星の数ほどあるクレジットカード。
年会費だけを見ても初年度無料、永年無料、有料などさまざま。
ブランドも多く、初めてのクレジットカード選びは難しいもの。
というわけで今回はキャッシュレス決済、QRコード決済と相性のいいカードを僕目線で選んでみました。
僕が日常生活でのポイント消費を優先しているので、JAL/ANA系のカードは今回は外しています。
クレジットカード初心者に不向きな高額年会費カードも入れていません。
年会費10800円のカードを2枚ピックアップしてますが、使い方によって年会費分を余裕でペイできるものにしています。
ほとんどのカードでポイントプレゼントがあるので、すぐにキャッシュレス生活デビューを果たすことができますよ。
おすすめクレジットカード一覧
メインカード向け
- dカード
- dカードGOLD
- 楽天カード
- 楽天プレミアムカード
- ビックカメラSuicaカード
- 三井住友VISAカード
- ライフカード
- ライフカード(年会費あり)
- りそなAAdvantage VISAカード
- エムアイカード
- エムアイカードゴールド
- エムアイカードプラス
- エムアイカードプラスゴールド
- ビューSuicaカード
- 大人の休日倶楽部ミドルカード
- ルミネカード
- JRE CARD
- ビューゴールドプラスカード
dカード
dカードのメリット
ドコモユーザーでなくてもお得が多いdカード。
年会費永年無料です。
提携店での支払いにはポイント高還元。
JALマイルにも交換可能です。
ドコモユーザーであればケータイ補償が1年間で最大1万円分ついてるので、万が一の時も安心です。
dカードの特長
- 年会費永年無料
- 入会利用特典で最大8000円分のiDキャッシュバック
- 還元率1%
- ローソンは最大ポイント5%
- マツキヨは最大3%
- スタバは4%
- ENEOSは2%
- dカード特約店なら+1%
- ApplePayに追加可能
- iDが使える
- ドコモ料金の1%がdポイントで貯まる
- ケータイ保証最大1万円分
- 他社ポイントに移行可能
- 本人認証サービス対応
- ETC年会費初年度無料
- ETC利用1回で翌年度無料
dカード GOLD
dカード GOLDのメリット
ドコモユーザー以外でもたくさんのメリットがあるのがdカード GOLD。
貯まったポイントはローソンやマクドナルド他、日常生活で利用できるシーン多し。
JALマイルにも交換可能です。
ローソンはdカード決済でいつでも3%オフ。カード決済とカード提示で2%ポイントが貯まるので最大5%おトクに。
カードにiDがついているので支払いもラクラクです。
もしもあなたがドコモユーザーであれば、ケータイ補償が3年間で最大10万円分ついてるので万が一の時も安心です。
スタバ利用4%、ENEOSで2%ポイントが貯まります。
さらに国内空港28ラウンジが使用可能、海外旅行保険の補償額が最大1億円、国内旅行保険の補償額が最大5,000万円というゴールドカード特典もあります。
年会費は10,000円(税抜)ですがドコモユーザーであればケータイ・ドコモ光の毎月の料金が8,400円以上の場合、年会費分もポイントでカバーできます。
楽天カード

楽天カードのメリットまとめ
- 年会費永年無料
- 最大5000円相当のポイントプレゼント
- 券面のデザイン豊富
- ポイントが貯めやすい
- ポイントを使いやすい
- カードで楽天Edyが使える
- ApplePayではQUICPayが使える
年会費永年無料&最大5000円分!
2年目以降も利用なしで年会費永年無料なのはクレジットカードに馴染みがあまりない人にも安心なポイントではないでしょうか。
年会費は無料なのにカードを作るだけで2000円分の楽天スーパーポイントとカード利用で+3000円分の期間限定ポイントがもらえます。
いずれのポイントもコンビニ・マクドナルド・ミスタードーナツ・プロント・くら寿司他、街中の様々なお店で使えます。
券面のデザインが豊富
ノーマルデザインの他、ディズニー・楽天がスポンサードするチーム・YOSHIKIデザインの中から好みの1枚を選べるのも楽天カードのメリットです。
ポイントを貯めやすい・使いやすい
100円ごとに1ポイント。
1ポイントは1円として様々な支払いシーンで利用可能。
Edyやマイルなどにも交換できます。
楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードのメリットまとめ
- 新規入会・1回利用で最大13000ポイントプレゼント
- プライオリティパスに無料で申込可能
- 楽天プレミアムカード特典で+2倍
- ポイントが貯めやすい
- ポイントを使いやすい
- カードで楽天Edyが使える
- ApplePayではQUICPayが使える
- 年会費10800円
- ETCカード年会費永年無料
プライオリティパスに無料で申し込み!
900か所以上の海外の空港ラウンジが使えるプライオリティパスに無料で申し込めちゃいます。
プライオリティパスにもランクがあって、楽天プレミアムカードユーザーが申し込めるのはプレステージ会員。
ちなみにプレステージ会員の年会費は429USドル。1ドル110円だと年会費は47190円になります。
楽天プレミアムカードの年会費10800円に36390円上乗せしなければ入手できないプライオリティパスのプレステージ会員に無料で申し込めるメリットは甚大です。
旅行好きにはおすすめすぎるカードです。


りそなAAdvantage VISAカード
クラシックワイドカード

りそな銀行が発行するりそなAAdvantage VISAカード。
カードの利用ごとにアメリカン航空のAAdvantageマイルが自動的に貯まるクレジットカードとなっています。
この貯まったAAdvantageマイルはアメリカン航空のほか、提携航空会社の航空券と交換が可能です!
JAL(日本航空)がoneworld加盟航空会社に名を連ねているので、JAL派には利用頻度高そう。
さらにAAdvantageプログラムでは、特典旅行を片道でも利用可能!
またAAdvantageマイル利用の特典航空券は燃油サーチャージが無料なのでおトクです!
しかも年会費1000円で1%還元率は本家JALカードの還元率を上回ります。
AAdvantage口座にあるマイルは18ヵ月に1度マイルが加算もしくは特典利用があれば常に有効。
ショッピング利用でもマイルの有効期限(18ヵ月)が自動延長されるので期限切れの心配がありません。
- 年会費:1,000円(税別)
- 家族会員1,000円(税別)
- マイル積算率:100円につき1マイル
- 入会ボーナスマイル:2,000マイル
- 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
- 国内旅行傷害保険:最高2,000万円
- お買い物安心保険:年間100万円
- 主なVISAカード優待サービス
・VJデスク
・VJトラベルデスク
・ホノルルラウンジ
・GlobePass加盟店優遇プログラム
まとめ
いかがでしたか?
情報量が多すぎて結局悩ませる結果になってしまっていたらごめんなさい^^;
何事もトライアンドエラー、スクラップアンドビルド。
ぜひいろんなカードをまずは利用してみてください。
使っていくうちに合う・合わないがわかってくるはずです。
キャッシュレス時代に向けての準備に少してもお役に立てたなら幸いです!
おすすめクレジットカード一覧
おすすめキャッシュレスブログ

紹介しているキャッシュレス決済
- PayPay
- LINEPay
- 楽天ペイ
- OrigamiPay
- メルペイ
- d払い
- Mastercardコンタクトレス
- おすすめクレジットカード
- スタバ and more
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] →海外旅行にもおすすめのクレジットカードまとめ […]
[…] →おすすめクレジットカード →おすすめVISAカードまとめ […]
[…] →おすすめのクレジットカードまとめ →オリンピックに向けてマストなVISAカードまとめ […]
[…] ▶︎海外旅行前に作っておきたいクレジットカードまとめ […]
[…] ▶︎年会費無料や特典が魅力なおすすめクレジットカードまとめ […]
[…] ▶︎持っておくと便利なクレジットカードまとめ […]
[…] キャッシュレス・カード初心者におすすめのクレジットカード6選星の数ほ… .pager-prev-next { display: none; } .heading.pager-prev-next { display: block; } .heading.pager-prev-next a { text-decoration: none; } .heading.pager-prev-next span.page-prev-next { display: block; } .heading.pager-prev-next span.page-prev-next p { display: block; margin: 0; } .heading~.heading, .insert_text1~.insert_text1, .entry-content+div+.insert_text2, .entry-content+div+.pager-links+.insert_text2, .entry-content+div+.heading+.pager-links+.insert_text2 { display: none; } (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
[…] キャッシュレス・カード初心者におすすめのクレジットカード6選星の数ほ… LINE Payの使い方|送金割り勘機能とVISAタッチ決済に期待LINEPay決済専用アプリがリリースされました! これまでLINEPayはLINEアプリの中の1メニューとして機能していたわけで… Apple Card|日本上陸はいつ?チタンカードで年会費無料で高還元率って素敵すぎ♡Apple Card/アップルカードが2019年夏からアメリカでスタートします。 Apple Cardはアップルとゴールドマンサッ… .pager-prev-next { display: none; } .heading.pager-prev-next { display: block; } .heading.pager-prev-next a { text-decoration: none; } .heading.pager-prev-next span.page-prev-next { display: block; } .heading.pager-prev-next span.page-prev-next p { display: block; margin: 0; } .heading~.heading, .insert_text1~.insert_text1, .entry-content+div+.insert_text2, .entry-content+div+.pager-links+.insert_text2, .entry-content+div+.heading+.pager-links+.insert_text2 { display: none; } (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
[…] VISA LINE Payクレジットカード|登録方法・限度額・ポイント還元対象外決済まとめ 赤(限定色)にしました。 Visa LINE Payクレジットカードを作りました。 このカードのメリットは、 … キャッシュレス・カード初心者におすすめのクレジットカード6選星の数ほ… […]