話できるんです。

今回妻がハワイに行くにあたり、現地でのネット環境を整えるべくいろいろ試行錯誤してました。

妻がiPadのセルラーモデルを持っているので、中にAppleSIMを入れて、ハワイ到着後に現地のプランに加入してテザリングでiPhoneに電波飛ばしたら、LINE電話やMessengerで通話できるようになります。

現地プランへの登録作業がちょっと面倒だから登録完了までの流れをまとめた資料を作ってあげたりして。

妻はその資料を見て、わかるかなぁ…できるかなぁ…と不安顔。

でも、出発2日前に気づいてしまったんです。

妻も義母もソフトバンクのアメリカ放題が使えるじゃないかと。

僕の計算では“ナンバーポータビリティすれば激安になるじゃないか!”というタイミングがあって、その時に妻と義母は一旦ドコモからソフトバンクにキャリアを変えていたんです。

大手キャリアですけど2年間は月額4000円。

悪くないと思ってナンバーポータビリティしてたのが、今、活かされました。

ソフトバンクでiPhoneを使っていて、なおかつオプションのアメリカ放題に加入していれば通話もネットも追加料金なしで日本と同じように使えるんです!!

盲点でした。

ハワイに着いた時に“Sprint”の電波を掴んだことを確認するだけでOK。

SIMをあーしてこーしてー…とやるのが面倒な人はアメリカ放題がベストです。

妻が、

『ジャスティンビーバーがCMしてるのに使えないとかありえないもんね。”ジャパンデツカエネージャン”ってジャスティンに言わせることになるもんね』

と言ってました。

いや、そーいうことでもないと思うけど、と思いつつ一理あるような気もしつつ。

さて。

娘を幼稚園に迎えに行き、
公園に遊びに行きました。

砂遊びが一番好きで、合間にすべり台で遊んだり、虫を見つけてじーっと観察したり、裸足できゃっきゃしたり。

無尽蔵の体力で遊び続けます。

公園に行くたびに思うことが2つ。

1つは白のデニムパンツを履いてきたことの後悔。

もう1つは気遣いのない利用者の多さです。

白デニムに関しては履きたい季節だし、自分次第のことなので置いといて。

気遣いのない利用者というのが、ある時は若者5〜6人が輪になってサッカーボールを蹴り合ってたんです。

そんなに広いスペースはなくて、ちょっと蹴り間違えば子どもたちが遊んでいるスペースに飛んでくる。

でもまぁあっちも大学生くらいだろうし、その辺は考えてやってくれるんだろうと思ってました。

そしたらその下手くそどもが、何度も子どもたちのほうにボールを飛ばしてくるではないですか。

『すいませーん』と言っては同じ加減で遊んでいる。

で、またこっちに飛ばしてくる。

こっちに飛ばさないように工夫する姿勢も見当たらない。

あなたたち、僕が面接官だったら就職試験全員落としますからね。

なんて心の中で思っていたら僕の背中にとうとうボールが当たりました。

思いっきり怒り倒してやろうかと思いましたが、ボールを取ってやることもなく『すいませーん』に返事してやることもなく、丸無視してやりました。

大人気ない(笑)

でも、顔知られてたらイヤだし、娘の前で無意味に怒る姿も見せたくないし。

いや、一言くらい言ってもよかったのかな?

で、今日はゴムボールで野球してる親子がいたんです。

やっぱりボールが飛んできちゃうわけですよ。

まぁゴムボールなんで当たっても痛くないんですけど、何度も飛んでくると気分悪いじゃないですか。

で、子どもが打った球ならわかるんです。

残念なことに親父がフルスイングしている…

まぁ、こうやって書いていると、僕が他人に対して思っているように、誰かが僕に不満を抱いているのかも、という気持ちになってきます。

反面教師。
気をつけよう。

そんなこんなでいい時間になったので帰宅。

ためておいた風呂に入ろうとするも、ちょっと眠たいのもあり全力でイヤがる娘。

デジャブ。

泣き方、泣き声が尋常じゃないんです。

『イィィィィィヤァァァァァダァァァァア!!』

ご近所の皆様に虐待を疑われやしないかと心配になるくらい…

近隣の皆様、ご迷惑おかけしていますm(__)m

あまりに泣かれすぎるのでアイス投入。

で、落ち着きを取り戻し、
楽しいお風呂タイムへ。

感情の落差がすごい。

ご飯食べて、時刻は8時過ぎ。

娘より先に僕が眠たくなったので、拝み倒してベットに入ってもらい、絵本を読みながら僕が先に眠りにつきましたzzz

朝起きたら娘もちゃんと寝てくれてたのでよかったです^^;

IMG_7945
はる
はる
さぁ、4日目もがんばろう!!

パパイヤ期を克服したパパとこはるの6日間記録

POSTED COMMENT

  1. セクシー男爵 より:

    ハルパパさんはじめまして。
    いつもブログ楽しく拝見させていただいております。
    僕は44歳で同じく二歳の娘がおります。
    とにもかくにもハルさんめっちゃ優しいですね! そして人一倍頑張ってらっしゃいますね! 本当に頭が下がります。
    公園の件ですがお気持ち本当にわかります。僕ならキレます (# ゚Д゚) 
    GOW以前から応援してます。あまりご無理なされないよう、ご自愛ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA