スマホプラン・料金・機種情報

楽天アンリミット7改悪で乗り換え予定の人におすすめのキャリア3選

楽天モバイルの0円終了発表を受け、乗り換えようかと考えている人も多いと思います。

元楽天モバイルユーザー含め、2022年7月1日からRakuten UN-LIMIT Ⅶ(7)が適用されます。

しかし7月から0円が終了するわけではなく、データ利用1GB以内の場合、

  • 8月いっぱいは現行プラン適用で0円
  • 9月と10月はポイント還元により実質0円

となり、最低料金1078円が適用されるのは2022年11月からとなります。

個人的にはそれまでに楽天モバイルが方針転換するか、他社が楽天モバイルから流出する人の受け皿となるような良プランを出してくれることを願っているのですが、最悪の場合、

楽天モバイル解約
デュアルSIM再考

の可能性もあるのかなと思っています。

僕自身、メインの電話番号が楽天モバイルなので0円が終了するまでに手を打たなければなりません。

毎月の支払額が上がるのはまっぴらごめんなので、ベストな方法・選択肢を探ってみました。

LINEMO

もくじ

LINEMO

新規・MNPはミニプラン半年実質無料

ソフトバンクが手掛けるオンライン専用プラン『LINEMO』は、新規・MNP(※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルは対象外)契約者は

  1. データ3GB
  2. 月額990円
  3. LINEギガフリー

ミニプランが半年間実質無料になるキャンペーンを始めました。

“実質”というのがミソで、990円の料金は発生するものの同額のPayPayポイントが付与されるため、半年間は実質無料で利用できます。

通話オプションをつけない場合は30秒22円かかるため、“ずっと990円で利用したい場合はLINE通話しかしない”といった割り切りも必要です。

LINEMOプラン詳細

  • ソフトバンク回線
  • LINEギガフリー
  • ミニプラン:データ3GB・990円
  • ミニプランで3GB超過後は最大300kbps制限
  • スマホプラン:データ20GB・2728円
  • スマホプランで20GB超過後は最大1Mbps制限
  • 5分かけ放題:550円※契約から1年無料
  • 完全かけ放題:1650円※契約から1年1100円
  • PayPayチャージまとめて支払い対応
  • PayPay残高による料金支払いに対応
  • eSIM対応

\ミニプランが半年実質無料!/

LINEMOオンラインショップ

はる
はる
今ならデータ3GBのミニプランが半年間実質無料!しかもLINEギガフリー!楽天モバイルからの乗り換えにおすすめです!

※半年無料キャンペーンはソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイル以外からのMNPに限る
※料金は発生しますが、同額のPayPayポイントが付与されます

LINEMO

povo

基本0円が魅力

auが手掛けるオンライン専用プラン『povo』は基本0円・必要に応じてトッピングして利用するスタイルです。

基本0円ではありますが、

  • 180日以内に要トッピング購入
  • もしくは660円以上の通話・SMS利用
  • 上記2つの条件未達成の場合は利用停止

という条件があるので注意が必要です。

しかし、月末にギガ死してしまった時には、

  • データ追加1GB(7日間):390円
  • データ追加3GB(30日間):990円

などが役立ちますし、1日限定で大量にデータが必要な時には、

  • データ使い放題(24時間):330円

でサブ回線でスタンバイさせておけば活躍してくれること間違いなしのキャリアです。

楽天モバイルで0円運用していた人で0円キープしたい人にはpovoがおすすめです!

povoプラン詳細

  • au回線
  • 基本0円・128kbps
  • データ使い放題(24時間):330円
  • データ追加1GB(7日間):390円
  • データ追加3GB(30日間):990円
  • データ追加20GB(30日間):2700円
  • データ追加60GB(90日間):6490円
  • データ追加150GB(180日間):1万2980円
  • 5分かけ放題:550/月
  • 通話かけ放題:1650円/月
  • DAZN使い放題パック(7日間):760円
  • smash.使い放題パック(24時間):220円
  • 180日以内に要トッピング購入
  • もしくは660円以上の通話・SMS利用
  • 上記2つの条件未達成の場合は利用停止

\0円とトッピングが魅力!/

はる
はる
オプションと言わずにトッピングとしたところにpovoのセンスを感じます。0円が注目されがちですが、魅力的なトッピングが揃います。デュアルSIM向きです!

IIJmio

eSIMプランならデータ2GB440円〜

『IIJmio』には、

  • 音声プラン
  • SMSプラン
  • データプラン
  • eSIMプラン

がありますが、その中でもeSIMプラン安定のドコモ回線を一段と安い料金で利用できます。

画像引用元:IIJmio

2ギガプランのeSIMはデータ2GB440円〜。

440円で買える安心感たるや。

もちろん他のどのプランを見ても大手キャリア直系サービスよりも割安です。

混雑時は回線速度に多少影響があるものの、とにかく安く維持したいという人にはIIJmioもおすすめです!

IIJmioプラン詳細

  • ドコモ回線
  • eSIMサービスがある格安SIM
  • ギガプランeSIMはデータ2GB440円〜
  • 音声プラン・SMSプランあり
  • 速度が遅く感じる時間帯あり

\ドコモ回線を激安で!/

はる
はる
eSIM対応、契約手続きもしやすく、信頼性の高い格安SIMです。ドコモ回線を安く使いたい人におすすめです!

じっくり検討を!

povoやIIJmioが転入者増をアナウンスするなど、楽天モバイル0円終了と同時に0円利用者の大移動が始まったようです。

この動きに合わせてLINEMOがミニプラン半年実質無料をスタートするなど、他社の動きも慌ただしくなってきました。

楽天モバイルの実質0円が終了するのは11月から。

流出する人たちの受け皿となるようなプランや、お得なキャンペーンはまだまだ増えてくるのではないかと考えられます。

楽天ユーザーの0円終了に対する不満はごもっともですが(※私もメイン回線が楽天モバイルです)乗り換えなどの行動に移るのは時期尚早です。

0円終了後もお得に使い続けられるよう、じっくり検討してくださいね!

2022年最新|デュアルSIM・デュアルeSIM最強最安の組み合わせは?2022年最新、デュアルSIM最強の組み合わせについて考えてみました。ahamo・povo・ソフトバンク on LINE・楽天モバイルアンリミット6などeSIMで安く使えるプランが一気に増えたので、組み合わせ次第でデータ量増・月額料金減の可能性も!iPhoneのeSIMに楽天モバイルはマストです!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA