ハルパパ育児コラム

パパと娘、マンツーマンの6日間|4日目|幼稚園の誕生会と深夜の発熱

パパと娘の生活も4日目に入りました。

朝、娘より先に起きてご飯の準備をしていたら、

『パパー』と呼ぶ声が。

穏やかに、第一声で僕を呼んでくれることなんてこれまであまりなかったこと。

娘の中でも2人生活が板についてきたということか。

今日は幼稚園でお誕生会がありました。

4月と5月生まれの子の誕生会で、誕生月の子の保護者も参加。

先週、全保護者が参加する授業参観があったばかりなのですが、その時には恥ずかしかったらしく声も発さずにずっと固まっていた娘。

でも今日はしっかり歌って踊ってくれるそうで、娘も僕もすごく楽しみにしていました。

園に送った後、誕生会まで時間が空くため一度帰宅。

再び、園へ。

園に着くと娘がずっと窓の外を見ていました。

目が合うと、満面の笑み。

お、今日は元気な姿が見られそうだぞ♪

おともだちのママが、

『こはるちゃんがうちの子に”パパ優しいんだ”って言ってるそうですよ』

というボーナストーク。

娘がおともだちに話し、
そのおともだちがママに話し、
それが僕に伝わる。

なんて素晴らしいクチコミ(笑)

こはるちゃん、ありがとう♡

教室に入ってお誕生会スタート。

さっきの笑顔はどこへやら。

結局今日も恥ずかしかったみたいで、あまり歌って踊る姿は見られませんでした^^;

先生が『いつもは元気にやってるんですよ!』とフォローしてくださいました。

そうなんです。
いつもは元気いっぱいなんです。

でも、環境が変わるとすぐにバリアを張っちゃう子なんです。

ちょっとずつ、ちょっとずつ。

来年の誕生会ではもうすこし笑顔が見られますように^^

帰ってきてからの誕生会の感想は、

『たのしかった』

だそうで。よかったです^^

幼稚園には歩いて迎えに行きました。

お散歩しながら帰ろうかなぁ、という甘い妄想は即打ちのめされました。

園を出る前にまず、靴を履きたがらない^^;

とにかくイヤがり続けるので、仕方なく抱っこして帰ることに^^;

ベビーカー押してくればよかった^^;

レモネードを出してるお店でちょっと休憩。

そこで1杯を2人でシェア。

お腹すいたというので、

『近くのおいしいラーメン屋さんに行く?』

というと、うなずく娘。

抱っこして移動。

やばい、眠そう。

店に到着。

体がぽっかぽか。(←眠たいサイン)

ラーメンが出てくる。

娘、爆睡zzz

無理に起こすと店内に泣き声がこだまするため、僕だけ食べて娘の分は家で用意することに(涙)

寝るなら直帰したのに!!なんて心の中で思っても後の祭り。

汗だくになりながら帰宅。

帰宅と同時に娘起床。

なんでやねん。

風呂に入って、(←おりこうさんでした)
ご飯食べて、(←おりこうさんでした)
9時前には2人とも眠たくなったのでお布団へ。

健康的。

で、朝を迎えられたらハッピーだったんですが、深夜0時頃、娘の咳が止まらず体が熱い。

熱を計ると37度6分。

数字以上に熱く感じたのと、見た目がきつそうだったので、シロップの風邪薬を飲ませて保冷剤を額に当ててあげたり。

お風呂やご飯の時に素直だったのは、おりこうさんなのではなくてきつかったからなのか?

ママに比べれば子どもの体調に対しては鈍感なので、ちょっと焦る。

現時点では幸い咳も止まり、
熱も下がった模様。

溜まった疲れが出たのかな?

あと1回寝たら、ママが帰ってくる日!

こはちゃん、がんば!!

IMG_7963

幼稚園からのプレゼント♪

絵本の中に情報が書き込まれてます。

身長93.7cm
体重15.6kg

IMG_7965

甘いものあげすぎかな??^^;

大きなったらなりたいものが『コキンちゃん』

新発見がいっぱいのプレゼントでした♡

パパイヤ期を克服したパパとこはるの6日間記録

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA