いよいよ東京オリンピック2020開催まで1年を切りました!
チケット決済や、オリンピック開催期間中は会場内での様々なグッズ購入など、何かと支払うシーンも増えてきます。
チケットを決済する前、オリンピック会場に行く前に自分の財布をチェックしてみてほしいんです。
VISAは1986年から2020年まで『ワールドワイドスポンサー』としてオリンピック大会をサポートしていて、さらに唯一の『決済テクノロジースポンサー』として2020年までの契約も締結しています。
というわけで、VISAカードが手元にないあなたのために、年会費永年無料のカードやメリット大のカードなどをまとめてみました!
楽天カード

楽天カードの特長
- 年会費永年無料
- 最大8000円相当のポイントプレゼント
- 利用100円(税込)ごとに1ポイント
- 券面のデザイン豊富
- ポイントが貯めやすい
- ポイントを使いやすい
- カードで楽天Edyが使える
- ApplePayに追加可能
- 他社ポイントに移行可能
- 本人認証サービス対応
- ダイヤモンド・プラチナ会員はETC年会費無料
エポスカード

エポスカードの特長
- 年会費永年無料
- 入会特典で2000円相当のエポスポイント
- 利用200円(税込)ごとに1ポイント
- 商品券・金券への交換可
- 他社ポイントに移行可能
- たまるマーケットでポイント2〜30倍
- ApplePayに追加可能
- ETCカードも年会費無料
- 本人認証サービス対応
りそなAAdvantage VISAカード
りそな銀行が発行するりそなAAdvantage VISAカード。
カードの利用ごとにアメリカン航空のAAdvantageマイルが自動的に貯まるクレジットカードとなっています。
この貯まったAAdvantageマイルはアメリカン航空のほか、提携航空会社の航空券と交換が可能です!
JAL(日本航空)がoneworld加盟航空会社に名を連ねているので、JAL派には利用頻度高そう。
さらにAAdvantageプログラムでは、特典旅行を片道でも利用可能!
またAAdvantageマイル利用の特典航空券は燃油サーチャージが無料なのでおトクです!
ゴールドカード、クラシックワイドカードでは100円のご利用につき1マイル、クラシックカードでは200円のご利用につき1マイルが加算されます。
ゴールドカード特典が不要なら、クラシックワイドカードがおすすめです。
年会費1000円で1%還元率は本家JALカードの還元率を上回ります。
AAdvantage口座にあるマイルは18ヵ月に1度マイルが加算もしくは特典利用があれば常に有効。
ショッピング利用でもマイルの有効期限(18ヵ月)が自動延長されるので期限切れの心配がありません。

りそなAAdvantage VISAカード(ゴールドカード)
- 年会費:15,000円(税別)
- 家族会員4,000円(税別)
- マイル積算率:100円につき1マイル
- 入会ボーナスマイル:5,000マイル
- 海外旅行傷害保険:最高5,000万円
- 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
- お買い物安心保険:年間300万円
- 主なVISAカード優待サービス
・VJデスク
・VJトラベルデスク
・空港ラウンジサービス(国内28空港)
・ドクターコール24(健康相談窓口)
・ホノルルラウンジ
・GlobePass加盟店優遇プログラム
・ゴールドデスク(ゴールドカード会員専用デスク)

りそなAAdvantage VISAカード
(クラシックワイドカード)
- 年会費:1,000円(税別)
- 家族会員1,000円(税別)
- マイル積算率:100円につき1マイル
- 入会ボーナスマイル:2,000マイル
- 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
- 国内旅行傷害保険:最高2,000万円
- お買い物安心保険:年間100万円
- 主なVISAカード優待サービス
・VJデスク
・VJトラベルデスク
・ホノルルラウンジ
・GlobePass加盟店優遇プログラム

りそなAAdvantage VISAカード
(クラシックワイドカード)
- 年会費:1,000円(税別)
- 家族会員1,000円(税別)
- マイル積算率:200円につき1マイル
- 入会ボーナスマイル:2,000マイル
- 海外旅行傷害保険:最高2,000万円
- 国内旅行傷害保険:最高2,000万円
- お買い物安心保険:年間100万円
- 主なVISAカード優待サービス
・VJデスク
・VJトラベルデスク
・ホノルルラウンジ
・GlobePass加盟店優遇プログラム
三井住友VISAクラシックカード

三井住友VISAクラシックカードの特長
- 年会費初年度無料
- 翌年度以降1250円+税
- 翌年度以降利用1回+マイペイすリボ登録で無料
- 学生は在学中年会費無料
- 不正カード利用を24時間モニタリング
- 還元率0.5%
- ポイントUPモールでポイント2倍以上
- ApplePayに追加可能
- iDが使える
- Waonが使える
- 他社ポイントに移行可能
- Vpassチケットで舞台・優待公演チケットが買える
- 本人認証サービス対応
- ETC年会費無料
エムアイカード

エムアイカードの特長
- 年会費初年度無料
- 翌年度以降500円+税
- 年1回利用とWeb明細サービス登録で翌年度も無料
- ETCカード年会費無料
- 還元率0.5%
- 海外ショッピング還元率1%
- 三越伊勢丹グループでは1ポイントから利用可能
- 一休.comはいつでもポイント5倍
- ふるさと納税サイト「さとふる」も5倍
- ポイントアップ対象店舗多々
- エムアイポイントワールドでポイント最大30倍
- 他社ポイントに移行可能
- 本人認証サービス対応
dカード
dカードの特長
- 年会費永年無料
- 入会利用特典で最大8000円相当付与
- 還元率1%
- ローソンは最大ポイント5%
- マツキヨは最大4%
- dカード特約店なら+1%
- ApplePayに追加可能
- iDが使える
- ドコモ料金の1%がdポイントで貯まる
- ケータイ保証最大1万円分
- 他社ポイントに移行可能
- 本人認証サービス対応
- ETC年会費初年度無料
- ETC利用1回で翌年度無料
おすすめキャッシュレスブログ
https://harulog.jp/39828.html
紹介しているキャッシュレス決済
- PayPay
- LINEPay
- 楽天ペイ
- OrigamiPay
- メルペイ
- d払い
- Mastercardコンタクトレス
- おすすめクレジットカード
- スタバ and more
[…] あわせて読みたいオリンピック会場で使えるおすすめクレジットカード【V… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
[…] →おすすめのクレジットカードまとめ →オリンピックに向けてマストなVISAカードまとめ […]