Apple|iPhone・iPad・AirPods・Mac・アプリ PR

子供を守るiPhone設定|スクリーンタイムで利用状況・位置情報を把握する。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

もくじ

子供用のAppleIDを作成する

アプリ・音楽・書籍の購入を管理

親ができること

  • 子どもが13歳になるまでファミリー共有自動登録
  • “探すアプリ”による位置情報の確認
  • 音楽の購入の承認
  • 電子書籍の購入・ダウンロードの承認
  • アプリの購入・ダウンロードの承認

お子様用アカウントの作成手順

  1. 設定
  2. アカウント
  3. ファミリー共有
  4. ファミリーメンバーを追加
  5. お子様用アカウントを作成
  6. 子どもの誕生日を入力
  7. 親のクレジットカードのセキュリティコードを入力
  8. 子どもの名前を入力
  9. 子どものメアドアカウントを作成
  10. 子ども用アカウント変更時に必要な質問と答えを3問設定
  11. 承認と購入のリクエストを”オン”
  12. 位置情報を共有
  13. 作成完了

子どもにiPhoneやiPadを持たせる時はまず“子ども用のAppleID”を親が作ってあげましょう。上記の手順で親のiPhoneから作成できます。

その子ども用AppleIDお子さんのiPhoneに登録すればOK。

AppStoreiTunesBooksから購入しようとすると親のiPhoneに通知されるようになるため、子どものダウンロード状況を管理することができます。

この設定で余計なアプリのダウンロード予期せぬ購入ミスを防げます。

購入・ダウンロード前に通知が届くことで『なぜそれを購入・ダウンロードしたかったのか』といった会話が逐一できるようになるのもこの設定の利点です。

はる
はる
子どもが13歳になるまでファミリー共有から外すことはできません。

アプリで位置情報を把握

アプリ名:探す

できること

  • 人を探す
  • デバイスを探す

子ども用のアカウント作成ファミリー共有が住んだら『探すアプリ』の存在のことも覚えておきましょう。

ファミリー共有した人の位置情報を利用して、どこにいるのかをマップ上でチェックすることができます。

子どもの居場所を把握したい時帰りが遅い時などに活用できるアプリです。

もちろん子どものiPhoneの位置情報をオンにしておく必要があります。

居場所を把握するだけでなく、iPhoneを失くしてしまった時には行方不明のiPhoneからアラーム音が鳴るように遠隔操作して探し出すこともできます。

はる
はる
Mac/MacBookからも探せます!

スクリーンタイムを設定する

スマホの利用状況を確認する

スクリーンタイム設定手順

  1. 設定
  2. スクリーンタイム
  3. ファミリーの子どものアカウントをタップ
  4. “スクリーンタイムをオンにする”をタップ
  5. “これは子供用のiPhoneです”をタップ
  6. 休止時間を設定
  7. App使用時間の制限を設定
  8. コンテンツ・プライバシー制限の設定
  9. スクリーンタイムパスコードを設定

スクリーンタイムでわかること

  1. スマホ使用時間
  2. スマホ使用時間帯
  3. 良く使うアプリ
  4. アクセスしたサイト
  5. iPhoneを持ち上げた回数
  6. 通知回数 他

スクリーンタイムでできること

  1. 休止時間の設定
  2. アプリ使用時間の制限
  3. 常に使えるアプリの設定(通話アプリなど)
  4. 不適切なコンテンツのブロック
  5. iTunes・AppStoreからのインストール・削除・App内課金の可否
  6. 映画のR18+/15+/PG12設定
  7. アプリの年齢別フィルター
  8. 成人向けWEBサイトの制限
  9. ゲームの友達追加の可否
  10. ゲームの画面収録の可否
  11. その他設定の変更可否メニュー多数
はる
はる
スクリーンタイムパスコードは子どもが設定変更できないようにするためのものなので、バレないように注意。

スマホの利用状況が確認できるスクリーンタイム

自身の情報に加えて子どもの利用状況も確認できるようになり、さらに“子どものiPhoneでできること・できないこと”も細かく設定できます。

アプリに関しては『使える・使えない』といった設定や、『0分〜24時間の利用許可設定』といった制限のかけ方も可能。

アプリのカテゴリー別使用制限もできるようになっています。

アクセスしたサイトアクセス累計時間を確認できるもの親としてはありがたいところ。

サイトごとにアクセス可否設定閲覧許可時間の設定も可能。

使用時間帯もわかるので『夜寝てるはずの時間に使っていた』ということも把握できます。

せっかくのスマホなのに使用を制限しすぎてももったいないし、とはいえ子ども自身で自制するのも難しいでしょうから、保護者スクリーンタイムを見ながら適切なスマホ利用環境を整えてあげましょう。

はる
はる
アクセスしたサイト・滞在時間もわかっちゃいます。
1 2 3

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA