この度はスマホ料金プラン見積もりにお申し込みくださりありがとうございました!
現在お使いのiPhoneXに関してですが、残念ながら楽天モバイルでは利用できないことが判明しました。(お母さまのiPhoneXRは楽天モバイル対応です。)
そこでiPhoneX継続利用中に関してはワイモバイルのスマホベーシックプランSで見積もらせていただいております。
お子様のスマートフォンに関しては楽天モバイルで見積もらせていただきました。
それぞれ転出方法、転入方法を簡単にではありますが書かせていただいております。
iPhoneXのSIMロック解除手続きのみショップで行う見積もりになっております。
そのほかの手続きは全てオンラインで行えます。
慣れないことでの不安もあるかと思いますが、ぜひ進めてみてください!
もくじ
現行プラン
月額料金
- 10459円(税込)
 
機種代金・割賦残金
- iPhoneX▶︎月額2730円
 - 支払い残回数▶︎19回(48回中)
 - 割賦残金▶︎51870円
 
端末代金完済まで継続した場合
- 10459円×19か月=19万8721円
 
現行のまま安くする場合
- iPhone基本パックR▶︎500円
 - あんしん保証パック▶︎500円
 
上記2つのオプションサービスを解除するだけで年12000円の節約になります。
ワイモバイルに乗り換える場合
プラン詳細
- スマホベーシックプランS
 - 月額2680円
 - 高速データ通信容量3GB(1年無料で4GB)
 - 10分までの通話無料
 
月額料金
- 6か月間▶︎1480円(おうち割適用)×6か月
 - 1480円×6か月=8880円
 - 8か月目以降▶︎2180円(おうち割適用)×13か月
 - 2180円×13か月=28340円
 - 19か月合計金額▶︎37220円(税込40942円)
 
そのほかにかかる費用
- ソフトバンク契約解除料▶︎9500円
 - 転出手数料(ソフトバンク)▶︎3000円
 - iPhoneX端末残金▶︎51870円
 - iPhoneXのSIMロック解除料▶︎3000円(店頭手続き)
 - 合計金額▶︎67370円
 
ワイモバイルに乗り換えた場合の合計金額
- 基本料金▶︎40942円(今後19か月合計)
 - その他費用▶︎67370円
 - 19か月合計▶︎10万8312円
 
ソフトバンク側での手続き
- 受付窓口、またはソフトバンクショップでMNP予約受付
 - MNP予約番号を取得
 - 移転先の携帯電話会社にて「MNP予約番号」を提示、転入手続き
 - のりかえ(MNP)完了
 
- ソフトバンク携帯電話番号から▶︎*5533
 - フリーコール▶︎0800-100-5533(通話料無料)
 - 受付時間▶︎9:00〜20:00
 - ソフトバンクの解約手続きは不要
 - 移転先の携帯電話会社への転入が完了した時点でソフトバンクの解約も完了
 - 解約手続き後のソフトバンクショップへの来店も不要
 
ワイモバイル側での手続き
- ワイモバイルにアクセス
 - 商品一覧をタップ
 - SIMカードのお申し込みボタンをタップ
 - nanoを選択
 - のりかえ(MNP)を選択
 - 現在お使いの端末でソフトバンクを選択
 - スマホベーシックプランSを選択
 - データ増量オプションを任意で選択
 - 契約者情報の入力へ進む
 
この後諸情報を入力し手続きを完了させると、後日SIMカードが届きます。
SIMカードを挿してネットを利用できるようにするためにはAPNを設定する必要があります。
楽天モバイルに乗り換えた場合
お子さんのスマートフォンに関しては楽天モバイルに乗り換えるのがベターだと思います。
電話番号をそのまま移行したい場合はMNP、電話番号が変わってもよければ新規契約という手もあります。
新規契約の場合は下4桁を好きな番号にできるサービス(1000円)もあります。
MNPする場合は同じくソフトバンクからMNP番号を取得後、楽天モバイルで転入手続きを進めます。
新規契約する場合は、ソフトバンクで解約手続きをして、楽天モバイルで新規契約手続きを進めてください。
楽天モバイルでの月額料金
- 12か月間▶︎0円
 - 2年目以降▶︎2980円
 
そのほかにかかる費用
- ソフトバンク契約解除料▶︎9500円
 - 転出手数料(ソフトバンク)▶︎3000円※MNPする場合
 - arrowsU端末残金▶︎15961円(139円×43か月)
 - 合計金額▶︎28461円
 
楽天モバイルに乗り換えた場合の合計金額について
- 現行プラン:月額2741円
 - 楽天モバイル:月額2980円
 
はじめ12か月が無料とはいえ、2年目以降は金額だけを見ると楽天モバイルの方が若干高くなります。
ただし、楽天モバイルはRakutenLinkからの発信であれば電話かけ放題、速度を気にしない限りデータ使い放題なのでコスパは上です。
楽天モバイル転入手順
楽天モバイル側での手続き
- 楽天モバイルにアクセス
 - お申し込みをタップ
 - プランを選択するをタップ
 - 楽天会員ログイン(楽天アカウントがない場合は先に作成してください)
 - その後の項目で諸情報を入力し申請を完了させる
 - 後日SIMが到着
 - 同梱マニュアルに従って端末起動
 
おすすめ機種
▶︎AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMIT



							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									








