デジタルガジェット・家電 PR

Osmo Mobile 6レビュー|DJI OM5・SEとの違いは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Osmo Mobile 6のリリースが発表されました!

Osmo Mobileはスマートフォン用のジンバルで、誰でもカンタンにブレない動画が撮れるようになるアイテムです。

スポーツ・子ども・ペットなど動く被写体を撮る時や、自分がアクティブに動きながら撮影する時に効果を発揮します。

ちなみにiPhone14シリーズでは手持ち撮影でも手ぶれ補正してくれる新機能”アクティブモード”が搭載されましたが、最も安価なiPhone14・128GBモデルでも11万9800円とバリ高。

同等の機能をOsmo Mobile 6なら2万900円、廉価版のOsmo Mobile SEなら1万3860円で手に入れることができます。

そこで気になってくるのが、

  • Osmo Mobile 6
  • Osmo Mobile SE
  • DJI OM5(前モデル)

との価格・スペックの違いです。

購入前に入念にチェックしつつ、Osmo Mobile6のレビューもお届けします!

はる
はる
Osmo Mobile3以来の”6″はめっちゃ進化してて感動!

もくじ

Osmo Mobile
価格・スペック比較

  • Osmo Mobile 6▶︎2万900円
  • DJI OM 5▶︎1万4300円
  • Osmo Mobile SE▶︎1万3860円

DJI STOREでは上記価格で販売されていますが、前モデルのDJI OM5に関しては在庫切れになっていて、Amazon楽天市場では公式価格を大きく上回る金額で販売されていました。

“今すぐに正規価格で購入したい”ということであれば、Osmo Mobile 6Osmo Mobile SEのどちらかを選ぶことになりそうです。

Osmo Mobile 6とSEの違い

Osmo Mobile 6(左)とSE(右)

Osmo Mobile 6Osmo Mobile SEは似て非なるジンバルです。

わかりやすい違いとしては、

  • ロッドの有無
  • クイック起動の有無
  • サイドホイールの有無

です。

上記3項目がOsmo Mobile 6は全てアリ、SEはナシです。

ロッドがあれば自撮り時の画角が広くなるし、よりハイ&ローアングルからの撮影が容易になります。

クイック起動があれば撮影開始までの時間を短縮できます。

サイドホイールがあることでの切り替え操作が全て親指1本で完了します。

新搭載ステータスパネルどちらも対応

Osmo Mobile 6の新色スレートグレー上位機種に相応しい上質感を醸し出してくれそうです。

Osmo Mobile 6(左)とSE(右)

はる
はる
頻繁に買い換えるものではないので上位機種のOsmo Mobile 6を選んで良いのではないかと僕は思います!

Osmo Mobile 6とOM5の違い

Osmo Mobile 6(左)とOM5(右)

Osmo Mobile 6OM5の基本スペックは似ています。

違いとしては、

  • サイドホイール
  • ステータスパネル

があるか、ないか。

その有無で価格差6600円

サイドホイールとステータスパネルは不要で、もしOM5定価で買えるのであればそれもアリだと思います。

あとはボディーカラーの好み。

スレートグレーのみのOsmo Mobile 6はメカ的で男性的なイメージですが、OM5サンセットホワイトとアテネグレーの淡い色合いで女性が持っても違和感のない2色展開。

