2020年4月7日からKyash VISAカードがApplePayに設定できるようになりました。
もしあなたが、
- iPhoneユーザー
- QUICPayユーザー
- VISA/MasterCardユーザー
の3条件を満たしているならば、
- Kyashアプリダウンロード
- Virtualカード作成
- クレジットカード紐付け
を今すぐ完了させてください。
それだけで毎日のQUICPay決済の還元率が+0.5%になります。
早速、Kyash Card Virtualの作り方とApplePay設定方法をまとめます!
もくじ
Kyashバーチャルカード動画解説
記事内容をピックアップして解説しています。
Kyashカードは3種類
Kyash Visaカードのラインナップ



Kyashカードって他のクレジットカードと共存できる不思議な存在のカードなんです。
無いなら無いで困らないけど、あれば確実にお得度が増します。
Kyashカードは、
- Kyash Card
- Kyash Card Lite
- Kyash Card Virtual
の3種類。
この3枚のKyashカードが、めでたくApplePayに対応しました。
ApplePay対応により、iPhoneにKyashカードを登録しておけばQUICPay決済ができるようになります。
そしてQUICPay決済時に0.5〜1%のKyashポイントが貯まるようになります。
Kyash Card Virtual+他社クレカで還元率アップ
クレジットカードを持っていないならKyash Cardを作る手もありますが、もうすでに他社のクレジットカードをメインに据えている方は多いと思います。
そんな方におすすめなのが『Kyash Card Virtual』です。

アプリから1分で発行できるKyash Card Virtualは、手持ちのクレジットカードを紐付けておくだけで、
- クレジットカードのポイント
- Kyashポイント
をダブルで貯められるようになります。
楽天ポイント、dポイント、Tポイントなどが貯められる店ならば三重取りも不可能ではありません。
例えばローソンで買い物する場合、
- dカード提示▶︎1%還元
- QUICPay▶︎クレジットカード1%+Kyashポイント0.5%
で計2.5%還元という計算になります。
せっかくもらえる0.5%還元がいらないという奇特な方はここで離脱してOKです。
でも、
『損したくない!キャッシュレス決済をちゃんと使いこなしたい!』
というあなたは、早速KyashアプリでKyash Card Virtualを発行していきましょう。
Kyashアプリの使い方・登録方法一覧
Kyashをダウンロード

『Kyash』をダウンロード。
このアプリでVirtualカードを発行できます。
名前・メアド入力・パスワード作成

メアドはフリーアドレスの登録がおすすめ。
生年月日入力

年齢を聞かれますが、Kyashカードに年齢制限はありません。
電話番号入力

電話番号を入力します。
SMS認証

SMSに届いた認証番号を入力します。
Virtualカード発行

Amazon、iTunesでも使えます。
発行完了

Kyash Cardは予めチャージしておくか、
自動チャージ設定を済ませておくことで、
決済できるようになります。
手持ちのクレジットカードを登録する
VISA or MasterCard

『お手持ちのカードを登録』をタップして、
VISAかマスターカードの情報を入力。
本人認証後に登録が完了します。
カード登録完了

複数枚登録して使い分けることもできます。
おすすめのVISA・マスターカード
ApplePayに登録する
ApplePay設定をタップ

登録プロセス
- “ApplePayを設定”をタップ
- “設定をはじめる”をタップ
- SMSで届いた6桁数字を入力
- “ApplePayにカードを追加”をタップ
- 登録完了
- QUICPayとして使えるようになりました!
- 案内に従いメインカードに登録

Kyashは自動チャージが便利
チャージ不要でQUICPay決済が可能に

自動チャージ設定がおすすめです。
自動チャージ設定方法

- 登録カードをタップ
- 画像の”カードをKyashにリンク”をタップ
- “カードをリンク”をタップ
- 完了
Kyashに毎回チャージして使う
利用額を決めておきたい人向け

『チャージせずに払えてしまうのは不安』という人が多いのも事実。
そういう人はをKyashにクレジットカードをリンクせず、必要な分だけチャージして使うこともできます。
Kyash Card Virtualの利用上限額は?
1回3万円・月12万円まで

QUICPay決済という性質上、コンビニやスーパーマーケットなどでの利用が中心になると思うので、上限額としては充分なのではないかと。
もしKyashVISAカードをメインのクレジットにしたいならば、『Kyash Card』にするという手もあります。

Kyash Cardなら、
- 年会費無料
- 還元率1%
- 1回あたりの上限30万円
- 月あたりの上限100万円
- VISAタッチ決済対応
なのでメインのクレジットカードとしても使えますし、世界中のVISAカード対応店での支払いも可能です。
Kyash Card Liteは?
Kyash CardとVirtualの間に位置するKyash Card Liteは、2020年5月から還元率が0.5%に下がるのであまり旨味はありません。
今作るならKyash CardかKyash Card Virtualの2択という考え方でOKです。
ただし、個人的には還元率1%のKyash Card1枚体制よりも、
- 他社クレジットカード+Virtual
のほうがポイント還元率は上がるので、一番賢い選択肢だと思います!
貯めたKyashポイントの使い方は?

貯まったポイントはアプリ上でKyash残高に移行して、買い物に使うことができます。
惜しむらくは、端数切り捨てなところ。
- 199円の時は1ポイント
- 200円の時は2ポイント
時の運ですね^^

Kyash Card Liteはスルーでよさそう