今までこれでもかというほどPayPayブログを書いてきたにも関わらず、実際にPayPay決済はしていなかった僕。ついにこの度、嬉し恥ずかし初PayPayすることができました♡
記念すべき初PayPayはCayo先生のお店『コチソバ』にて。
鰻丼セットと年末恒例コチソバの年越し蕎麦がいくらになったのか。PayPay体験レポートのはじまりはじまりー。。。
もくじ
天神今泉エリアのそば屋さん・コチソバ
オーナー・かよ先生
昭和55年生まれの友人で、FM福岡HyperNightProgramGOW!!の食堂GOW(木曜日)にもレギュラー出演していて、春吉で『コチネレ』、今泉で『コチソバ』を展開するかよ先生。
チャレンジングスピリッツに溢れるCayo先生は早々にPayPayに注目。そしてついにPayPay決済に対応したとのことで早速お店へ。かよ先生の頰に見えるのはPayPayステッカー。もちろん店頭にもPayPayマークあり。このマークがあればPayPay&アリペイ対応です。
西鉄高架下ビックカメラ1号館横
コチソバ営業時間等
- 092-716-3177
- 福岡市中央区今泉1-12-23西鉄今泉ビル1階
- 11:00-23:00(LO22:00)
- 日曜営業
ランチ代をPayPay決済してみた
鰻丼セット(そば+ミニ鰻丼)1350円(税込)
うなぎとそばが楽しめるお得なセットです。今なら金粉入りの七味も楽しめます。なくなり次第終了とのことなのでお早めにどうぞ。
『PayPayでお願いします』
コチソバのPayPay決済はスキャン支払いに対応。店のQRコードを読み込んで決済します。
QRコード読み込み
金額を入力
決済完了
僕のPayPay残高は1000円でした。実際の支払額は1350円なので残高不足。ただし、クレジットカードを登録しているので自動でクレジットカード払いになりました。
1350円に対し270円のPayPay残高が付与されたので、鰻丼セットが実質1080円になりました。お得。
PayPayは店も客もWinWin決済
ちなみに店側はクレジットカード利用だと手数料が発生しますが、PayPayだと一定期間手数料0円なので、PayPayで払ってもらったほうがお得だったりします。客側もPayPayアプリを間に挟むことでクレジットカード払いとして決済できます。誰も損しないWinWin決済。未導入の経営者の皆様、ジャパンネット銀行なら翌日入金ですよ。
コチソバの年越しそばもPayPay決済で
コチソバの年越しそばセット2人前(金額は税込)
- 通常1350円
- 早割価格1100円(12月23日までの購入)
『PayPayでお願いします』
QRコード読み込み
金額入力
決済完了
1100円の年越しそばセットを4つ予約。合計4400円をPayPay決済して880円分のPayPay残高が付与されました。20%がしっかり戻ってきます。
0次会にもおすすめ
昼から夜までずーっと開いてるコチソバ。ランチや夜ご飯利用としてはもちろんのこと、夜の飲み会の前から飲みたい時とかもあるじゃないですか。お酒の種類も酒の肴も豊富。しかも天神ど真ん中という抜群のアクセス。全世代にコチソバ、おすすめです。
PayPayの決済音は陽気な女性の声
キャッシュレスユーザーは毎日聞くことになる決済音。PayPayは女性の声ではっきりと『ペイペイ』って言います。かわいらしい感じ。そしてわかりやすい。音だけの電子マネーもありますが、決済名を言うタイプの方が伝わりやすくて良いと思います。ちなみに一番好きな決済音はオリガミペイです。
PayPayブログ
https://harulog.jp/33728.html
https://harulog.jp/33795.html
おすすめキャッシュレスブログ
https://harulog.jp/39828.html
紹介しているキャッシュレス決済
- PayPay
- LINEPay
- 楽天ペイ
- OrigamiPay
- メルペイ
- d払い
- Mastercardコンタクトレス
- おすすめクレジットカード
- スタバ and more
おまけ→電子マネーの決済音まとめ
オリガミペイの決済音はサカナクション担当
https://youtu.be/yYm9GFiBLaI
聴いていただけたらわかりますが、オシャレです。
https://harulog.jp/25810.html
QUICPayも決済名を言うタイプ
https://youtu.be/DfO_NyMkWAc
nanaco
iD
WAONはわんちゃんの鳴き声
クロネコヤマトは当然ねこちゃん
楽天Edy
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]