デジタルガジェット・家電 PR

ほぼ日のアースボールの価格・使い方|スマート地球儀でできることまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
はる
はる
RKB日曜もSiestaで紹介しました!

未来の地球儀で遊びました。

ほぼ日のアースボール

それ自体は地球柄の球体なのですが、無料の専用アプリを通して見ると様々な地球の情報がポップアップ表示されるんです。

情報ジャンルは実用的なものからエンタメ的なものまで多岐に渡り、またアプリのアップデートによってデータは常に最新のものに更新されています。

手のひらに乗るコンパクトなサイズ感ながら、地球の大きさ多様性、そして“丸いんだ”ということを体感できます。

従来の地球儀には軸があって西か東に回しながら眺めていましたが、ほぼ日のアースボール縦横斜めにくるくる回しながら地球観察が楽しめます。

どんな地球儀か気になっている方のために“ほぼ日のアースボールでできること”をチェックしていきます!

もくじ

ほぼ日のアースボール
開封の儀

はる
はる
おしゃれなパッケージ。どんなタイミングのお祝いでも喜ばれそう。

スペック

  • 直径▶︎15cm
  • 重さ▶︎145g
  • 対応OS▶︎iOS11以上、Android6.0以上
はる
はる
設置完了。リアル地球柄。でもアプリを通すとミラクルな光景が楽しめるのです。

アプリをダウンロードする

無料アプリだけど多機能

  1. AppStoreでほぼ日のアースボールアプリをダウンロード
  2. プライバシーポリシーに同意して利用するをタップ
  3. カメラへのアクセスを許可
  4. はじめるをタップ
はる
はる
あとはメニューを選んでカメラ越しにアースボールを眺めてみましょう!

ほぼ日のアースボールで
見られる地球の数々

いまの地球(写真1・2・3)

1時間ごとに更新される最新のデータを元にした地球全域の雲(❶)・雨(❷)・気温(❸)分布が表示され、まさに“今の地球”を眺めることができます。

雲の流れを俯瞰的に見てみると『地球って繋がってるんだな』というごくごく当たり前のこともまた新鮮に感じられます。

台風シーズンであれば台風が発生する様子なども映り込むことになります。

空への興味、防災意識を高めるきっかけにもなりそうです。

夜の地球(写真4)

宇宙から見た夜の地球の姿を見ることができます。街の光、漁船の光を見ていると、美しいだけではなくそこで暮らす人々への興味も掻き立てられます。

でこぼこ地球儀(写真5)

実際の100倍程度に強調・立体化された地球です。でこぼこトピックをオンにすると特徴的な地形エリアの解説を読むこともできます。

地球図鑑(写真6)

アースボールから飛び出している写真をタップすると世界の建築物・遺跡・動物・乗りものなど各地のランドマークや歴史を写真や文章で知ることができます。個人的にはイタリアの情報がないのが寂しかったですが、簡単に指先地球旅行が楽しめるメニューです。

小学館の恐竜図鑑(写真7)

小学館の図鑑NEO新版『恐竜』に掲載されている50種の恐竜が紹介されています。三畳紀・ジュラ紀・白亜紀別にどのエリアにどんな恐竜がいたのかがまとめられています。

世界の国々(写真8)

国旗をタップすると、世界各国の面積・首都・言語・人口・通過・GDP・国際観光客数・インターネット利用者数と、なぜか男子FIFAランクも教えてくれます。行ったことのある国、ない国に触れながら、世界の国の多さ、いい意味で日本の小ささを実感できます。

その他のメニュー

  • 一週間の地球▶︎世界の雲・降水量・基本の変化を動画で見られます
  • クラシック地球儀▶︎国ごとに色分けされたスタンダード柄の地球儀です
  • すいきんちかもく▶︎アースボールひとつで水星から海王星までの太陽系惑星を体感できます
  • こっきっき▶︎国旗をタップすると子どもたちの声で読み上げてくれます
  • 世界の朝ごはん▶︎朝のあいさつとともに各国の朝ごはんを紹介してくれます
  • ISS滞在期▶︎油井亀美也宇宙飛行士がISSから見た地球を肉声で解説してくれます
  • まわるデカモジ▶︎任意のデカモジがアースボールを周回します
  • おしえてゾウさん▶︎気になる場所をゾウさんがざっくり教えてくれます
  • ぼくの地球▶︎アースボールの柄を任意の写真に変更できます
  • 昼夜の移り変わり▶︎昼と夜の境目を楽しめます
  • 地球アルバム▶︎写真フォルダにある画像をアースボールに写し出すことができます
  • でこぼこコーヒー▶︎コーヒーの産地情報をチェックできます
  • ぐるぐる一年生!▶︎自分の顔写真がいろんな姿で地球を周回します
はる
はる
意外と気象情報端末としての活用も面白そう!

VIVA地球

直径15cmとコンパクトなのでオブジェ的に手の届くところにおいておくのも良さそう。

メニューも豊富なので年齢に応じた楽しみ方がありそう。

ほぼ日がアプリのアップデートを続けてくれる間は、常に新鮮味のある情報に触れることができます。

何より、偉大な地球を手のひらで転がす感覚が面白い。

そして地球には“日本以外”の国・人ばかり。

『地球って丸いんだな』
『地球って広いんだな』
『ここに行ってみたいな』

なんて娘たちが感じてくれたらうれしいなぁ。

この先、日本が生きづらいと感じるようなことがあるならば、どんどん世界に飛び出して欲しいなぁ。

もちろんコロナを克服していることが大前提ですが。

今を生きるすべての人々は同じ“地球人”なんだから、みんな仲良くしたらいいのになぁ。

そんなことをしみじみと感じました。

はる
はる
感じ方は人それぞれ。ほぼ日のアースボールであなたなりの地球をぜひ感じてみてください!
ステイホームの楽しみ方|一人暮らし・夫婦・家族・子供におすすめ8選コロナ禍・緊急事態宣言下でステイホーム・おうち時間が増え、楽しみ方を探している方も多いと思います。ここでは一人暮らし、家族、夫婦、子供で楽しめるおすすめのモノ・コトを紹介します!...

POSTED COMMENT

  1. […] ほぼ日のアースボールの価格・使い方|スマート地球儀でできることまとめほぼ日のアースボールレビュー|スマホアプリと連動して気象情報や世界各国の情報に触れることができるス […]

  2. […] ほぼ日のアースボールの価格・使い方|スマート地球儀でできることまとめほぼ日のアースボールレビュー|スマホアプリと連動して気象情報や世界各国の情報に触れることができるス […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA