![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/phonto-11-1024x576.jpg)
おかげさまで41歳。
無事にまたひとつ年を重ねることができました。
生み育ててくれた両親、
仕事場でお世話になっている皆様、
そして愛する妻と娘たちに感謝です。
今回は妻が用意してくれる誕生日プレゼントについて。
誕生日プレゼントに限らずですが、贈り物には、
- 手間をかけるパターン
- お金をかけるパターン
があると思います。
夫婦間で贈り合うプレゼントって、家計を共にする者同士のやりとりなので、どちらかといえば金額よりも“想い重視”という傾向にありませんか?
財布が別々の夫婦なら金額重視の場合もありそうですが、わが家は財布をひとつにまとめているので次第に高価なものよりも想いが込もった”プライスレスなプレゼント”へとシフトしていきました。
子どもが生まれてからは子どもたちも一緒に準備してくれるようになるので、プレゼントのラブリーさは増すばかりです。
そして今年はまた一段と素敵なプレゼントを用意してくれていました。
毎年夫婦間のプレゼントは何にしようか悩まれる方も多いと思います。
妻と娘たちから僕が受け取ったプレゼントは全パパママにおすすめです。
備忘録も兼ねて、ご紹介します。
≫この記事の内容はラジオ(音声)でもお楽しみいただけます!≪
『ハルパパの子育てはアドリブだらけ』を再生▶︎▶︎
もくじ
ケーキのプレゼント
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/IMG_9077-1024x1024.jpg)
『西鉄グランドホテルに来て。』
11月20日土曜日。
午前中は岩田屋のカルチャースクール『学IWATAYA』にて講師のお仕事が入っていたため、午後から合流する予定になっていました。
誕生日だから仕事終わりは一緒に過ごそうと話してはいたのですが、どこでどう過ごすのかまでは話していませんでした。
朝、仕事に行く前に、
天神で合流しよー。
と言われたので“天神でランチするんだなー”と思いながら仕事に向かいました。
仕事が終わって連絡すると、
西鉄グランドホテルに来て!
と予想外の場所指定。
でもまぁ“贅沢にホテルランチを予約してくれていたんだな”とウキウキしながら西鉄グランドホテルに向かいました。
ロビーに到着したので連絡すると、
迎えに行くから待っててー。
と言われたのでエレベーター近くで待機。
すると…
なんということでしょう…
妻と娘たちがドレスアップした姿で登場!
と長女に手を引かれ2階の部屋に到着すると、スタンバイしていた2人のパティシエとホテルスタッフがスタンバイしていて『おめでとうございます!』と出迎えてくれるではありませんか!
“何このVIP待遇!?”と思いながら慣れない歓待にソワソワしていると、目の前には未完成のケーキとデコレーション用のフルーツが。
おもむろにエプロンをつけ始める娘。
そうなんです…
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/IMG_9049-1024x768.jpg)
本物のパティシエの方のアドバイスを参考にしながら、自由にフルーツ・チョコレートなどを飾りつけていきます。
緊張しながらもがんばってデコレーションしてくれる姿にパパ感動。
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/IMG_9066-1024x768.jpg)
激写。
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/IMG_9052-1024x768.jpg)
激写。
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/IMG_1904-1024x576.jpg)
次女も興味津々。
ちなみにパティシエ体験にはランチもセットになっているので、ケーキができたらそのまま食事スタート。
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/IMG_1821-1024x768.jpg)
貴族的距離感。
完成したケーキはその場で食べてもよし、持ち帰るもよし。
プライスレスなランチタイムとなりました。
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/IMG_9100-1024x870.jpg)
キッズクッキング教室
- 西鉄グランドホテル or ソラリア西鉄ホテル
- 2022年3月31日(木)まで
- 料金(小・中学生):5000円(料理教室・食事・コック帽・エプロン付)
- 料金(大人):5000円(食事・1ドリンク付)
- シェフコースはオムレツ
- パティシエコースは生デコケーキかロールケーキ
- 1日限定1組(1週間前までの要予約)
アルバムのプレゼント
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC06957-1024x684.jpg)
nohanaのアルバム
たくさんの写真にそれぞれ一言コメントが添えられたアルバムが毎年恒例のプレゼント。
直近1年間に撮った写真が使われているので、見るだけでどんな年だったかを振り返ることができます。
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC06958-1024x684.jpg)
タイトルは毎年『だいすきなぱぱへ♡』
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC06963-1024x819.jpg)
全8冊。
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC06964-1024x684.jpg)
記念すべき1冊目。
写真1枚1枚にユーモアたっぷりのコメントが添えられていて、しかも見事な起承転結っぷりなので完成までには相当時間がかかったはず。
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC06959-e1638025391776.jpg)
子育てが大変な中で手間暇かけてくれたそのプロセスもまた、プレゼントですよね。
最後のページにはあとがき的なスペースがあって、そこにはいつも妻からのメッセージが添えられているんです。
心強い味方であり、
良き理解者であり。
がんばろうと思える素敵な文章を今年も添えてくれていました。
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/IMG_2035-1024x559.jpg)
作成日が結婚記念日になっている…
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC06960-1024x1024.jpg)
絵のプレゼント
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC06976-1024x684.jpg)
子どもの絵ってかわいいですよね。
文字もたくさんの色を使っていて、全部の文字が2色づかいになっていて。
みんな笑顔で姉妹の名前は漢字。
かわいい♡
上手♡
絵本のプレゼント
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/DSC06977-1024x684.jpg)
娘が選んでくれた絵本『たんじょうび』
動物たちが大好きなおばあちゃんのために誕生日の準備に奮闘する物語。
もらったのは僕。
読んであげるのも僕(笑)
オシャレなイラストにちょっとだけ長めのストーリーで最後まで読む前に眠りについていました。
かわいい♡
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2021/11/phonto-10-1024x1024.jpg)