OSMO POCKET EXPANSION KIT/オズモポケット拡張キットが届きました!オズモポケットをより快適なものにしてくれるアクセサリー4点セットが一体どんなもので、どんな出来なのかを早速チェックしてみました!
オズモポケット拡張キット
14200円(楽天市場価格)

DJI公式オンラインストアではすでに販売がスタートしていたアクセサリー4点セット。僕は楽天ブックスで注文し、到着予定は2月となっていたんですが、随分前倒しになり1月21日に届きました。イエーイ。キットの内容はこちら。
- ワイヤレスモジュール/7600円
- コントローラーホイール/7600円
- アクセサリーマウント/2500円
- サムスンのmicroSDカード/1050円(Amazonプライム価格)
の以上4点。単品購入額を合算すると18750円(税抜)なので、単純計算で4550円お得ということになります。一番欲しかったのはワイヤレスモジュールですが、実際に使ってみてコントローラーホイールもいい仕事してくれることがわかり、セットを買ってよかったなと改めて感じているところです。
では早速開封していきます。
開封の儀

海外製のガジェットはパッケージが本当にシンプル。アクセサリ3点とその取説、microSDをコンパクトに同梱。拡張キット専用のパッケージなので、DJIがただ単に”アクセサリー寄せ集め”として売り出しているわけではないようです。
では、それぞれ細かく見ていきましょう。。。
ワイヤレスモジュール
デザイン
前面

背面

背面にはUSB-Cポート。ワイヤレスモジュールがあれば撮影と充電が同時にできちゃいます。
ワイヤレスモジュールの使い方
1.合体

充電時はオズモポケット本体のインジケーターのみ点灯し、ワイヤレスモジュールのステータスインジケーターは消灯したままです。
2.オズモポケットを電源オン

本体を起動すると、ステータスインジケーターが赤色点灯。スマホとのワイヤレス接続が正常に確立されると緑に点灯します。
ワイヤレス接続する
1.Mimoアプリを起動

Mimoアプリを起動したら『カメラマーク』をタップ。
2.Bluetooth接続をタップ

接続のヘルプで『Bluetooth』をタップ。
3.接続準備

3項目にチェックが入ったら『次へ』をタップ。
4.接続スタート

『接続』をタップするとポップアップが出てくるので、再び『接続』をタップ。

5.接続要求に同意

オズモポケットのモニターに接続要求画面が表示されるので『同意』をタップ。
6.接続完了

これで接続作業は完了です。
コントローラーホイール
デザイン

パン&チルト操作(ヘッド部の縦横スクロール)がスムーズにできるようになります。パン&チルトに関してはオズモポケットを動かさない時の撮影で使えそう。動きながらの撮影だと撮影モード変更ボタンとセルフィー切り替えボタンが役に立ちそうです。
コントローラーホイールの操作方法
セルフィー切り替えは本体の電源ボタン3回押しでも操作可能です。ただ、切り替えを頻繁に利用する場合、3回押しは面倒なんだなぁと気付かされる結果に。
アクセサリーマウント
デザイン
前面

背面

装着してみた

ユニバーサルポートを覆うデザインなので、スマートフォンアダプターやコントロールホイールを接続しながら使うことは出来ません。
アクセサリーマウントは幅広いスポーツカメラ用アクセサリや、クイックリリースベースに対応しているので、スポーツシーン・アクションシーンの撮影にもオズモポケットを使えるようになります。

microSD32GB/SAMSUNG製

Amazonプライム価格で約1000円。まぁ、おまけですね。
総括
ぶっちゃけるとオズモポケットはアクセサリーなしでも充分楽しめるカメラです。アクセサリーがなくても困りません。困らないんだけど、使い込んでいくうちに『あーだったらいいのに、こーだったらいいのに』という思いが湧いてきます。その思いを叶えてくれるのがアクセサリーなんです。
1番のおすすめはワイヤレスモジュールですね。スマホと繋がずにMimoアプリが使えるようになるので、撮影もデータ転送も格段にやりやすくなります。
次にコントローラーホイール。ワンタッチセルフィー切り替えが活きるシーンはありそうです。
ワイヤレスモジュールとコントローラーホイールの単品価格を合計すると15200円。拡張キットは14200円なので、せっかくなら拡張キットを買っておいて、アクセサリーマウントとmicroSDカードももらっておきましょう。
拡張キット、買いです。
OsmoPocket関連ブログ







[…] あわせて読みたい【OsmoPocketレビュー】拡張キットは買いかナシか?開封の… あわせて読みたいオズモポケットを旅行で使い倒して見えてきたマストなアクセサリー4選。スーパーコンパクトなジンバル『OsmoPocket/オズモポケット』を先日の宮崎旅行で使い倒してきました。結果、OsmoMobileとO… […]
[…] あわせて読みたい【OsmoPocketレビュー】拡張キットは買いかナシか?開封の… […]
[…] あわせて読みたい【OsmoPocketレビュー】拡張キットは買いかナシか?開封の… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = […]
[…] あわせて読みたい【OsmoPocketレビュー】拡張キットは買いかナシか?開封の… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = […]
[…] あわせて読みたい【OsmoPocketレビュー】拡張キットは買いかナシか?開封の… […]
[…] あわせて読みたい【OsmoPocketレビュー・開封の儀】拡張キットは買いかナシ… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
[…] あわせて読みたい【OsmoPocketレビュー・開封の儀】拡張キットは買いかナシ… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = […]