もくじ
AirPodsをイヤホン端子に繋げるAirFly
ワイヤレスイヤホンのAirPodsは超便利。でも時々『AirPodsをイヤホン端子につなぐことができたら。。。』と思うことがあるんです。そんな望みを叶えてるくれるアイテムを見つけました!
AirFly

AirFlyをイヤホン端子に繋げば、イヤホン接続機器の音・音楽をAirPodsで聴けるようになります!
Twelve South
https://www.twelvesouth.com/product/airfly
5月21日までプレオーダー中

プレオーダー後に価格が上がることも考えられるので、気になる方は早めのご決断を^^日本への発送にも対応しています。買い方はのちほど。
追記・普通に買えるようになってます
まだまだ多いイヤホン端子機器
たとえば航空機内で
「いやいや、イヤホン用意されとるやん。」とか言いっこなしでお願いします。イヤホンに対してお金を出してる人は、どんな状況でも自分のイヤホンを使いたいものです。人のふんどしで相撲は取りたくないんです。ちょっとたとえ違う?

たとえばジムで
最近ジムに通い始めでわかったんですが、ジムのランニングマシンとかって1台1台にモニターがあって、テレビを見たり、YouTubeを見たり、ネットしながら運動することができます。音声はイヤホン端子にイヤホンを接続して聴くことになるため、AirPodsだと残念ながら映像の音を聴くことができません。※ワイヤレス対応の機器もあります。

AirFlyがあると
AirPodsと機内テレビが繋がります。

AirPodsとジムのマシンが繋がります。

オーディオビジュアル機器と繋がります。

英語サイトはChromeに翻訳してもらいましょう
AirFlyのHPは英語のみですが…

右上の翻訳機能を使えば…

日本語に翻訳してくれます。
中には不思議な日本語もありますが、知りたいことはわかります。
- AirFlyをイヤホンジャックに差し込むだけ
- USB充電
- バッテリー持続時間は8時間
- とにかく予約してほしそう(笑)
ということがわかりました。

翻訳の誤訳が楽しい
『これを使えばあなたは金色になります。』
ゴージャス。

AirFlyの使い方
点滅するまでボタン長押し。

AirPodsのケースのボタンも長押ししてAirFlyと接続。

AirFlyをイヤホンジャックに差し込んで完了。

AirFlyのサイズは?
- 46mm×33mm×10mm
- 15.6g
AirPodsのケースより小型。かさばりませんね。

Sponsored Link
AirFlyの買い方
AirFlyのサイト(https://www.twelvesouth.com/product/airfly)から進めて行きます。
- Add Pre-Order to Cartボタンをタップ

- Go to Cartボタンをタップ

Account Informationを入力する
- Guestタブをタップ
- Emailアドレスを入力
- Guest Checkoutをタップ

Checkout項目を入力する
- 国を選択
- 下の名前を入力
- 苗字を入力
- Companyは未入力でOK

- 住所(区以下)を入力
- 市を入力
- ZipCode(郵便番号)を入力
- 電話番号を入力
- 全て入力後Retrieve Shopping Ratesをタップ

配送業者を選択する
- DHL or FedExのどちらかを選択
どちらも使ったことがないので、安いほうを選びました。

支払方法・カード情報を入力
- クレジットカード番号入力
- カード有効期限入力
- セキュリティコード入力

請求先住所を入力する
- Billing&shipping are the sameをチェック
- Emailアドレスを入力
- その下もチェックを入れる
- Continueをタップ

入力情報に間違いがないか確認する

金額を確認する
- 商品金額&送料の合計金額が表示されます

パスワードを作成・入力
- このサイトのパスワードを作成、入力する。

注文手続き完了
- Complete My Purchaseをタップして注文手続き完了。


https://harulog.jp/36242.html
https://harulog.jp/26256.html

[…] あわせて読みたい【AirFly】AirPodsを有線イヤホン化できるBluetoothアダプタの… […]
[…] あわせて読みたい【AirFly】AirPodsを有線イヤホン化できるBluetoothアダプタの… はる GoogleChromeの翻訳を使えばもっと簡単ですよ! […]