Apple|iPhone・iPad・AirPods・Mac・アプリ

iPhone12mini/Pro/ProMax|発売日・価格・カラー全チェック

はる
はる
iPhone12、じっくりチェックしてみましたがiPhone12ProとiPhone12ProMaxの広角カメラが別物です。画質を追い求めるならセンサーシフト光学手ブレ補正搭載のProMaxがおすすめです。端末でかいけど。iPhone12とiPhone12miniは単純にサイズの差です。でもサイズの差は電池持ちの差にも直結しています。とはいえ、iPhone12miniもiPhoneSEよりは持ちます。では、iPhone12総チェックを始めます。

最新iPhoneは毎年9月に発表されることが多いのですが、2020年は新型コロナが製造スケジュールに影響を与えたためか、1か月遅れでの発表。

ちなみに今年のiPhoneは、

  • iPhone12mini
  • iPhone12
  • iPhone12Pro
  • iPhone12Pro Max

4機種が登場。

iPhoneシリーズで初めて“mini”の名が与えられたiPhone12miniiPhoneSE(第2世代)よりも小さく、デザイン的にも往年の名機種『iPhone5S』を彷彿とさせるハイエンドコンパクトiPhoneとして登場。

現在使用中のiPhone11Proには何の不満もありませんが、今より小型化しているくせに、

  • Felica
  • 防水防塵
  • デュアルカメラ
  • 5G通信

にもれなく対応してくれているので所有欲が刺激されまくりです。

Androidスマホには遅れを取りましたがiPhone12シリーズ全機種“5G対応”というのも見逃せないポイントです。

そんな全世界が注目するiPhone12シリーズ

  • 予約開始日
  • 発売日
  • 価格
  • スペック
  • カラーバリエーション
  • どれを選べばいいのか

などについてまとめていきます!

▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入

もくじ

iPhone12シリーズの
予約注文・発売日は?

iPhone12とiPhone12Proは10月16日予約注文・23日販売開始

先行発売となるiPhone12iPhone12Proは、

  • 予約注文受付▶︎10月16日金曜日
  • 販売開始▶︎10月23日金曜日

と予約も販売も10月中にはスタートします。

どちらも6.1インチ有機ELで端末サイズも同じ、スマホケースも共用サイズなので、将来的にケースの選択肢が増える2機種なのではないかと思います。

デュアルカメラで価格抑えめのiPhoneがよければiPhone12、トリプルカメラのハイスペックiPhoneがよければiPhone12Proを選びましょう。

iPhone12miniとiPhone12ProMaxは11月6日予約注文・13日販売開始

一番小さなiPhone12miniと、一番大きなiPhone12ProMaxは予約・販売ともに11月にずれ込みました。

  • 予約注文受付▶︎11月6日金曜日
  • 販売開始▶︎11月13日金曜日

大画面で最高のカメラスペックを求めるのであればiPhone12ProMax、片手で操作できる手のひらサイズのiPhoneがよければ断然iPhone12miniがおすすめです。

全iPhone発売日

  • iPhone12mini/ProMax
    2020年11月13日(金)
  • iPhone12/iPhone12Pro
    2020年10月23日(金)
  • iPhoneSE第2世代
    2020年4月24日(金)
  • iPhone11/Pro/Pro Max
    2019年9月20日(金)
  • iPhoneXR
    2018年10月26日(金)
  • iPhoneXS/iPhoneXS Max
    2018年9月21日(金)
  • iPhoneX
    2017年11月3日(金)
  • iPhone8/iPhone8Plus
    2017年9月22日(金)
  • iPhone7/iPhone7Plus
    2016年9月25日(日)
  • iPhoneSE
    2016年3月31日(木)
  • iPhone6S/iPhone6SPlus
    2015年9月25日(金)
  • iPhone6/iPhone6Plus
    2014年9月19日(金)
  • iPhone5S/iPhone5C
    2013年9月20日(金)
  • iPhone5
    2012年9月21日(金)
  • iPhone4S
    2011年10月14日(金)
  • iPhone4
    2010年6月24日(木
    )
  • iPhone3GS
    2009年6月26日(金)
  • iPhone3G
    2008年7月11日(金)
  • iPhone(初代)
    2007年6月29日(金)アメリカ発売

iPhone12噂まとめ

はる
はる
ほぼ噂通りでしたね。レビュー動画が撮れ次第更新します!