OM5のカラーのほうが好みならば、量販店を巡るか、マメに在庫確認されることをおすすめします。

はる
はる
実はOM5の方がちょっとコンパクトです。

スペック比較

Osmo Mobile6 OM5 Osmo Mobile SE
サイズ 展開時
276×111.5×99mm
折りたたみ時
189×84.5×44mm
展開時
264.5×111.1×92.3mm
折りたたみ時
174.7×74.6×37mm
展開時
262.5×119.5×104mm
折りたたみ時
167×108.5×46.5mm
重量 約309g 292g 約352g
対応スマホ重量 170〜290g 230±60g 170〜290g
対応スマホ厚さ 6.9〜10mm 6.9〜10mm 6.9〜10mm
対応スマホ幅 67〜84mm 67〜84mm 67〜84mm
バッテリー種類 Li-Po 2S パウチ型電池 18650 Li-ion
容量 1000mAh 1000mAh 2600mAh
電力量 7.74Wh 7.74Wh 9.36Wh
充電温度範囲 5〜40℃ 5〜40℃ 5〜40℃
動作環境温度 0〜40℃ 0〜40℃ 0〜40℃
動作時間 約6時間24分 6.4時間 約8時間
充電時間 約1時間24分 1.5時間 約2時間12分
充電ポート USB-C USB-C USB-C
機械的稼働範囲 パン
-161.64〜173.79°
ロール
-120.30〜211.97°
チルト
-101.64〜78.55°
パン
-161.12〜172.08°
ロール
-127.05〜208.95°
チルト
-101.46〜229.54°
パン
-161.2〜171.95°
ロール
-136.7〜198°
チルト
-106.54〜235.5°
最大操作速度 120°/秒 120°/秒 120°/秒
無線モード Bluetooth5.1 BluetoothLE5.0 Bluetooth5.1
はる
はる
スペックシートに大差なし。繰り返しになりますが、ロッドやサイドホイールの有無が選択の分かれ道です。

Sponsored Link


Osmo Mobile6
開封の儀

外箱

UNFOLD THE CREATIVITY
広がる創造性

同梱品

Osmo Mobile6本体
スマホクランプ・グリップ三脚・ポーチ

この他、USB to USB-C充電ケーブルシンプルなマニュアル類が同梱されています。

USB-Cケーブルはすでに持っていたため箱からは出さず。

当方の充電環境は、

で整えています。

2024年最新|おすすめ急速充電器・モバイルバッテリー・ケーブル25選2022年最新のおすすめモバイルバッテリー・急速充電器・充電ケーブルについてまとめました!充電に時間がかかりすぎてお困りの方はアダプタを買い換えれば時短できますし、モバイル機器が多い人は3in1ケーブルやケーブル内蔵モバイルバッテリーを使えば荷物を減らせます!選りすぐりの充電機器を揃えましょう!...

三脚はお好みで

残念ながらOsmo Mobile 6は自立できないため三脚は必要だと思います。

ただ、同梱品のグリップ三脚は小さくありません。

嵩張ってしまうためJobyのミニ三脚を代用することにしました。

アウトドアで地面がゴツゴツしたシーンや強い風に煽られるような時には若干不安もありますが、室内の平らな場所に置いて使うのであればミニ三脚でも充分代用可能です。

バランス調整不要!着脱の簡単さに感動!

Osmo Mobileとスマホクランプをマグネットで装着するスタイルOM4(※2世代前)から実装されているわけですが、これ仕様が素晴らしく、感動しました。

僕はOsmo Mobile 3までの使用経験しかなかったため、

  • 電源を入れる前に装着時のスマホの重量バランスを整えなくてはならなかった
  • 撮影する時、しない時に毎度着脱するのが面倒だった
  • 装着時に電話がかかってきたらすぐには外せないため装着したまま通話していた

などの印象が強く残っていたんです。

Osmo Mobile2の装着シーン
着脱、面倒でした…

Osmo Mobile 6マグネットの向きを合わせる必要はありますが、覚えてしまえば特に問題なし。

マグネットに対応する前のOsmo Mobile 3までしか使ったことがなかったため、この“着脱の簡単さ”には感動しました。

Osmo Mobile 6操作方法


ステータスバーが搭載されたことで“どのモードで撮影中なのか”が分かりやすくなりました。

グリップした時に親指をサイドホイールに自然に添わせることができます。

はる
はる
ズーム操作がより滑らかに、スムーズにできるようになった印象です。

Osmo Mobileで撮れる動画

はる
はる
以下の動画はOsmo Mobile(初代・2代目・3代目)とOsmo Pocketを使って撮影した動画です。Osmo Mobile 6で撮り次第、違いを感じるかも含め追記します。

はる
はる
画面に入りきらない建造物が被写体だったのでカメラを頻繁に動かさなくてはなりませんでしたが、OSMOのおかげで滑らかな動きで撮影することができました!

はる
はる
走った時など、激しく動いた時にOSMOの実力がわかります!

はる
はる
階段を登り続けますがカメラが上下することなく撮影できました!

はる
はる
始点・終点を決めたらあとは放置。で、この動画が撮れちゃいます!

はる
はる
パノラマ動画が撮りたい時はジョグを右から左にゆっくり動かすだけでOKです!

早く旅行に行きたい!

