現金を持ち歩かない生活を“再開”することにしたんです。
持ち歩くのはスマホと免許証とクレジットカードだけ。
7年程前、そんな“脱財布生活”にチャレンジしていた時期がありました。
“東京出張に現金持って行かないチャレンジ”なんかもしたりして、それが意外と大丈夫で、自分ひとりで行動する分には困ることもなかったのですが……ある日のこと。
急遽友人と行くことになった十日恵比寿神社(福岡)の正月大祭で、現金を持っていなかった僕は“友人に福引き代を借りて福引きを引く”という失態をおかしてしまったのです。
さすがにそれはよろしくないなと思いまして、その日を境に多少現金を持ち歩く生活にリバース。
■iPhone13mini(当時)とイルビゾンテカードケース(生産終了)
財布代わりに選んだイルビゾンテのカードケースは超優秀で、このサイズ感ながらカード数枚、1万円札も二つ折りで入れられる余裕があり、何の不満もなくミニマム財布生活を謳歌していたのですが…
ふと思ってしまったんです。
ってね。
今だったら、友人に借りることなく自分のお金で福引きできたんですよ。
当時はATM出金にキャッシュカードや通帳が必要でしたが、今はアプリやコンビニで引き出すことができるようになりました。
僕にはみんなの銀行があるのでセブンイレブン・セブンATMがあればいつでもどこでも出金できます。
健康保険証はマイナンバーカードに置き換わり、そのマイナンバーカードはスマホ取り込みに対応。2025年9月19日以降、一部病院ではスマホ読み取りにも対応するようです。
マイナンバーカードがスマホに取り込めるということは、マイナ免許証にすれば“スマホ1台でオールOK”という時代も遠からず実現するはず。
となれば持ち歩くのはクレジットカードだけでいいのではないか。
性格がゼロ百なので、ついついそんな振り切った生活に憧れてしまうんです。
思い立ったが吉日、パーフェクトミニマムライフを実現すべくMagSafeウォレットの捜索を開始。
できるだけ薄く、所有欲を刺激してくれるものを探していたところ、CASETiFYのカスタムMagsefeウォレットを発見。
これ、めっちゃカスタムできておもしろいんです。
カスタマイズが好きな人、デザインにこだわりたい人、自分好みのMagsafeウォレットに出会えていない人には特におすすめです!
早速レビューしていきます!
もくじ
文字入れできます。
■画像引用元:CASETiFY
デザインの豊富さやコラボアイテムが人気のCASETiFY。
探してみるとMagsefeウォレットだけでも相当な種類を展開しています。
色々物色してみましたが、既製品の中ではしっくりくるものがなかったのでカスタムしてみることに。
カスタムできる項目は商品ごとに若干異なりますが、Magsafeウォレットだと、
- デバイスタイプ
- ケースタイプ
- ケースカラー
- フォント
- カスタマイズ(文字)
- フォントカラー
- レイアウト
の7項目を自由にカスタムできます。
ケースタイプ・ケースカラー
ケースタイプはシンプルなカードポケットのものと、ハートデザインの2種類から選べます。シンプルタイプは6050円、ハートタイプは6820円。ハートタイプのほうが若干高めです。
ケースカラーはブラックとタンの2色。
素材はいずれも合成皮革です。
フォントは3種類
フォントは、
- THE SKYLINE FONT
- THE MILANO FONT
- THE DOT FONT
の3種類から選べます。
選んだフォントによって、カラーの選択肢やレイアウトの配置が変わります。
“文字を入れない選択肢”も用意されています。
THE SKYLINE FONT


THE MILANO FONT


THE DOT FONT


できました!
これはもう自己満の世界なので、これを見て心をときめかせているのは僕だけだと思います。
でも、それでいいんです。
“世界にひとつしかないMagsafeウォレット”を手に入れることができたのだから。
文字部分を爪でカリカリしてみましたが、簡単には剥がれなかったので長持ちしてくれそう。
背面にはカード押し出し用の穴があります。
レシピは以下の通りです。
- ケースタイプ:ノーマル
- ケースカラー:ブラック
- フォント:THE MILANO FONT
- カスタマイズ:Tmcc
- フォントカラー:ライトブルー
- レイアウト:斜め全面
- 本体価格:6050円
- 送料:1800円(DHL Express国際配送)
- 合計:7850円
送料は3タイプ
無料のヤマトか、最速のDHLかで悩みました。
ヤマトは6〜11営業日以内、
DHL Express国際配送は4〜7営業日以内…
1800円払っても7日かかってしまえば無料のヤマトのほうが先に届く可能性も…などと逡巡しましたが、結局最速狙いでDHLにしました。
結果、9月2日注文で9月8日到着。
4営業日以内での到着を期待してはいましたが、カスタムしたものが香港から7営業日でちゃんと届くのすごい。
しかもCASETiFYからの発送通知より先に、DHLから発送通知メールが届きました笑
納得の1800円。
急がなければ無料で2週間かからず届けてくれるヤマトでも全然ありだと思います。
THE MILANO FONTのみ選択可能な全面レイアウト
全面にプリントされるレイアウトが選べるのは“THE MILANO FONT”のみだったので、迷わずコレにしました。
手書き風味のフォントもいいし、全面にプリントされることで文字が“柄”みたいな印象に。
ちなみにライトブルーはゲッターズ飯田さんの五星三心占い2026″金の時計座”のラッキーカラーだったりして。
実は常々家族を感じられるデザインに
としふみ・みえこ・こはる・こはなの頭文字を並べて『Tmcc』
どんだけ家族ラブやねん。
自己満足の世界だから、どんな文字列にしてもよし。
アルファベットの文字列も、THE MILANO FONTと全面レイアウトのおかげでなんかオシャレな感じに仕上がってて大満足です!
満足♡
■収納できるカードは2枚。3枚は無理でした。
CASETiFYのMagsafeウォレットはiPhoneの背面にマグネットでペタッとくっつけられるものなので、携帯性抜群。
キャッシュレス決済に対応していないお店・病院・施設などに行く場合を除けば、外出時に持ち歩かなければならないものが実質“スマホだけ”になりました。
そんなミニマルさが魅力のMagsafeウォレットは世の中に星の数ほどありますが、カスタムすれば自分だけの世界観を楽しむことができます。
ついついスリスリ、ニヤニヤしてしまう逸品を誕生させてしまいました。
僕は”脱財布”したくてMagsafeウォレットを頼りましたが、財布を持ち歩く人でもよく使うクレジットカード、交通系ICカード、定期券などを入れておけば利便性が高まるはず。
自分の名前を入れるもよし、
友達や恋人の名前を入れるもよし、
推しの名前を入れるもよし。
しっくりくるMagsafeウォレットがなかなか見つからないなーという人には、カスタムできるウォレット、めっちゃおすすめです!