iPhone12mini

iPhone12miniのスペック

  • 画面サイズ▶︎5.4インチ
  • サイズ▶︎131.5×64.2×7.4mm
  • 重さ▶︎133g
  • アウトカメラ▶︎1200万画素デュアル
  • インカメラ▶︎1200万画素
  • Soc▶︎A14Bionicチップ
  • RAM▶︎4GB
  • ストレージ▶︎64GB・128GB・256GB
  • 5G対応▶︎サブ6
  • 耐水性能▶︎IP68(水深6mで最大30分)
  • 本体素材▶︎アルミニウム
  • カラバリ▶︎ブラック・ホワイト・(PRODUCT)RED・グリーン・ブルー

iPhone12miniの特長

  1. 世界で最も小さく薄く軽い5Gスマホ
  2. Ceramic Shieldでガラスの耐落下性能が4倍に
  3. 航空宇宙産業で使われるレベルのアルミニウムエッジ
  4. iPhone12Proと同じA14Bionicチップ
  5. Super Retina XDRディスプレイ
  6. 広角・超広角ともナイトモード対応
  7. フロントカメラもナイトモード対応
  8. アダプタ・イヤホンを同梱しない新パッケージ
  9. 30分で最大50%充電(20W以上のアダプタ使用時)

▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入

iPhone12mini開封レビュー|サイズ・バッテリー持ち・色の意味をチェックついに登場した手のひらサイズコンパクトハイエンドスマートフォン『iPhone12mini』の予約・発売日、スペック、使用感などをレビューします!5色のカラーバリエーションそれぞれが持つ意味なども調べてみました。iPhone12mini選びの参考になれば幸いです!...
iPhone12mini|レザーケース開封レビュー|サドルブラウン全方位チェックiPhone12mini用アップル純正レザーケース・サドルブラウンを購入しました!早速開封して見たところ、従来のものからの変更点もありました。アルミボタンの高級感は維持。カメラ周りは樹脂が見えるデザインに変更。そして端末下部も保護するスタイルに!気になるMagSafe跡も含め、レビューします!...

iPhone12

iPhone12のスペック

  • 画面サイズ▶︎6.1インチ
  • サイズ▶︎146.7×71.5×7.4mm
  • 重さ▶︎162g
  • アウトカメラ▶︎1200万画素デュアル
  • インカメラ▶︎1200万画素
  • Soc▶︎A14Bionicチップ
  • RAM▶︎4GB
  • ストレージ▶︎64GB・128GB・256GB
  • 5G対応▶︎サブ6
  • 耐水性能▶︎IP68(水深6mで最大30分)
  • 本体素材▶︎アルミニウム
  • カラバリ▶︎ブラック・ホワイト・(PRODUCT)RED・グリーン・ブルー

iPhone12の特長

  1. Ceramic Shieldでガラスの耐落下性能が4倍に
  2. 航空宇宙産業で使われるレベルのアルミニウムエッジ
  3. iPhone12Proと同じA14Bionicチップ
  4. Super Retina XDRディスプレイ
  5. 広角・超広角ともナイトモード対応
  6. フロントカメラもナイトモード対応
  7. アダプタ・イヤホンを同梱しない新パッケージ
  8. 30分で最大50%充電(20W以上のアダプタ使用時)

▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入

iPhone12Pro

iPhone12Proのスペック

  • 画面サイズ▶︎6.1インチ
  • サイズ▶︎146.7×71.5×7.4mm
  • 重さ▶︎187g
  • アウトカメラ▶︎1200万画素トリプル・光学3倍ズーム
  • インカメラ▶︎1200万画素
  • LiDAR搭載
  • Soc▶︎A14Bionicチップ
  • RAM▶︎6GB
  • ストレージ▶︎128GB・256GB・512GB
  • 5G対応▶︎サブ6+ミリ波
  • 耐水性能▶︎IP68(水深6mで最大30分)
  • 本体素材▶︎ステンレス
  • カラバリ▶︎ゴールド・グラファイト・シルバー・パシフィックブルー

iPhone12Proの特長

  1. Ceramic Shieldでガラスの耐落下性能が4倍に
  2. 医療に使われるレベルのステンレススチール
  3. IP68・水深6mで最大30分
  4. A14Bionicチップ
  5. 光を27%多くとらえるƒ/1.6絞り値の広角カメラ
  6. 新しい7枚構成の広角レンズ
  7. 毎秒5000回の調整を行う新しいOIS(光学手ブレ補正)
  8. 暗い場所でのオートフォーカスが6倍速く
  9. 望遠カメラは光学2倍ズーム
  10. Super Retina XDRディスプレイ
  11. 広角・超広角ともナイトモード対応
  12. フロントカメラもナイトモード対応
  13. アダプタ・イヤホンを同梱しない新パッケージ
  14. 30分で最大50%充電(20W以上のアダプタ使用時)

▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入

iPhone12ProMax

iPhone12ProMaxのスペック

  • 画面サイズ▶︎6.7インチ
  • サイズ▶︎160.8×78.1×7.4mm
  • 重さ▶︎226g
  • アウトカメラ▶︎1200万画素トリプル・光学3倍ズーム
  • インカメラ▶︎1200万画素
  • LiDAR搭載
  • Soc▶︎A14Bionicチップ
  • RAM▶︎6GB
  • ストレージ▶︎128GB・256GB・512GB
  • 5G対応▶︎サブ6+ミリ波
  • 耐水性能▶︎IP68(水深6mで最大30分)
  • 本体素材▶︎ステンレス
  • カラバリ▶︎ゴールド・グラファイト・シルバー・パシフィックブルー

iPhone12ProMaxの特長

  1. Ceramic Shieldでガラスの耐落下性能が4倍に
  2. 医療に使われるレベルのステンレススチール
  3. IP68・水深6mで最大30分
  4. A14Bionicチップ
  5. 暗い場所での性能が87%アップ
  6. センサーシフトOIS
  7. 手ブレ補正多くとらえるƒ/1.6絞り値の広角カメラ
  8. 新しい7枚構成の広角レンズ
  9. 毎秒5000回の調整を行う新しいOIS(光学手ブレ補正)
  10. 暗い場所でのオートフォーカスが6倍速く
  11. Super Retina XDRディスプレイ
  12. 広角・超広角ともナイトモード対応
  13. フロントカメラもナイトモード対応
  14. アダプタ・イヤホンを同梱しない新パッケージ
  15. 30分で最大50%充電(20W以上のアダプタ使用時)

▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入

はる
はる
以上がiPhone12シリーズの基本スペック一覧です。次はストレージごとの価格をまとめました!

iPhone12シリーズの価格は?

iPhone12miniは74800円〜

iPhone12mini(5.4インチ)価格

  • 64GB:7万4800円
  • 128GB:7万9800円
  • 256GB:9万800円

iPhone12(6.1インチ)の価格

  • 64GB:8万5800円
  • 128GB:9万800円
  • 256GB:10万1800円

iPhone12Pro(6.1インチ)の価格

  • 128GB:10万6800円
  • 256GB:11万7800円
  • 512GB:13万9800円

iPhone12Pro Max(6.7インチ)の価格

  • 128GB:11万7800円
  • 256GB:12万8800円
  • 512GB:15万800円

※価格は全て税抜きです。

iPhone12シリーズの中では5.4インチのiPhone12miniが最も入手しやすい価格になります。

どの機種もストレージは3タイプから選べるので、iCloudを利用していなければ大きめのストレージを、iCloudを利用していれば少なめのストレージの機種を選んでもよいでしょう。

はる
はる
最新のA14Bionicチップ搭載で5Gに対応したiPhoneであることを思えば、どのモデルもiPhone11と比較すると”値下がりしている”と言えるのかもしれません。

▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入

iPhone12ProMax512GBモデルの
15万800円が最高額。

iCloudの使い方|ファミリー共有&ストレージ容量増でバックアップ体制を整える。iCloudストレージはファミリー共有で分け合うことができます。2TBも一人で使うと多すぎますが、夫婦、家族でシェアすれば実質的には月額利用料も割安になります。iCloud、ファミリー共有方法について解説します。...

iPhone12と
iPhone12miniのカメラ比較

超広角カメラ(上)

  • 12MP
  • ƒ/2.4絞り値
  • 視野角120°
  • 5枚構成のレンズ
  • 100% Focus Pixels
  • 2倍の光学ズームアウト

広角カメラ(下)

  • 12MP
  • ƒ/1.6絞り値
  • 7枚構成のレンズ
  • 100% Focus Pixels
  • 5倍のデジタルズーム
  • OIS

iPhone12とiPhone12miniのカメラスペックに差はありませんでした。iPhone12Pro/ProMaxと比べるとスペックは控えめですが、広角・超広角ともナイトモードに対応するなど、痒いところに手が届く進化は遂げています。同じくデュアルカメラのiPhone11と比較しても、広角カメラは絞り値(1.8▶︎1.6)・レンズ枚数(6枚▶︎7枚)が着実な進化を遂げています。

iPhone12Pro
iPhone12ProMaxのカメラ比較

広角カメラ(上)

  • 12MP
  • 焦点距離26mm
  • 1.4µmピクセル(ProMaxは1.7µmピクセル)
  • ƒ/1.6絞り値
  • 100% Focus Pixels
  • 7枚構成のレンズ
  • OIS(ProMaxはセンサーシフトOIS)

タピオカカメラの一番上に位置するのが広角カメラですが、iPhone12ProProMaxでは若干の違いがあります。

iPhone12Pro Maxの方が画素数が若干大きいので簡単に言えばより高画質に。さらにセンサーシフトOISを搭載しているのでより強力な手振れ補正が期待できます。

はる
はる
使う機会が多い広角カメラには密かに、しかし明確なスペック差をつけてきました。

超広角カメラ(中)

  • 12MP
  • 焦点距離13mm
  • 120º視野角
  • ƒ/2.4絞り値
  • 5枚構成のレンズ
  • レンズ補正
はる
はる
iPhone12Pro・ProMaxとも超広角カメラスペックは同じです。

望遠カメラ(下)

  • 12MP
  • 焦点距離52mm(ProMaxは65mm)
  • ƒ/2.0絞り値(ProMaxはƒ/2.2)
  • Focus Pixels
  • 6枚構成のレンズ
  • OIS
はる
はる
焦点距離・絞り値に違いがありました。望遠カメラ使用時はProが光学2倍・ProMaxは光学2.5倍ズームです。

カメラの数や画素数は同じですが、iPhone12Pro Maxのほうが広角カメラでは手ブレ補正力が高く、望遠カメラでは光学ズーム倍率が若干高めです。最高峰のカメラスペックを求めるならばiPhone12ProMax一択です。

アダプタ&イヤホン付属せず

iPhone12から従来よりも薄型化された新パッケージになりました。

薄型化に伴い、電源アダプタEarPods(イヤホン)が同梱されず、付属品はマニュアルUSB-C to Lightningケーブルのみになります。

アダプタとイヤホンは前iPhoneに付属のものを利用するか、持っていない場合は別途購入しなければなりません。

同梱品を頼りにしている人にとっては改悪かもしれませんが、低スペックな同梱品にもコストがかかっていたことを思えば、価格的にもSDGs的にもメリットのほうが大きいのではないかと。

はる
はる
充電機器に関してはコチラ(最高の充電環境の作り方)でベストアイテムを紹介しています!
2022年最新|おすすめ急速充電器・モバイルバッテリー・ケーブルまとめ2022年最新のおすすめモバイルバッテリー・急速充電器・充電ケーブルについてまとめました!充電に時間がかかりすぎてお困りの方はアダプタを買い換えれば時短できますし、モバイル機器が多い人は3in1ケーブルやケーブル内蔵モバイルバッテリーを使えば荷物を減らせます!選りすぐりの充電機器を揃えましょう!...

コンパクトハイエンドな
iPhone12miniが熱い!

iPhoneSEよりも小さい!

  • 高さ:131.5mm(初代SE123mm)
  • 幅:64.2mm(初代SE58mm)

iPhone12miniiPhoneSE(138.4×67.3×7.3mm)iPhone11Pro(144×71.4×8.1mm)よりひとまわり小さい端末として登場しました。

それでいてスペック面では妥協なし。

弱点は強いて言えばバッテリーが短めというところ。

  • ビデオ再生時間▶︎15時間(-2時間)
  • オーディオ再生時間▶︎50時間(-15時間)

※カッコ内はiPhone12のバッテリースペック

とはいえiPhoneSE第2世代と比べると、

  • ビデオ再生時間▶︎+2時間
  • オーディオ再生時間▶︎+10時間

と伸びているので、A14Bionicチップ有機ELがいい働きをしてくれているのかもしれません。

▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入

はる
はる
アップルさんにおかれましてはminiシリーズも大切に育てていただきたいです!
iPhone12miniを買う時に妥協しなければならない4つのこと ついにiPhone12シリーズが発表されました! 今年発売となるiPhone12は、 iPhone12mini ...

純正レザーケースがない?

発表イベントではワイヤレス充電推しだったんですよねー。

マグネットでピタッと充電できたり、クレジットカードや免許証が入れられるレザー製のマグネットケースがあるよ、とか。

いずれ出ると信じたいんですが、現時点でiPhone12シリーズ対応のアップル純正レザーケースは見当たらず。

純正レザーケースを待ってる人、多いと思うんだけどなぁ。。。

iPhone12|純正レザーケースファンにおすすめのケース9選iPhone12・iPhone12mini・iPhone12Pro・iPhone12ProMax用のレザーケースの発売時期が遅れています。いずれ販売される模様ですが、それまでケースなしで過ごすわけにはいきません。本体と同時購入できるおすすめの本革レザー・高級なケースなどをピックアップしてみました!...
iPhone12mini|レザーケース開封レビュー|サドルブラウン全方位チェックiPhone12mini用アップル純正レザーケース・サドルブラウンを購入しました!早速開封して見たところ、従来のものからの変更点もありました。アルミボタンの高級感は維持。カメラ周りは樹脂が見えるデザインに変更。そして端末下部も保護するスタイルに!気になるMagSafe跡も含め、レビューします!...
はる
はる
iPhone12シリーズ用本革レザーまとめ。

iPhone12シリーズは
5G契約が必須

  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク

iPhone12シリーズを利用しようと思っている方は、5Gプランに変更しなければならない点には注意が必要です。

プランのみならず、SIM交換が必要なケースもあるようです。

5Gを利用したい場合は大手キャリアでの契約継続が必須ですが、活動範囲が5Gエリア外でiPhone12を利用したい人は、SIMフリーiPhone&格安SIM契約という選択肢も視野に入れておいたほうがよさそうです。

2020年最新|ドコモ・au・ソフトバンク・楽天の料金プラン比較と対応スマホまとめ。『2020年』と言えば東京オリンピックが真っ先に浮かびますが、デジタルガジェットオタク的には5Gの商用サービスが本格スタートする楽しみな...

https://harulog.jp/45061.html

iPhone11・XRが
新価格で併売!

iPhone11iPhoneXRは新価格で併売されます。

  • 低価格のiPhoneがいい人
  • 5G通信はしない人
  • iPhone12にはないイエロー・コーラル・パープル・淡いグリーンがいい人

にとっては必要充分なスペックを備えた従来機種も買い替え対象候補です。

iPhone11

  • ストレージ▶︎64GB・128GB・256GB
  • 価格▶︎64800円〜80800円

iPhoneXR

  • ストレージ▶︎64GB・128GB
  • 価格▶︎54800円〜59800円

iPhoneSE

  • ストレージ▶︎64GB・128GB・256GB
  • 価格▶︎44800円〜60800円

▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入

妻
で、どうなの?いいiPhoneはあったの?
はる
はる
一言で言えば『全部いい!』ですね。興味あります?
妻
私に合うのは?
はる
はる
カメラは2つがいいですか?3つがいいですか?
妻
別にひとつでいいわ。
はる
はる
FaceIDと指紋認証はどっちがいいですか?
妻
マスク取るの面倒だし指紋認証かしら。
はる
はる
えーっと。。。iPhone12はもったいないので今のまんまでいいのではないかと(笑)
妻
だまらっしゃい!!怒
はる
はる
(笑)。買い替え予定の皆さんはどれが気になってますか?僕はiPhone12mini狙いで11月6日に備えます!

iPhone12シリーズで
どれを選べばいいのか。

  • 高いのはいやだ▶︎iPhone12mini
  • 小さいのがいい▶︎iPhone12mini
  • 赤がいい▶︎iPhone12/12mini
  • アルミ素材がいい▶︎iPhone12/12mini
  • ステンレスがいい▶︎iPhone12Pro/ProMax
  • 高いのも小さいのもいやだ▶︎iPhone12
  • iPhone11Proのスペックを維持したい▶︎iPhone12Pro
  • トリプルカメラの小さいほう▶︎iPhone12Pro
  • 大画面が正義▶︎iPhone12ProMax
  • 最高峰のカメラがいい▶︎iPhone12ProMax
  • 指紋認証がいい▶︎iPhoneSE
  • iPhone12に好きな色がない▶︎iPhone11/XR
  • iPhone12は不満だ▶︎来年のiPhone13を待つ

▶︎ドコモで購入
▶︎auで購入
▶︎ソフトバンクで購入
▶︎AppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入

iPhone12miniレビュー

iPhone12mini開封レビュー|サイズ・バッテリー持ち・色の意味をチェックついに登場した手のひらサイズコンパクトハイエンドスマートフォン『iPhone12mini』の予約・発売日、スペック、使用感などをレビューします!5色のカラーバリエーションそれぞれが持つ意味なども調べてみました。iPhone12mini選びの参考になれば幸いです!...

iPhone12mini用
レザーケースレビュー

iPhone12mini|レザーケース開封レビュー|サドルブラウン全方位チェックiPhone12mini用アップル純正レザーケース・サドルブラウンを購入しました!早速開封して見たところ、従来のものからの変更点もありました。アルミボタンの高級感は維持。カメラ周りは樹脂が見えるデザインに変更。そして端末下部も保護するスタイルに!気になるMagSafe跡も含め、レビューします!...

おすすめレザーケース

iPhone12|純正レザーケースファンにおすすめのケース9選iPhone12・iPhone12mini・iPhone12Pro・iPhone12ProMax用のレザーケースの発売時期が遅れています。いずれ販売される模様ですが、それまでケースなしで過ごすわけにはいきません。本体と同時購入できるおすすめの本革レザー・高級なケースなどをピックアップしてみました!...

iCloudで
データバックアップ!

iCloudの使い方|ファミリー共有&ストレージ容量増でバックアップ体制を整える。iCloudストレージはファミリー共有で分け合うことができます。2TBも一人で使うと多すぎますが、夫婦、家族でシェアすれば実質的には月額利用料も割安になります。iCloud、ファミリー共有方法について解説します。...

eSIMを使おう!

楽天モバイル|eSIMを再発行してiPhoneでテザリングする方法デュアルSIM対応のiPhoneを持っている人なら是非とも登録しておきたいのが楽天モバイルのeSIMです。SIM再発行は0円なので、契約した番号を何度でも好きなスマートフォンに設定して使うことができます。ここではeSIMの登録・設定・再発行方法について解説していきます。...

iPad&iPadAir全価格

2022年最新|iPadの種類の違いと選び方|Air5・mini6・Proのサイズ・価格全比較2022年最新|iPad Air 5、iPad mini 6、iPad Pro、無印iPadの価格・サイズ・基本スペックを比較できるよう基本情報を一覧にしました。iPadそれぞれの違いや、自分にぴったりのiPadの選び方についても解説。全てのiPadを見比べながらベストな1台探してみてください。...

iPhoneSE詳細

新しいiPhoneSEは防水防塵でeSIM対応|発売日・価格・サイズまとめiPhoneSEが久しぶりに刷新されました。高機能化、高価格化が進むiPhoneのラインナップの中で最新iPhoneと同じA13チップを搭載しながら機能を削ぎ落とすことで44800円〜というコストカットを実現。前iPhoneSEから大型化したのは残念ですが、コスパは抜群です。...

iPhone11Pro詳細

iPhone11/Pro/ProMax|キャリア別機種代比較と進化スペックまとめ! 2019年9月11日・日本時間AM2時。 待ちに待ったアップルの新製品発表会が開催されました。 2019年型iPho...

MacBookPro13インチ
2020年モデル

MacBookPro13インチ|2020年モデルの価格・スペックは?MacBook Pro13インチの2020年モデルが発表されました。Pro16インチに迫るスペック、MacBookAirと並ぶ携帯性を実現。プロセッサはクアッドコア、32GBメモリも選択可能、ストレージは最大4TB SSDにアップグレード可能。同機種の2016年モデルを使っている僕にとってはうらやましいくらいのスペックアップが図られています!...

iPadmini第5世代

iPadmini5(2019/第5世代)のスペック比較&価格一覧!ペンに対応!2019年3月18日、新型のiPadAirとiPadminiが発表されました。 一番わかりやすい進化としては、どちらの機種もApp...

Apple福岡

アップル福岡新店舗|移転先の場所・営業時間・外観&店内画像まとめ。2019年9月28日、新しいアップル福岡がオープンしました。前店舗と同じ西通りにあり場所はほとんど変わりませんが、店内は広く、明るくなり、実機も増えました。デジタルアイテムブランドでありながら九州産の竹などを配置した中庭もオシャレ。アップルファンならぜひ訪れたいアップル福岡オープン初日リポートです。...

レザーケースのお手入れ法

iPhone純正レザーケース|手入れして経年変化を楽しもう!|革靴用クリーム使用スマートフォンのレザーケース(※本革)は傷が付いても経年変化で味わいになるため、長く愛用することができます。しかしほったらかしにしているとどうしても傷みが出てきます。そんな時はしっかり保湿ケアしてあげましょう。今回は革用クリームで手入れする方法についてまとめます!...

\Apple製品記事一覧/

POSTED COMMENT

  1. […] iPhone12|発売日・価格・サイズ・カラバリ・デザインの噂まとめ2020年版新型iPhoneの気になる発売日・価格・サイズ・カラバリ・デザインについてまとめました。iPhone12・iPhone12Max・iPhone12P […]

  2. […] iPhone12|発売日・価格・サイズ・カラバリ・デザインの噂まとめ2020年版新型iPhoneの気になる発売日・価格・サイズ・カラバリ・デザインについてまとめました。iPhone12・iPhone12Max・iPhone12P […]

  3. […] iPhone12|発売日・価格・サイズ・カラバリ・デザインの噂まとめ2020年版新型iPhoneの気になる発売日・価格・サイズ・カラバリ・デザインについてまとめました。iPhone12・iPhone12Max・iPhone12P […]

  4. […] iPhone12mini/Pro/ProMax|発売日・価格・カラー全チェック2020年版新型iPhoneの気になる発売日・価格・スペック・サイズ・カラーバリエーションなどについてまとめました。iPhone12mini・iPhone12 […]

  5. […] iPhone12mini/Pro/ProMax|発売日・価格・カラー全チェック2020年版新型iPhoneの気になる発売日・価格・スペック・サイズ・カラーバリエーションなどについてまとめました。iPhone12mini・iPhone12 […]

  6. […] iPhone12mini/Pro/ProMax|発売日・価格・カラー全チェック|福岡のタレント・ハル公式サイト より: 2020年10月14日 5:16 PM […]

  7. […] iPhone12mini/Pro/ProMax|発売日・価格・カラー全チェック2020年版新型iPhoneの気になる発売日・価格・スペック・サイズ・カラーバリエーションなどについてまとめました。iPhone12mini・iPhone12 […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA