![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/phonto-2-3-1024x576.jpg)
占い番組『突然ですが占ってもいいですか?』で占い師さんがズバッと言い当てた時の効果音
『LOCK ON〜♫』
を自分のスマホにも設定したくて、自作してみました。
iPhoneの着信音は自作可能です。
ただ今回の場合は音源の一部を切り抜くだけではダメで、少しだけ編集作業が必要でした。
このあと解説する完成までのプロセスを辿っていただければどなたでも作れますが、音源編集には有料動画編集ソフトを使っているだけに、少しだけハードルは高めかもしれません。
しかしその壁を乗り越えれば、自分のスマホでも“LOCK ON祭”を楽しめるようになります。
この音に限らず基本的にはどの曲でも着信音にできるので、作成方法・設定方法はぜひ覚えておきましょう!
もくじ
楽曲を購入する
ミクロボーイとマクロガール
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0390-2-1024x512.jpg)
購入手順
- iTunes Storeアプリをタップ
- 検索窓に『ミクロボーイ』と入力
- スチャダラパーとEGO-WRAPPIN’の『ミクロボーイとマクロガール』を購入
FinalCutProXで
番組と同じ音に編集する
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0387-1024x768.jpg)
『突然ですが占ってもいいですか?』では、
“LOCK ON〜,LOCK ON〜♫”
と2回繰り返されているおなじみのフレーズ。
購入した楽曲を聴いてみると実は曲の一部を切り抜いただけではないことがわかります。
そこで原音に近付けるためには、切り抜いたり、重ねたり、少しばかりの編集作業が必要になります。
僕なりの編集プロセスを記載しておきます。
FinalCutProで新規プロジェクト作成
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/63ac2d1a031c2933c4f8a4d0c8c76ce9-1024x626.jpg)
- Final Cut Pro Xを起動
- ファイルをクリック
- 新規
- プロジェクトをクリック
タイムラインに楽曲を配置
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/97475042db6487c314a186208f4a202a-1024x667.jpg)
- ミュージックからミクロボーイとマクロガールを検索
- タイムラインにドラッグアンドドロップ
使用部分を切り抜く
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/Final_Cut_Pro-1024x820.jpg)
- 楽曲の1分43秒から1分45秒までを切り抜く
- この部分を3つ用意する
LOCK ONを仕上げる
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/phonto-4-1024x360.jpg)
- LOCK ON同士をちょっと重ねる
- 2回目のLOCK ONの最後の方に『ん〜』だけ切り抜いた部分を重ねる
便宜上『LOCK ON』と表記していますが、実は『ミクロボーイ・マクロガール』と歌われています。空耳アワーです。『ロボーイ・ロガール』が『LOCK ON』に聴こえてあの使い方をした音効さんのセンスはハンパないですね。今回の効果音作成においては1分43秒あたりからの『ロ・ガール…』のところだけを使います。ガールの伸びが足りなかったので、ガールの”ガ”と”ル”を切って”ー”のところだけを最後にくっつけて『ロックオン〜』の最後の伸ばし部分の尺をもう一息伸ばしました。”ー”の前後はフェードイン・フェードアウトにすれば馴染みます。文字にするとわかりにくい日本語になってますが、実際に編集してみると感じていただけるはずです!
編集したファイルを書き出す
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0395-1024x406.jpg)
- 右上の共有ボタンをクリック
- ファイルを書き出すを選択
- 設定タブをクリック
- フォーマットをオーディオのみに
- 形式はお好みで
- 次へをクリック
- 名前を入力
- 保存場所はデスクトップに設定
- 保存をクリック
GarageBandで
音源を着信音化する
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0416.jpg)
着信音を作りたい時には『GarageBand』というiPhoneに初めからインストールされている無料アプリを使います。
作曲できるアプリですが、そもそも作曲しないという人には縁がないアプリだと思います。
でも着信音が作れる便利なアプリでもあるので、この機会に作り方を覚えておきましょう。
音源をGarageBandに取り込む
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/phonto-6-825x1024.jpg)
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/phonto-2-2-830x1024.jpg)
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/phonto-3-1-816x1024.jpg)
データを着信音化する
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0422-1024x819.jpg)
- 保存したMySongを長押し
- 共有をタップ
- 着信音をタップ
- 着信音の名称を設定
- 書き出しをタップ
LOCK ON音源を
着信音に設定する
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/IMG_0423-1024x481.jpg)
- 設定
- サウンドと触覚
- サウンドとバイブレーションのパターン
- 着信音欄に表示されます
早速聴いてみましょう♫
https://youtu.be/Nx9iNgwAkyk
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/12/b94d9a58c390d43e51c4e9a3c9db3213-320x180.jpg)
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/phonto-2-320x180.jpg)
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/08/phonto-1-320x180.jpg)
[…] 占い番組の『LOCK ON』着信音の作り方|スマホがロックオン祭に!突然ですが占ってもいいですか?で占い師が言い当てた時に流れる『ロックオン〜♫』の着信音を作ってみました。スチ […]
[…] 突然占い|LOCK ON着メロの作り方|スマホがロックオン祭に!突然ですが占ってもいいですか?で占い師が言い当てた時に流れる『ロックオン〜♫』の着信音を作ってみました。スチャダ […]
[…] 突然占い|LOCK ON着メロの作り方|スマホがロックオン祭に!突然ですが占ってもいいですか?で占い師が言い当てた時に流れる『ロックオン〜♫』の着信音を作ってみました。スチャダ […]