デジタルガジェット・家電

Qrio Lock(キュリオロック)レビュー|取り付け方法と対応サムターン解説

https://youtu.be/5jKdAcjgbTY

誰でも家の鍵をスマートロック化できる『Qrio Lock』(キュリオロック)を購入しました。

このガジェットを設置すれば、スマホアプリで家の鍵を開けたり、合鍵を家族や友人に簡単にシェアできるようになります。

そんな近未来スマートロック生活が味わえるQrio Lockが届いたので早速ドア設置方法などについて解説していきます。

もくじ

Qrio Lock|開封の儀

シンプルパッケージ

シンプルスタートガイド

イマドキの製品に分厚い説明書はありません。ペライチのスタートガイドを見ながらQrio Lockを玄関のドアに取り付けていきます。

スタートガイドを要約するとプロセスは以下の3点です。

  1. ドア清掃
  2. ロック設置
  3. アプリ設定

両面テープで貼り付けるのでドアを綺麗にしておくこと。

サムターンに合うサイズに調整してロックを設置。

最後にアプリ設定をすればQrio Lockの設定が完了します。

はる
はる
カンタン3ステップ。

本体はメッシュ袋入り

高さ調整プレート(左)と
サムターンホルダー(右)

QrioLockパッケージ同梱品一覧

  • 本体
  • CR123Aリチウム電池
  • 本機用両面テープ×2
  • 開閉センサー
  • 開閉センサー用両面テープ
  • 高さ調整プレート大・小
  • プレート固定ネジ長・短
  • サムターンホルダーS・M・L
  • スタートガイド
  • リファレンスガイド
はる
はる
電池と両面テープについてはQrioの公式ストアでも追加購入できます。

Sponsored Link



Qrio Lock取り付け方法

サムターンホルダーを確認する

サムターンホルダーS/M/Lの中からサイズの合うものを選びましょう。

我が家の鍵はLサイズでした。

サイズ確認後、ホルダーを本機に取り付けます。

はる
はる
ホルダーは乗せるだけでOKです。

高さを確認する

Qrio Lockサイズサムターンの高さが合わず、隙間ができてしまっています。

そんな時に使うのが高さ調整プレートです。

高さ調整プレート小を、短いほうの固定ネジで留めます。

はる
はる
これで本体とドアの隙間が埋まりました。

サムターンホルダーがつまみまで届かない場合、サムターンホルダー横にある高さ調整ネジをドライバーで緩めることで間隔を調整できます。微調整できるので高さに関してはほぼ心配ありません。

サムターンのタイプをチェック

  • ドア付きタイプ:対応可
  • 面付き箱錠タイプ:対応可
  • プッシュプルタイプ:対応可
  • ドアノブ付きタイプ:対応不可

もしも家の玄関の鍵がドアノブ付きタイプだった場合、QrioLockは利用できません。しかし、対応可能なサムターンであっても、必ずしもQrioが使えるというわけではないんです。。。

サムターン対応可否一覧

サムターンの大きさ・高さをチェック

対応サムターンであることを確認したら、続いては家の鍵のサムターンの大きさと高さをチェックし、各所のサイズが条件に合致しているかを確認してみましょう。

  • 台座直径:〜59mm
  • つまみの長さ:20mm〜51mm
  • つまみの厚さ:2.15mm〜13.5mm
  • つまみの高さ:5mm〜
  • 台座からつまみの頂点までの高さ:17mm〜63mm

対応サムターン、且つサイズが合致していれば、Qrioが使える可能性は高いです。

その他Qrioが対応できないもの

  • サムターンのつまみの形のクセがすごい
  • サムターン周りに十分なスペースがない
  • ドア枠までの距離が近すぎる
  • 回転角度が90度を超えるもの

以上の条件に当てはまるサムターンは残念ながらQrioが装着できません。ほとんどの玄関の鍵が対応しているものと思われますが、中には対応しないものが一定数あることも確か。購入前に必ず家のサムターンがQrioLockに対応しているかを確認するようにしましょう。

電池を入れる

Panasonic カメラ用リチウム電池3V(4個) [CR-123AW/4P]
パナソニック(Panasonic)

付属のCR123A電池SideAに入れます。

反対側にも電池入れSideBがあります。

SideAのみで約180日稼働SideAのバッテリーが切れたあとは電源がSideBに移り、また約180日稼働

両サイドに電池を入れておけばバッテリー持ちは約1年という計算に。

バッテリー残量が少なくなってきたらアプリが通知してくれるので、突然電池が切れて困るということはありません。

両面テープで固定

両面テープは2枚あるので1回失敗しても大丈夫です。

でもまぁ専用両面テープは追加購入すると2枚700円もしちゃうので、失敗しないよう慎重に固定してください。

はる
はる
両面テープはドア固定時に中に空気が残らないよう4分割に。これで接着力が上がるんだとか。

開閉センサーを取り付ける

はる
はる
小さな機器なので失くさないように気をつけてください。これも専用の両面テープでドア枠に取り付けます。

設置完了

Qrio Lock開閉センサーを設置完了。

設置後にアプリで解錠位置・施錠位置を設定します。

両面テープで固定するのでドアをきれいに拭きあげておくこと、サムターンQrioLockの位置がズレないことだけ気をつけて設置してください!

設置が終わったらアプリ設定へ

Qrio Lock(キュリオロック)レビュー|アプリの使い方&設定マニュアル。家の鍵を簡単にスマートロック化できるQrio Lockの使い方について解説していきます。本体をドアに設定したらアプリを使って鍵設定・合鍵設定などを完了させましょう。アプリ設定が完了すればスマートライフの完成です!...

Qrio Lock関連ブログ

Qrio Lock(キュリオロック)|電池の種類・バッテリー持ちは?Qrio Lockの対応電池の種類とバッテリー持ち、CR123Aを安く買える方法も調べてみました。本体購入時には1セットの電池しか同梱されていませんが、Qrioには2セットの電池をスタンバイさせておくことができます。1セットなら半年、2セットなら1年駆動です。...
Qrio Lock|Apple Watch対応時期とQrio Key発売日は?Qrio Lockをはじめとするスマートロックの魅力はなんと言ってもキーレス化、つまり物理的な鍵を必要としないところです。 しかし...
Qrio Lock|合鍵・ファミリーキー(無料)の共有方法は?家の鍵をスマートロック化できる『Qrio Lock』(キュリオロック)の合鍵の作り方と招待方法について解説していきます。ユーザーはファミリーキー・ゲストキーを発行可能。0円で合鍵作成できるメリットもあります。...

POSTED COMMENT

  1. […] 粘着テープで貼り付けるだけという手軽さも魅力なわけですが、Qrio Lockに物理キーはないので、設置が済んだらアプリをダウンロードして自分用の鍵としての設定をしなくてはなりません。 […]

  2. […] ▶︎Qrio Lockの取り付け方はこちら ▶︎Qrio Lockアプリの設定方法はこちら ▶︎Qrio Lockの電池の種類と交換時期はこちら […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA