Apple|iPhone・iPad・AirPods・Mac・アプリ

【新型iPadPro】ドコモ・au・ソフトバンク価格&月額料金まとめ。

最新のiPadProが発表されました。それに合わせて発売されるSmartKeyboardFolioApplePencilもいい感じ。現在iPadProの9.7インチとApplePencilを使っている僕としては、まるっと新型に置き換えたくなる気持ちがふつふつと湧いてきちゃうくらいの新作発表だったわけですが、買い換えようもんならとんでもない出費になってしまいます。ブログを書いて現実を直視することで、この物欲を抑えにかかりたいと思います。。。

新型MacBookAirについてはコチラ

MacBook Air(新型/2018)の発売日・価格は?スペックを旧型と徹底比較!11インチのMacBookAirはパワフル&コンパクトな素晴らしいノートパソコンでした。 僕が初めてMacBookAirを...

もくじ

iPad Pro(2018)の発売日は11月7日

発表から発売までの期間が短いのがアップルの素敵なところ。とはいえ予約が殺到するので発売日に手に入れられるかは運次第です。

新型iPad Proの価格は?

iPadProはiPadに比べてスペックも価格も高いのが特徴です。最新技術が盛り込まれた新型iPadProの価格帯は89800円から211800円まで。できればCellularモデルを手に入れて、iPadPro単体で通信できる環境を構築したいところですが、あまりの高さにWi-Fiモデルでテザリングで使えばいいか、という気になってしまいます。以下、価格一覧。税率は8%です。

新型iPadPro11インチの価格まとめ

Wi-Fiモデル

  • 64GB:89800円(税込96984円)
  • 256GB:106800円(税込115344円)
  • 512GB:128800円(税込139104円)
  • 1TB:172800円(税込186624円)

Wi-Fi+Cellularモデル

  • 64GB:106800円(税込115344円)
  • 256GB:123800円(税込133704円)
  • 512GB:145800円(税込157464円)
  • 1TB:189800円(税込204984円)
はる
はる
楽天カードユーザー楽天リーベイツ内のApple公式サイトで購入すれば楽天スーパーポイントが貯められます。

→楽天カード
→楽天リーベイツ・Apple公式サイト
※最新機種がポイントバック対象外の時もあるので注意が必要です。

新型iPadPro12.9インチの価格まとめ

Wi-Fiモデル

  • 64GB:111800円(税込120744円)
  • 256GB:128800円(税込139104円)
  • 512GB:150800円(税込162864円)
  • 1TB:194800円(税込210384円)

Wi-Fi+Cellularモデル

  • 64GB:128800円(税込139104円)
  • 256GB:145800円(税込157464円)
  • 512GB:167800円(税込181224円)
  • 1TB:211800円(税込228744円)

iPadPro10.5/12.9(前モデル)

https://harulog.jp/22797.html

ドコモの新型iPadPro価格表

実質負担金2727円〜7155円/月×24回

新型iPadPro11インチ実質負担金

  • 64GB:2727円/月(総額65448円)
  • 256GB:3456円/月(総額82944円)
  • 512GB:4374円/月(総額104976円)
  • 1TB:6237円/月(総額149688円)

新型iPadPro12.9インチ実質負担金

  • 64GB:3645円/月(総額87480円)
  • 256GB:4374円/月(総額104976円)
  • 512GB:5319円/月(総額127656円)
  • 1TB:7155円/月(総額171720円)

ドコモの参考月額料金

タブレット単体契約の場合

  1. データプラン(スマホ/タブ):1836円
  2. SPモード:324円
  3. ウルトラデータLパック(20GB):6480円
  4. iPadPro実質負担金:2727円〜7155円

合計11367円〜15795円

ドコモユーザーの場合

  • スマホ料金
  • データプラン(スマホ/タブ):1836円
  • SPモード:324円
  • シェアオプション:540円 合計額

ドコモオンラインショップで今すぐ購入

auの新型iPadPro価格表

実質負担金2145円〜6585円/月×24回

新型iPadPro11インチ実質負担金

  • 64GB:2145円/月(総額51480円)
  • 256GB:2865円/月(総額68760円)
  • 512GB:3795円/月(総額91080円)
  • 1TB:5655円/月(総額135720円)

新型iPadPro12.9インチ実質負担金

  • 64GB:3075円/月(総額73800円)
  • 256GB:3795円/月(総額91080円)
  • 512GB:4725円/月(総額113400円)
  • 1TB:6585円/月(総額158040円)

auの参考月額料金

タブレット単体契約の場合

  1. LTEフラットforTab(L)データ7GB:6156円
  2. スタート割:-500円
  3. LTE NET:324円
  4. iPadPro実質負担金:2145円〜6585円

合計8125円〜12565円

auユーザーの場合

  • スマホ料金
  • iPadPro&タブレットプラン:1435円〜4395円

合計額。

※iPadPro&タブレットプランは36回払いの料金です。

ソフトバンクの新型iPadPro価格表

実質負担金2070円〜6510円/月×36回

新型iPadPro11インチ実質負担金

  • 64GB:2070円/月(総額51480円)
  • 256GB:2790円/月(総額66960円)
  • 512GB:3720円/月(総額89280円)
  • 1TB:5580円/月(総額133920円)

新型iPadPro12.9インチ実質負担金

  • 64GB:3000円/月(総額72000円)
  • 256GB:3720円/月(総額89280円)
  • 512GB:4650円/月(総額111600円)
  • 1TB:6510円/月(総額156240円)

ソフトバンクの参考月額料金

タブレット単体契約の場合

  1. タブレット基本料:2160円
  2. ウルトラギガモンスター+(50GB):6480円
  3. iPadPro実質負担金:2070円〜6510円

合計10710円〜15150円

ソフトバンクユーザーの場合

  • スマホ料金
  • タブレット基本料:2160円
  • データシェアプラス:540円
  • iPadPro実質負担金:1380円〜4340円

合計額。

※タブレット基本料は2年契約の場合。
※実質負担金は36回払いの場合。

ソフトバンクオンラインショップ

縦でも横でもFaceID

新型iPadProはなんと横向きでもFaceIDが利用できるようになりました。これ、かなり便利です。僕はiPhoneXを使ってますが、iPhoneXの向きによってロックを解除する時に首を傾けることはよくあります。FaceIDに対して顔の向きを合わせさえすればいいだけの話なんですが、ちょっとだけ面倒だし、スマートじゃないなぁと。ぜひ次期iPhoneにも搭載してもらいたい機能です。

iPhoneXRと同じLiquid Retina

鮮やかにきめ細やかに優しい色で表示してくれます。FaceID搭載ですがiPhoneと違ってノッチはありません。ちょい太ベゼルの中にカメラやセンサー類を隠していますが、タブレットサイズならこれもアリですね。

iPhoneを充電できます

新型iPadProは充電端子がUSB-Cになりました様々なデジタル機器と直接繋いだりiPhoneを充電することもできるようです。iPadProのバッテリー容量に関する表記はありませんでしたが、Wi-Fiモデルは10時間Wi-Fi+Cellularモデルは9時間の連続利用ができるようなので多少の余裕はありそうです。

新型iPadProのサイズは?

厚さ5.9mm。ますます薄い板に磨き抜かれてます。Cellularモデルとの重量差はほとんどありません。

Sponsored Link


SmartkeyboardFolioの価格は?

端末両面を保護するキーボードカバー

iPadの画面上に表示されるソフトウェアキーボードは、打鍵感ゼロなので長文入力には向いていません。そこでBluetoothキーボードなどと繋いで文字入力するわけですが、Apple純正のSmartkeyboardは格段に使い勝手がいいんです。取り付けはマグネットでくっつけるだけ。しかもiPadPro本体の電力を使うのでキーボードを充電する必要がありません。さらに新型iPadPro用のSmartkeyboardFolioは画面・背面の両面を保護するデザインに変わりました。これまでのSmartkeyboardは液晶側しか保護してくれなかったため、背面側の保護ケースを別に買う必要がありました。新型はFolioのみでOKです!

  • 12.9インチ用:22800円
  • 11インチ用:19800円
  • 10.5インチ用:17800円

新ApplePencil(第2世代)の価格は?

新型iPadProの登場に合わせてApplePencilも第2世代が登場しました。第1世代も充分快適に使えるペンなのですが、第2世代ではさらに快適に使えるように改善されています。残念なのは、第2世代のApple Pencilは新型iPadProでしか使えません(涙)無念すぎます。。。

  • Apple Pencil第2世代:14500円
  • Apple Pencil第1世代:10800円

Apple Pencilがワイヤレス充電に対応

キャップを失くす心配はありません

これまでのApple Pencilはキャップを外してペン側のLightning端子をiPadのアダプタに差し込んで充電・ペアリングする必要がありました。それだってよくよく考えたら便利な機能ではあるんですが、やはりキャップを失くしてしまったこともありましたし、iPadにペンを差し込んでいる間は、変な方向に力が加わったら端子部が折れちゃんじゃないかという不安も拭えません。

第2世代のApple Pencilはキャップなしのシームレスデザインになりました。しかもペアリングと充電は本体にピタッとくっつけるだけ!素晴らしい!!

ノートがいらなくなります

僕の筆記用具はもっぱらiPadPro(9.7インチ)+Apple Pencilです。iPadProのメモはMacBookProやiPhoneのメモとも同期されています。なのでどの端末からでも内容を確認したり、書き加えたりといったことができます。紙のノートだと何十冊。これだと1台。荷物が軽くなって助かってます。

濃淡自由自在

太さ、濃さも自由自在です。

手を置いたまま使える

画面に手を置いてても誤反応することはありません。ちゃんと書けちゃうんです。ごいごいす。

新型iPadProは買いか?

新型iPadProのいいところ

  • 狭額縁化
  • 縦向きでも横向きでもFaceID
  • 端子がUSB-Cに
  • iPhoneの充電もできる

SmartkeyboardFolioのいいところ

  • iPadProの表裏両面を保護するスタイルに
  • 充電いらず
  • 装着が簡単

Apple Pencil第2世代のいいところ

  • キャップなしデザイン
  • ワイヤレス充電

全部揃えたらばり高い

  1. iPadPro11インチ256GB:123800円
  2. SmartkeyboardFolio:11インチ用:19800円
  3. Apple Pencil第2世代:14500円

合計158100円!!!!!おったまげ〜。。。

機能面から言えば買って後悔することはないでしょう。でも、高すぎるので様子見です。

まとめ

予算がおありならば即買いです。

ApplePencilに対応したiPadminiが熱い!

iPadmini5(2019/第5世代)のスペック比較&価格一覧!ペンに対応!2019年3月18日、新型のiPadAirとiPadminiが発表されました。 一番わかりやすい進化としては、どちらの機種もApp...
iPad mini5レビュー|mini4用のレザーケースが流用可能!4月8日、ついに新型iPad mini(第5世代・2019年)が届きました。 Amazonのポイントで購入したので出費ゼロ。 ...

Made by Apple

AirPods2(新型/第2世代)レビュー|音質・切り替え速度比較vs第1世代。カートに入れては削除、カートに入れては削除を何度も何度も繰り返して、結局手元に届くこととなってしまった新型AirPods。 ...
AirPods2の発売日・価格は?新型が防水とノイキャン搭載だけなら現行機種でいいかも。iPhone7でイヤホンジャックが排除されたことにより、AirPodsが発売されたのが2016年12月13日。あれからもう3年が過ぎまし...
iPhone+デュアルSIMの使い方|eSIM設定・切り替え方法は?最新iPhoneはデュアルSIM仕様で、ahamo・povo・ソフトバンク on LINEなどが続々とeSIMに対応。楽天モバイルも1GBが0円になるプランを発表し、スマホ1台で2つの電話番号が格安で利用できるようになります。便利なデュアルSIM・eSIMの使い方を解説します。...

https://harulog.jp/32340.html

iPhoneXRの価格(ドコモauソフトバンク)&おすすめケース5選!ついにAppleから発表された2018年新型iPhone。 スマートフォンにおいてはうわさ通りの3機種が発表されました。 ス...
iPhoneXSの価格・スペック・おすすめケース・デュアルSIM設定方法まとめ!ついにAppleから発表された2018年新型iPhone。スマートフォンにおいてはうわさ通りの3機種が発表されました。初めて全画面化を果...
iPhoneXS Maxの値段・大きさ・おすすめケース・デュアルSIM設定方法まとめ!ついにAppleから発表された2018年新型iPhone。スマートフォンにおいてはうわさ通りの3機種が発表されました。これまで大型画面モ...

POSTED COMMENT

  1. […] あわせて読みたいiPadPro(新型/2018)の価格とSmartKeyboardFolioとApplePencilまとめ。… あわせて読みたいAirPods2の発売日・価格は?新型が防水とノイキャン搭載だけなら現行機種でいいかも。なかなか出ない新型AirPods。iPhone7からイヤホンジャックが排除されたことによりAirPodsが発売されたのは2016年12月… あわせて読みたい【iPhoneXS/XR・デュアルSIMの使い方】設定&回線切り替え方法まとめ。2018年に発売されたiPhoneXS/XS Max/XRはDSDS/デュアルシムデュアルスタンバイに対応しました。2回線を1台のスマホ… あわせて読みたいiPhoneXS/XRのデュアルSIMにドコモauソフトバンクと格安SIMは対応するのか。iPhoneXS、XS Max、XRはiPhone初のDSDS/デュアルシムデュアルスタンバイに対応しています。今年中に提供されるOSア… あわせて読みたいiPhoneXRの価格(ドコモauソフトバンク)&おすすめケース5選!ついにAppleから発表された2018年新型iPhone。スマートフォンにおいてはうわさ通りの3機種が発表されました。スペック的にはiP… あわせて読みたいiPhoneXSの価格・スペック・おすすめケース・デュアルSIM設定方法まとめ!ついにAppleから発表された2018年新型iPhone。スマートフォンにおいてはうわさ通りの3機種が発表されました。初めて全画面化を果… あわせて読みたいiPhoneXS Maxの値段・大きさ・おすすめケース・デュアルSIM設定方法まとめ!ついにAppleから発表された2018年新型iPhone。スマートフォンにおいてはうわさ通りの3機種が発表されました。これまで大型画面モ… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA