旅行|イタリア・海外・国内旅行

シンガポールのスタバでメニューオーダー時に感じた言葉の壁。(←大げさ)

はる
はる
シンガポールのスタバで自分の名前を正しく伝えるのが大変だった話です。

シンガポール滞在中も街中で見かけた『スターバックスコーヒー』

行動範囲内だとリバーサファリの入場口の横マリーナベイサンズの中にもありました。

日本のスタバと同じようなところもあれば、メニューに若干の違いもあるシンガポールのスタバ。

スタバファンならきっと世界中どこにいてもスタバに行きたくなると思います。

そんなあなたのために今回はシンガポールのスタバにおける楽しくも大変だった思い出をまとめます。

もくじ

リバーサファリ入場口のスタバ

シンガポール2日目は昼過ぎからシンガポール動物園、その後ナイトサファリを巡る動物三昧プランでした。

熱帯のジャングルにいるかのような気分を味わえるシンガポール動物園と、夜の動物たちを間近に見られるナイトサファリ、そして今回は行けませんでしたが川をテーマにしたリバーサファリは隣り同士の位置関係です。

スクリーンショット 2018-01-08 4.37.43

このエリアのスタバはリバーサファリ入場口の横にあります。

22219645_10159209126555136_5916106417636670509_o

リバーサファリ内にあるわけではないのでチケットは不要です。

IMG_6516

オーガニックな店内です。

常に満席なので店内ではさながら椅子取りゲーム国際大会

とはいえちょっと待ってたら座れました。

こどもにとってシンガポールの湿気のある暑さは堪えるでしょうから、エアコンが効いた店内でしばしクールダウン。

IMG_6517

暑がりの僕と娘は羽織るものはいりませんでした。

寒がりの妻は常に羽織るものを持参してました。

IMG_2432
はる
はる
子どもの笑顔は動画で撮ってあとでスクショ。いい瞬間を残せる確率が上がります。

マリーナベイサンズのスタバ

マリーナベイサンズ地下2階のフードコート『RASAPURA MASTERS』に隣接するスタバ。横にはラーメン一風堂もありました。

IMG_5362

ここでも椅子取りゲーム国際大会が常時開催されてますが、待っていれば席は取れます。

シンガポール3日目の夕方はここでゆっくり過ごしました。

こちらのスタバもシャレオツな空間です。

スクリーンショット 2018-01-08 4.05.05
はる
はる
マリーナベイサンズでお手頃に食事を楽しみたい人は地下2階にはフードコートがあると覚えておきましょう。

シンガポールのスタバのメニュー

飲み物

種類多いし英語ばっかでめげそうですが、いつも飲んでるお気に入りだけわかればOK。

僕はいつもドリップコーヒーなので、ここでは『Caffe Americano』をチョイス。

左側がエスプレッソ&コーヒー
右側はティバーナメニューです。

IMG_9951

左側がカプチーノ系
右側はナイトロコールドブリュー

IMG_9332

ナイトロコールドブリューが何なのか知らなくて「ビールかな?」とか勝手に思っちゃってたんです。

でもよくよく調べてみると日本国内では限られた店舗でしか飲めないレアな一杯で、水で14時間かけて抽出したコールドブリューコーヒーに窒素ガスを加えることでベルベットのようにまろやかな口当たり&クリーミーな味わいが楽しめるんだとか

飲んどけばよかった。

▶︎ナイトロコールドブリューコーヒー

食べ物

IMG_8784

ケーキとかドーナツとかキッシュとかいろいろ揃ってました。

IMG_2062

1シンガポールドルが約85円(当時)なので…

IMG_9019

カフェアメリカーノ・グランデが5.80シンガポールドル(500円弱)

ラズベリーチーズケーキが6.80シンガポールドル(約580円)計12.60シンガポールドル(1071円)

はる
はる
価格だけ見たら割高ですね。

【本題】日本とシンガポールの違い

カタコトの英語でオーダーしてみました。

シンガポールの英語は『シングリッシュ』と言われていてクセがすごいらしいです。妻も“発音が違うなぁ”みたいなことを言ってました。

スタバにおいては頼みたいメニュー名を言えばいいだけなので注文自体は楽勝です。

問題は頼んだ後

なんとシンガポールでは名前を聞かれます。(後に他の国でも同様であることが判明)

で、カップに名前を書かれます。

日本では名前を聞かれることなんてないし、カップに書かれるのは頼んだメニュー名ですよね?

ここが日本のスタバとシンガポールのスタバの違うところ。

そして一番言葉の壁を感じたのが『自分の名前がきちんと伝わらない』ということでした^^;

今回のシンガポール旅の中で“自分の名前を伝えること”が一番難しかったです(笑)

はる
はる
ちゃんと伝えたくて何度かチャレンジしてみたんですけどね…

Ariyoshiくんの1回戦

IMG_3008

「Ariyushi」

はる
はる
惜しい!!

Ariyoshiくんの2回戦

IMG_3009

「Arioihi?」

はる
はる
またまた惜しい!

Ariyoshiくんのラストチャレンジ

一度くらいちゃんと名前を書いてもらいたかったから水っ腹でしたがもう一杯頼んでみたんです。

自分としてはハッキリとア・リ・ヨ・シと言ったつもりでした。

でも店員の兄ちゃんは半笑いでペンを走らせたんです。

イヤな予感がしたんですよ。

IMG_3011

結果、読むことすらできないっていう。

はる
はる
無念です(笑)

っていうかToshiかHaruでいいやん。

書きながら今気付きました。

シンガポールのスタバに行く予定がある皆様、自分の名前をビシッと伝えてバシッと書いてもらってくださいね。

はる
はる
なんだこのブログ(笑)

▶︎タウンライフ旅さがし(複数サイト一括無料見積もり)
▶︎タウンライフ旅さがし(ハネムーン特集)

スタバ好きなあなたへ

▶︎スターバックスリザーブロースタリーミラノ旅
▶︎スターバックスリザーブロースタリー東京旅

シンガポールブログまとめ

シンガポール子連れ旅行|3歳児の初海外・初飛行機2泊4日の旅。 僕が初めて海外に行ったのはイタリア新婚旅行で31歳の時。 初の海外体験を経て思ったことは『もっと早く行けばよかった』という...
リッツカールトン・ミレニア・シンガポール宿泊記|部屋・朝食・景色を振り返るシンガポール旅行に行きました!ホテルはリッツカールトンミレニアシンガポールに宿泊。マリーナベイサンズに泊まれたらなぁという思いもありましたが、部屋からの景色・朝食など文句なしのクオリティに感動。また次来た時にも泊まりたいホテルでした!...
シンガポール旅行|マーライオンが夜はプロジェクションマッピングでカラフルでした! リッツ・カールトン・ミレニア・シンガポールのマリーナ側の部屋に泊まると、左手にマリーナベイサンズ、中央に金融街、右手にはマーライ...
マリーナベイサンズ屋上展望台|サンズスカイパークのチケット料金・行き方と絶景まとめ【シンガポール旅行】 せっかくシンガポールに来たなら、せっかくベイエリアのシンボルが見えるところまで来たのなら、マリーナベイサンズの屋上には絶対行って...
シンガポール子連れ旅行|MRTの乗り方・料金・路線図をチェック! 旅先で公共交通機関を利用できれば自由時間の行動範囲がグンと広がります! シンガポールにはバス・タクシー・地下鉄のほかに水上...
シンガポール・チャイナタウン|味香園甜品の"インスタ映え"かき氷を求めて。 グーグルマップ先生の力を借りてシンガポールの地下鉄『MRT』に乗り、あっという間にチャイナタウンに到着しました。 あとには...
シンガポール動物園|子連れ旅行で行くならワゴンレンタルがおすすめです!シンガポール動物園に行ってきました。動物を間近に感じられる日本とは一味違う動物展示に大興奮!子連れで行くならワゴンレンタルはマスト!シンガポール観光におすすめですよー!...
シンガポール子連れ旅行|ナイトサファリで所要時間2時間のジャングル旅(←動物近すぎ) シンガポール動物園散策を楽しんだ後は、夜の動物たちの生態を間近に見ることができるナイトサファリ体験へ。 動物園の隣がナイト...

https://harulog.jp/25320.html

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA