アップルが10月25日に発売すると言っておきながら、HPを見ると「まもなく発売」と表示され続けるばかりで未だ出てくる気配がない【AirPods】
ワイヤレスで、接続も簡単で、パッテリーの持ちもよくて、Siriも通話もできるということで、イヤホン用端子が省かれてしまったiPhone7・7Plusユーザーとしては早く出て欲しいアイテムの1つ。
一体いつ発売になるんでしょうか。
そんな便利なアイテムについての詳しい説明については↓のブログに任せるとして。。。
https://harulog.jp/26256.html
iPhone7で従来のイヤホンが使えないかというと、そういうわけではありません。
付属品としてiPhone7と従来イヤホンを繋ぐアダプターがちゃんとついてます。ただ、そのアダプターは充電端子を塞ぐので、音楽を聴きながら充電をすることはできません。やっぱりワイヤレスありきだなと感じざるをえません。
イヤホン端子排除という割り切りをユーザーに求めておいておきながら、最適解となるはずのAirPodsを焦らされ続けた結果、僕の中に【AirPodsを待たない】という選択肢が湧いてきてしまいました。
そして、某家電量販店に行き、そして勢いで購入したのが。。。
もくじ [表示]
フィリップスのイヤホン・TX2BT

Philips/フィリップス【TX2BT】
Bluetoothのバージョンは4.1。
音楽再生は5.5時間。

中央のボックスにBluetoothトランスミッターやバッテリーを搭載。3つボタンのリモコンでは1プッシュで音量調整、長押しで曲送り、曲戻しができます。

この側面にあるミニUSBジャックで充電可能。
Sponsored Link
バッテリー残量はスマホに表示

イヤホンのバッテリー残量は画面上部のインフォメーションエリアに表示。右上のブルートゥースマークの右隣りに、常時イヤホンのバッテリー残量が出てます。残量がいよいよなくなってくると音声で「あとちょっとです」と知らせてくれます。そのお知らせから8分ほどで電源が切れました。お知らせからの粘り強さはないのかもしれません。
ワイヤレスイヤホンのメリット
充電しながら音楽が聴ける

この状態で音楽聴けてます♪耳とスマホの間にコードがないので、スマホは上着のポケットに入れたままでもいいし、バッグに入れたままでもいいし、適当なところに置いててもいいです。iPhone7を充電しながら音楽を楽しめます。
便利すぎ。
某家電量販店ではかなりの数の視聴用Bluetoothイヤホンが用意されてました。気になるものを聴き漁りました。店員さんのオススメのものも聴いてみました。
価格はピンキリ。下は数千円のものから上はウン万円のものまで。
個人的な感想ですが【高価格=高音質】というわけでもなさそうだということ。
クリアな音質で重低音もガツンと鳴らしてくれるものを模索。
聴いて聴いて聴いて聴いて。。。
視聴に次ぐ視聴の末に選んだのがPhilipsのTX2BTだったわけです。
音質も満足ですが、黒ベースにゴールドという色遣いもナイス。
AirPodsは白で、耳からピョロっと出たスタイルなので『耳からうどん』と評されています。
目立つあちらよりは、目立たないこちらというのもあるし、ワイヤレスとはいえ左右を繋ぐコードがあるおかげで、レジの時とか誰かと話すような場面では片方のイヤホンを耳に引っ掛けとくということもできます。
それから”きし麺コード”なので、絡まったりすることもないし丈夫な作りになってます。
繰り返しますが。。。
- iPhone7で充電しながら音楽を聴ける!
- 黒!
- ワイヤレス!
これだけで十分買いです☆
ワイヤレスイヤホンデビューしたい方、本当に便利ですし、いい音を出せるのがイマドキです。ご参考まで♪
[…] […]
[…] フィリップスTX2BT […]