もくじ
iPhoneX(テン)でしたね
日本時間の9月13日深夜2時。
ついにiPhone最新機種がベールを脱ぎました。
iPhone7からの正統進化がiPhone8として、
iPhone10周年の節目にリリースされる、
全面液晶モデルがiPhoneXとして発表されました。

【未来をその手に。】
狭額縁スマホとしては、
GalaxyS8やEssentialPhone、
AQUOS S2、シャオミのMI MIX2などがすでに存在しますが、
iPhoneXはそれらを上回る画面占有率で、
まさに近未来を味わえそうです。
価格に驚愕

購入画面です。
※まだ注文はできません。
256GBモデルの価格が。。。
129800円(税別)
140184円(税込)
おったまげ。
最先端機能を積み込んだ結果、
MacBookAirを余裕で上回り、
iPadPro10.5インチ512GBを上回り、
iPadPro12.9インチ256GBを上回り、
MakBookPro、MacBookの下位モデルに迫る、
超高額プライスとなってしまいました。
それでも売れるんでしょうけどね^^;
液晶上部の切り欠き部分は何?
全画面液晶を謳いながら、
画面上部に少し凹んだ?(窪んだ?欠けた?)部分が。

あ、ホームボタンもないです。
で、切り欠き部分はこうなってます。

ぎゅうぎゅう詰め(笑)
iPhoneXではロック解除方法が、
ホームボタンを使ってのTouchID(指紋認証)に代わり、
FaceID(顔認証)が搭載されました。

赤外線カメラ、投光イルミネータ、ドットプロジェクタは、
暗いところでもFaceIDを可能にしてくれているようです。
インカメラの画素数は、
iPhone7の7MPと変わりませんが、
ソフト部分でブラッシュアップされているので、
インカメラでも綺麗な写真が撮れそうです。
防水、防塵です

風呂に浸かりながらiPhoneを触る僕としては、
防水機能はありがたい限り。
iPhone7と同等の防水・防塵性能を有しています。
デュアルカメラになりました

デュアルカメラ自体はiPhone7Plusがありますが、
『あのサイズはちょっと大きすぎるんだよなー』
『でもデュアルカメラは興味あるんだけどなー』
という人にとっては、
iPhoneXはどちらの望みも叶えてくれる端末です。

綺麗に撮れて、
綺麗に見られる。
そんな当たり前のことが、
当たり前にできる端末です。
思い出をより鮮明に、鮮やかに残すことができるのは、
娘専属カメラマンの僕としてはウェルカムすぎる進化です。
10月27日予約開始、11月3日発売

店の前に並んでみようかなーと思ったんですが、
どうやら転売対策のため、
アップルとしてはあまり行列を作りたくないそうです。
AppleのHPや、
AppleStoreのアプリを使って、
予約ボタンを連打するのが、
一番の近道なんじゃないかと予想してます。
品薄状態は続きそうです。
サイズ・スペック

惚れぼれする質感の良さ。

iPhone7(8)より少し大きく、
iPhone7Plus(8Plus)より一回り小さいのが、
iPhoneX。

イヤホンジャックはなし。
iPhone8,8Plus,Xはワイヤレス充電に対応しました。
今後はLightningコネクタすら、
排除されてしまいそうな予感。
究極のワイヤレス端末になる日も、
そう遠くないかもしれません。


手に入り次第使用感をお伝えします
