
スマホ新プランのスタート時期が近付くにつれ、キャリアメールに対応していないことが話題になることが増えてきました。
ahamo・povo・LINEMOなどのスマホ新プランはキャリアメールに対応していません。
僕個人としては数年前にキャリアメールを手放しており、サービス登録時はGmailを利用しているため、キャリアメールがないことに不便を感じることはありませんでした。
がしかし、アーティストのファンクラブ会費支払いにキャリア決済・キャリアメールを紐付けている人は多く、そういった人たちが然るべき手続きを行わないままスマホプランを変更してしまうと、会費を決済できなくなり退会扱いになる可能性があるんだとか。
メアドを変更しなければメルマガも届かなくなります。
ファンクラブに限らず、AmazonアカウントやAppleIDなどでキャリアメールを登録していれば、同じく変えておく必要があります。
スマホ新プランは2021年3月中にスタート予定です。
もしプラン変更や乗り換えを検討しているのであれば、利用中のサービスの決済方法変更手続きを済ませておきましょう。
もくじ
ahamoに変更すると?
- GooglePlay・iTunesへの支払いを除きSPモード決済が利用できなくなる
- @docomo.ne.jpは使えなくなる
povoに変更すると?
- auかんたん決済は引き続き利用可能
- サービス開始までに変更の可能性あり
- @ezweb.ne.jp/@au.comは使えなくなる
LINEMOに変更すると?
- ソフトバンクまとめて支払いには4月中旬に対応予定
- しかし有料コンテンツは契約解除扱いに
- @i.softbank.jp/@softbank.ne.jp/@vodafone.ne.jpは使えなくなる
ファンクラブの
おすすめ決済方法は?
方法その1|クレジットカード決済に変更する
今回話題になったTHE YELLOW MONKEY・純烈・JO1のファンクラブ会費決済方法を確認したところ、
- クレジットカード決済
- コンビニ決済(純烈除く)
- SPモード決済
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
が用意されていました。
その中で、SPモード決済を利用している人がドコモからahamoに乗り替えた場合と、ソフトバンクまとめて支払いを利用しているソフトバンクユーザーがLINEMOに乗り換えた場合に、決済できず退会扱いになるようです。
ワイモバイルもキャリアメール・ソフトバンクまとめて支払いがともに利用できるため要確認。
auかんたん決済は今のところ大丈夫だということですが、一生同じスマホキャリアを使い続ける可能性は限りなくゼロに近いと思うので、どこかのタイミングでクレジットカードに変えておいたほうが無難です。
クレジットカードをお持ちであればスマホキャリアに縛られないクレジットカード決済に変更しておきましょう。
年会費無料のおすすめクレジットカード
▶︎セゾンパール・アメックス・ナンバーレス
▶︎dカード
▶︎dカードGOLD(次年度以降年会費有料)
▶︎PayPayカード
セゾンパール・アメックス・ナンバーレスはカード番号・有効期限・セキュリティコードが券面に記載されていない安全性抜群のカードなので特におすすめです。ahamoを利用するならdカードとdカードGOLDが、PayPay中心の人ならPayPay残高にクレジットチャージできるPayPayカードがおすすめです。
▶︎セゾンパール・アメックス・ナンバーレスのメリット・デメリットは?
方法その2|4月以降にLINEMOに乗り換える
未成年者などクレジットカードを持っていない人も多いと思います。
その場合は4月以降にLINEMO(ラインモ)に乗り換えるという方法もあります。
LINEMOは4月中にはソフトバンクまとめて支払いに対応するとしています。
ソフトバンクまとめて支払いはPayPay残高チャージもできるのでQRコード決済がPayPay中心の人にもおすすめ。
ソフトバンクまとめて支払いへの対応は早期エントリーキャンペーン期間内になると予想されているので、クレカに抵抗がある人は状況が整うのを待ってからLINEMOへの乗り換えを検討しましょう。
▶︎PayPayカードはPayPay残高にチャージできる唯一のクレジットカードです!
ジャニーズはペイジーのみ
ジャニーズのファンクラブはどうなのだろうと思って調べてみたら、決済方法はPay-easy(ペイジー)のみでした。
ペイジーは手数料がかかるため、クレジット決済くらいには対応していてもいいのかなという気もしますが、未成年のファンクラブ会員も多いでしょうし、逆に親切なのかもと思ったり。
とはいえ、キャリアメールを登録している人は今後のためにフリーメールアドレスに変更しておきましょう。