現体制

Osmo Mobileの初代・2代目・3代目を使っていた頃は『よりコンパクトなものがあればいいのに…』と思っていたので、Osmo Pocketの登場は願ったり叶ったりですぐに鞍替えしました。

Osmo Mobile 2(左)と
Osmo Pocket(右)

Osmo Pocketを使い始めてからはズームができないことカメラ画質が悪いわけではないけれどもスマホ画質に劣るところが気になり始めました。(※Osmo Pocket2はズーム対応ですが見て見ぬふりをしました…)

ちょうどその頃、子どもの誕生という一大イベントも控えていたタイミングだったので奮発してα7Cを購入。

画質は圧倒的なのですが、やはり重たいですし多少のブレは避けられません。

一眼対応のジンバルもありますが、旅行用としてはトゥーマッチな装備。

コロナ禍で旅行に行けなくなったことでオンラインツアーというカテゴリーが誕生しましたが、その時に感じたのは『360度の景色を楽しみたい!』ということ。

そこで次の旅行に備えてinsta360 ONE RSライカ1インチ360度版を導入。

360度カメラとしては抜群ですが、普段使いするにはクセがあります。そんな紆余曲折を経て、結局“スマホで撮る”というところに戻ってきたわけです。

iPhone14シリーズにはアクションモードが搭載され、手持ちでジンバル級の動画が撮れるようになりました。

ちなみに、

iPhone14の中で最安のiPhone14・128GBモデルでも11万9800円。

Osmo Mobile 6なら2万900円です。

“ブレない動画を撮りたい”という需要に対してのOsmo Mobileはコスパ抜群です!

初めての人にも、
久しぶりの人にも。

はる
はる
Osmo Mobile 6、おすすめです!
OSMO POCKETの使い方・レビュー・アクセサリーまとめOsmo Pocket開封レビュー|外観、本体、同梱品をチェックしつつ、おすすめの撮影スタイル・撮影方法・拡張キットについて解説します。カメラとジンバル機能を兼ね備えていながらポケットに入れられるサイズに感動!遠隔操作機能は卒園式で大活躍!唯一無二のカメラです!...
insta360 ONE RSライカ1インチ360度版レビュー|開封・自撮り棒・メモリーカードについてinsta360 ONE RS 1インチ360度版徹底解説・開封レビュー|ライカと共同開発した1インチセンサー360度カメラの本体外観・対応メモリーカード・見えない自撮り棒・撮影モード・編集方法についてまとめました!撮影から編集、SNSアップロードまで。取扱説明書を目指します!...
メタクエスト2レビュー|設定方法・使い方・できること|ビートセイバーが楽しい!OculusQuest2改めMeta Quest(メタクエスト)を早速開封し設定・使い方・できること・おすすめゲームアプリをまとめました!パソコンなどを使わずゲームやアプリなどのダウンロードができる完全スタンドアロン型のVRゴーグルで、前モデルから着実に機能は進化しながら価格はダウン!エクササイズマシンとしての役割も期待していましたが、期待通りです!BEAT SABERも超楽しいです!...
α7Cレビュー|開封の儀|シルバーレンズキット&シューティンググリップ画像ソニーのフルサイズセンサーカメラ『α7C』開封の儀。NEX-5Tから買い替え。フルサイズカメラでありながら、α6600のボディにα7Ⅲの機能を詰め込んだ、ソニーの最新カメラは決して安くないですが、娘たちの成長を収めたプライスレスな写真をよりよい画質で撮影すべく、手を出してしまいました......
α7Cを安く買う方法|ソニーストアの残価設定クレジットがおすすめです!フルサイズセンサーでコンパクトなミラーレス一眼『α7C』が欲しいけど高いので、安く購入できる『ソニーストアの残価設定クレジット』について調べてみました。クレジットカードなどと比べても一番お得に入手できそうです。My Sony ID新規登録で10%オフクーポンももらえたので消費税分も丸々お得になりました!...

https://harulog.jp/56128.html

iPhone13miniと12miniを比較|デュアルeSIMとカメラが判断基準です!iPhone13miniとiPhone12miniの違いを徹底比較!iPhone12miniを1年間使ってみた感想やカメラ・デュアルeSIM・アップル純正レザーケースなどの決定的な違いを確認しつつ、iPhoneを最も安くお得に買える方法についてもまとめました!毎月の端末代金を安くするなら楽天モバイルがイチオシです!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA