最新iPhoneは毎年9月に発表されることが多いのですが、2020年は新型コロナが製造スケジュールに影響を与えたためか、1か月遅れでの発表。
ちなみに今年のiPhoneは、
- iPhone12mini
- iPhone12
- iPhone12Pro
- iPhone12Pro Max
の4機種が登場。
iPhoneシリーズで初めて“mini”の名が与えられたiPhone12miniはiPhoneSE(第2世代)よりも小さく、デザイン的にも往年の名機種『iPhone5S』を彷彿とさせるハイエンドコンパクトiPhoneとして登場。
現在使用中のiPhone11Proには何の不満もありませんが、今より小型化しているくせに、
- Felica
- 防水防塵
- デュアルカメラ
- 5G通信
にもれなく対応してくれているので所有欲が刺激されまくりです。
Androidスマホには遅れを取りましたがiPhone12シリーズ全機種“5G対応”というのも見逃せないポイントです。
そんな全世界が注目するiPhone12シリーズの
- 予約開始日
- 発売日
- 価格
- スペック
- カラーバリエーション
- どれを選べばいいのか
などについてまとめていきます!
▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入
もくじ
iPhone12シリーズの
予約注文・発売日は?
iPhone12とiPhone12Proは10月16日予約注文・23日販売開始

先行発売となるiPhone12とiPhone12Proは、
- 予約注文受付▶︎10月16日金曜日
- 販売開始▶︎10月23日金曜日
と予約も販売も10月中にはスタートします。
どちらも6.1インチ有機ELで端末サイズも同じ、スマホケースも共用サイズなので、将来的にケースの選択肢が増える2機種なのではないかと思います。
デュアルカメラで価格抑えめのiPhoneがよければiPhone12、トリプルカメラのハイスペックiPhoneがよければiPhone12Proを選びましょう。
iPhone12miniとiPhone12ProMaxは11月6日予約注文・13日販売開始

一番小さなiPhone12miniと、一番大きなiPhone12ProMaxは予約・販売ともに11月にずれ込みました。
- 予約注文受付▶︎11月6日金曜日
- 販売開始▶︎11月13日金曜日
大画面で最高のカメラスペックを求めるのであればiPhone12ProMax、片手で操作できる手のひらサイズのiPhoneがよければ断然iPhone12miniがおすすめです。
全iPhone発売日
- iPhone12mini/ProMax
2020年11月13日(金) - iPhone12/iPhone12Pro
2020年10月23日(金) - iPhoneSE第2世代
2020年4月24日(金) - iPhone11/Pro/Pro Max
2019年9月20日(金) - iPhoneXR
2018年10月26日(金) - iPhoneXS/iPhoneXS Max
2018年9月21日(金) - iPhoneX
2017年11月3日(金) - iPhone8/iPhone8Plus
2017年9月22日(金) - iPhone7/iPhone7Plus
2016年9月25日(日) - iPhoneSE
2016年3月31日(木) - iPhone6S/iPhone6SPlus
2015年9月25日(金) - iPhone6/iPhone6Plus
2014年9月19日(金) - iPhone5S/iPhone5C
2013年9月20日(金) - iPhone5
2012年9月21日(金) - iPhone4S
2011年10月14日(金) - iPhone4
2010年6月24日(木) - iPhone3GS
2009年6月26日(金) - iPhone3G
2008年7月11日(金) - iPhone(初代)
2007年6月29日(金)アメリカ発売
iPhone12噂まとめ
iPhone12mini

iPhone12miniのスペック
- 画面サイズ▶︎5.4インチ
- サイズ▶︎131.5×64.2×7.4mm
- 重さ▶︎133g
- アウトカメラ▶︎1200万画素デュアル
- インカメラ▶︎1200万画素
- Soc▶︎A14Bionicチップ
- RAM▶︎4GB
- ストレージ▶︎64GB・128GB・256GB
- 5G対応▶︎サブ6
- 耐水性能▶︎IP68(水深6mで最大30分)
- 本体素材▶︎アルミニウム
- カラバリ▶︎ブラック・ホワイト・(PRODUCT)RED・グリーン・ブルー
iPhone12miniの特長
- 世界で最も小さく薄く軽い5Gスマホ
- Ceramic Shieldでガラスの耐落下性能が4倍に
- 航空宇宙産業で使われるレベルのアルミニウムエッジ
- iPhone12Proと同じA14Bionicチップ
- Super Retina XDRディスプレイ
- 広角・超広角ともナイトモード対応
- フロントカメラもナイトモード対応
- アダプタ・イヤホンを同梱しない新パッケージ
- 30分で最大50%充電(20W以上のアダプタ使用時)
▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入


iPhone12

iPhone12のスペック
- 画面サイズ▶︎6.1インチ
- サイズ▶︎146.7×71.5×7.4mm
- 重さ▶︎162g
- アウトカメラ▶︎1200万画素デュアル
- インカメラ▶︎1200万画素
- Soc▶︎A14Bionicチップ
- RAM▶︎4GB
- ストレージ▶︎64GB・128GB・256GB
- 5G対応▶︎サブ6
- 耐水性能▶︎IP68(水深6mで最大30分)
- 本体素材▶︎アルミニウム
- カラバリ▶︎ブラック・ホワイト・(PRODUCT)RED・グリーン・ブルー
iPhone12の特長
- Ceramic Shieldでガラスの耐落下性能が4倍に
- 航空宇宙産業で使われるレベルのアルミニウムエッジ
- iPhone12Proと同じA14Bionicチップ
- Super Retina XDRディスプレイ
- 広角・超広角ともナイトモード対応
- フロントカメラもナイトモード対応
- アダプタ・イヤホンを同梱しない新パッケージ
- 30分で最大50%充電(20W以上のアダプタ使用時)
▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入
iPhone12Pro

iPhone12Proのスペック
- 画面サイズ▶︎6.1インチ
- サイズ▶︎146.7×71.5×7.4mm
- 重さ▶︎187g
- アウトカメラ▶︎1200万画素トリプル・光学3倍ズーム
- インカメラ▶︎1200万画素
- LiDAR搭載
- Soc▶︎A14Bionicチップ
- RAM▶︎6GB
- ストレージ▶︎128GB・256GB・512GB
- 5G対応▶︎サブ6+ミリ波
- 耐水性能▶︎IP68(水深6mで最大30分)
- 本体素材▶︎ステンレス
- カラバリ▶︎ゴールド・グラファイト・シルバー・パシフィックブルー
iPhone12Proの特長
- Ceramic Shieldでガラスの耐落下性能が4倍に
- 医療に使われるレベルのステンレススチール
- IP68・水深6mで最大30分
- A14Bionicチップ
- 光を27%多くとらえるƒ/1.6絞り値の広角カメラ
- 新しい7枚構成の広角レンズ
- 毎秒5000回の調整を行う新しいOIS(光学手ブレ補正)
- 暗い場所でのオートフォーカスが6倍速く
- 望遠カメラは光学2倍ズーム
- Super Retina XDRディスプレイ
- 広角・超広角ともナイトモード対応
- フロントカメラもナイトモード対応
- アダプタ・イヤホンを同梱しない新パッケージ
- 30分で最大50%充電(20W以上のアダプタ使用時)
▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入
iPhone12ProMax

iPhone12ProMaxのスペック
- 画面サイズ▶︎6.7インチ
- サイズ▶︎160.8×78.1×7.4mm
- 重さ▶︎226g
- アウトカメラ▶︎1200万画素トリプル・光学3倍ズーム
- インカメラ▶︎1200万画素
- LiDAR搭載
- Soc▶︎A14Bionicチップ
- RAM▶︎6GB
- ストレージ▶︎128GB・256GB・512GB
- 5G対応▶︎サブ6+ミリ波
- 耐水性能▶︎IP68(水深6mで最大30分)
- 本体素材▶︎ステンレス
- カラバリ▶︎ゴールド・グラファイト・シルバー・パシフィックブルー
iPhone12ProMaxの特長
- Ceramic Shieldでガラスの耐落下性能が4倍に
- 医療に使われるレベルのステンレススチール
- IP68・水深6mで最大30分
- A14Bionicチップ
- 暗い場所での性能が87%アップ
- センサーシフトOIS
- 手ブレ補正多くとらえるƒ/1.6絞り値の広角カメラ
- 新しい7枚構成の広角レンズ
- 毎秒5000回の調整を行う新しいOIS(光学手ブレ補正)
- 暗い場所でのオートフォーカスが6倍速く
- Super Retina XDRディスプレイ
- 広角・超広角ともナイトモード対応
- フロントカメラもナイトモード対応
- アダプタ・イヤホンを同梱しない新パッケージ
- 30分で最大50%充電(20W以上のアダプタ使用時)
▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入
iPhone12シリーズの価格は?

iPhone12miniは74800円〜
iPhone12mini(5.4インチ)価格
- 64GB:7万4800円
- 128GB:7万9800円
- 256GB:9万800円
iPhone12(6.1インチ)の価格
- 64GB:8万5800円
- 128GB:9万800円
- 256GB:10万1800円
iPhone12Pro(6.1インチ)の価格
- 128GB:10万6800円
- 256GB:11万7800円
- 512GB:13万9800円
iPhone12Pro Max(6.7インチ)の価格
- 128GB:11万7800円
- 256GB:12万8800円
- 512GB:15万800円
※価格は全て税抜きです。
iPhone12シリーズの中では5.4インチのiPhone12miniが最も入手しやすい価格になります。
どの機種もストレージは3タイプから選べるので、iCloudを利用していなければ大きめのストレージを、iCloudを利用していれば少なめのストレージの機種を選んでもよいでしょう。
▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入

iPhone12ProMax512GBモデルの
15万800円が最高額。

iPhone12と
iPhone12miniのカメラ比較

超広角カメラ(上)
- 12MP
- ƒ/2.4絞り値
- 視野角120°
- 5枚構成のレンズ
- 100% Focus Pixels
- 2倍の光学ズームアウト
広角カメラ(下)
- 12MP
- ƒ/1.6絞り値
- 7枚構成のレンズ
- 100% Focus Pixels
- 5倍のデジタルズーム
- OIS
iPhone12とiPhone12miniのカメラスペックに差はありませんでした。iPhone12Pro/ProMaxと比べるとスペックは控えめですが、広角・超広角ともナイトモードに対応するなど、痒いところに手が届く進化は遂げています。同じくデュアルカメラのiPhone11と比較しても、広角カメラは絞り値(1.8▶︎1.6)・レンズ枚数(6枚▶︎7枚)が着実な進化を遂げています。
iPhone12Pro
iPhone12ProMaxのカメラ比較

広角カメラ(上)
- 12MP
- 焦点距離26mm
- 1.4µmピクセル(ProMaxは1.7µmピクセル)
- ƒ/1.6絞り値
- 100% Focus Pixels
- 7枚構成のレンズ
- OIS(ProMaxはセンサーシフトOIS)
タピオカカメラの一番上に位置するのが広角カメラですが、iPhone12ProとProMaxでは若干の違いがあります。
iPhone12Pro Maxの方が画素数が若干大きいので簡単に言えばより高画質に。さらにセンサーシフトOISを搭載しているのでより強力な手振れ補正が期待できます。
超広角カメラ(中)
- 12MP
- 焦点距離13mm
- 120º視野角
- ƒ/2.4絞り値
- 5枚構成のレンズ
- レンズ補正
望遠カメラ(下)
- 12MP
- 焦点距離52mm(ProMaxは65mm)
- ƒ/2.0絞り値(ProMaxはƒ/2.2)
- Focus Pixels
- 6枚構成のレンズ
- OIS
カメラの数や画素数は同じですが、iPhone12Pro Maxのほうが広角カメラでは手ブレ補正力が高く、望遠カメラでは光学ズーム倍率が若干高めです。最高峰のカメラスペックを求めるならばiPhone12ProMax一択です。
アダプタ&イヤホン付属せず

iPhone12から従来よりも薄型化された新パッケージになりました。
薄型化に伴い、電源アダプタとEarPods(イヤホン)が同梱されず、付属品はマニュアルとUSB-C to Lightningケーブルのみになります。
アダプタとイヤホンは前iPhoneに付属のものを利用するか、持っていない場合は別途購入しなければなりません。
同梱品を頼りにしている人にとっては改悪かもしれませんが、低スペックな同梱品にもコストがかかっていたことを思えば、価格的にもSDGs的にもメリットのほうが大きいのではないかと。

コンパクトハイエンドな
iPhone12miniが熱い!

iPhoneSEよりも小さい!
- 高さ:131.5mm(初代SE123mm)
- 幅:64.2mm(初代SE58mm)
iPhone12miniはiPhoneSE(138.4×67.3×7.3mm)やiPhone11Pro(144×71.4×8.1mm)よりひとまわり小さい端末として登場しました。
それでいてスペック面では妥協なし。
弱点は強いて言えばバッテリーが短めというところ。
- ビデオ再生時間▶︎15時間(-2時間)
- オーディオ再生時間▶︎50時間(-15時間)
※カッコ内はiPhone12のバッテリースペック
とはいえiPhoneSE第2世代と比べると、
- ビデオ再生時間▶︎+2時間
- オーディオ再生時間▶︎+10時間
と伸びているので、A14Bionicチップと有機ELがいい働きをしてくれているのかもしれません。
▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入

純正レザーケースがない?

発表イベントではワイヤレス充電推しだったんですよねー。
マグネットでピタッと充電できたり、クレジットカードや免許証が入れられるレザー製のマグネットケースがあるよ、とか。
いずれ出ると信じたいんですが、現時点でiPhone12シリーズ対応のアップル純正レザーケースは見当たらず。
純正レザーケースを待ってる人、多いと思うんだけどなぁ。。。


iPhone12シリーズは
5G契約が必須
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
でiPhone12シリーズを利用しようと思っている方は、5Gプランに変更しなければならない点には注意が必要です。
プランのみならず、SIM交換が必要なケースもあるようです。
5Gを利用したい場合は大手キャリアでの契約継続が必須ですが、活動範囲が5Gエリア外でiPhone12を利用したい人は、SIMフリーiPhone&格安SIM契約という選択肢も視野に入れておいたほうがよさそうです。

https://harulog.jp/45061.html
iPhone11・XRが
新価格で併売!
iPhone11とiPhoneXRは新価格で併売されます。
- 低価格のiPhoneがいい人
- 5G通信はしない人
- iPhone12にはないイエロー・コーラル・パープル・淡いグリーンがいい人
にとっては必要充分なスペックを備えた従来機種も買い替え対象候補です。
iPhone11
- ストレージ▶︎64GB・128GB・256GB
- 価格▶︎64800円〜80800円
iPhoneXR
- ストレージ▶︎64GB・128GB
- 価格▶︎54800円〜59800円
iPhoneSE
- ストレージ▶︎64GB・128GB・256GB
- 価格▶︎44800円〜60800円
iPhone12シリーズで
どれを選べばいいのか。
- 高いのはいやだ▶︎iPhone12mini
- 小さいのがいい▶︎iPhone12mini
- 赤がいい▶︎iPhone12/12mini
- アルミ素材がいい▶︎iPhone12/12mini
- ステンレスがいい▶︎iPhone12Pro/ProMax
- 高いのも小さいのもいやだ▶︎iPhone12
- iPhone11Proのスペックを維持したい▶︎iPhone12Pro
- トリプルカメラの小さいほう▶︎iPhone12Pro
- 大画面が正義▶︎iPhone12ProMax
- 最高峰のカメラがいい▶︎iPhone12ProMax
- 指紋認証がいい▶︎iPhoneSE
- iPhone12に好きな色がない▶︎iPhone11/XR
- iPhone12は不満だ▶︎来年のiPhone13を待つ
▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入
iPhone12miniレビュー

iPhone12mini用
レザーケースレビュー

おすすめレザーケース

iCloudで
データバックアップ!

eSIMを使おう!

iPad&iPadAir全価格

iPhoneSE詳細

iPhone11Pro詳細

MacBookPro13インチ
2020年モデル

iPadmini第5世代

Apple福岡

レザーケースのお手入れ法

\Apple製品記事一覧/
[…] […]
[…] iPhone12|発売日・価格・サイズ・カラバリ・デザインの噂まとめ2020年版新型iPhoneの気になる発売日・価格・サイズ・カラバリ・デザインについてまとめました。iPhone12・iPhone12Max・iPhone12P […]
[…] iPhone12|発売日・価格・サイズ・カラバリ・デザインの噂まとめ2020年版新型iPhoneの気になる発売日・価格・サイズ・カラバリ・デザインについてまとめました。iPhone12・iPhone12Max・iPhone12P […]
[…] iPhone12|発売日・価格・サイズ・カラバリ・デザインの噂まとめ2020年版新型iPhoneの気になる発売日・価格・サイズ・カラバリ・デザインについてまとめました。iPhone12・iPhone12Max・iPhone12P […]
[…] iPhone12mini/Pro/ProMax|発売日・価格・カラー全チェック2020年版新型iPhoneの気になる発売日・価格・スペック・サイズ・カラーバリエーションなどについてまとめました。iPhone12mini・iPhone12 […]
[…] iPhone12mini/Pro/ProMax|発売日・価格・カラー全チェック2020年版新型iPhoneの気になる発売日・価格・スペック・サイズ・カラーバリエーションなどについてまとめました。iPhone12mini・iPhone12 […]
[…] iPhone12mini/Pro/ProMax|発売日・価格・カラー全チェック|福岡のタレント・ハル公式サイト より: 2020年10月14日 5:16 PM […]
[…] のかなども調べてみました!(※iPhone12で5Gに対応/2020年10月追記) […]
[…] […]
[…] iPhone12mini/Pro/ProMax|発売日・価格・カラー全チェック2020年版新型iPhoneの気になる発売日・価格・スペック・サイズ・カラーバリエーションなどについてまとめました。iPhone12mini・iPhone12 […]
[…] […]