![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/DSC04636-1024x684.jpg)
こんにちは、スマホ大好きっ子のハル(@harulog1120)です!
▶︎iPhone13シリーズを安く買う方法※9月17日(金)21時予約開始!
▶︎ソフトバンクで予約
▶︎auで予約
▶︎楽天モバイルで予約
▶︎ahamo・ドコモで予約
スマホのレザーケース、いい感じに育ってますか?
僕はiPhoneXの純正レザーケース・赤でレザーケースデビューし、以来ずっとレザーケースを選び続けています。
経歴は、
- iPhoneX用アップル純正レザーケース・レッド
- iPhoneX用TwelveSouthカードポケット付・ブラウン
- iPhoneX用TwelveSouthカードポケット付・ディープティール
- iPhone11Pro用アップル純正レザーケース・フォレストグリーン
- iPhone12mini用アップル純正レザーケース・サドルブラウン
と、ずっとレザーケース。
TwelveSouthのレザーケースはクレジットカードと免許証を入れておけば財布いらずのキャッシュレスライフを送れる超優れものだったのですが、iPhone11シリーズ対応ケースが残念ながら販売されなかったため、またアップル純正ケースに戻ってきました。
特にApple純正レザーケースはカメラ周りが隙間なく作られていて、なかなかいい感じなんです。
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/phonto-320x180.jpg)
▶︎iPhone12mini|レザーケース開封レビュー|サドルブラウン全方位チェック
レザーケース最大の魅力は経年変化を楽しめるところ。
とはいえ、スマホケースは触る機会も多いので、擦り傷は絶えないし、時には落としちゃうこともあるしで綺麗な状態で保つのは至難の業。
角はちょっと痛々しい姿になってしまいました。
![5B368701-87CF-4C60-8074-42A965C2A987](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2018/03/5B368701-87CF-4C60-8074-42A965C2A987-1024x768.jpeg)
(PRODUCT)RED
せっかくのレザーケースがこの状態では宝の持ち腐れです。というわけで通常のレザー製品と同じようにiPhoneレザーケースをメンテナンスしてみました!
もくじ
クリームからのオイルはスキンケアと同じ
![86CC3F29-23AF-4971-BEB0-4FCAC7DBFC8C](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2018/03/86CC3F29-23AF-4971-BEB0-4FCAC7DBFC8C-1024x768.jpeg)
潤してから保湿
手順はスキンケアと同じです。
まずクリームで保湿をして、保護膜としてのオイルを塗ります。
我流ですが、レザーは皮なので人間の皮膚と同じように手入れしています。
皮靴も同様の手入れ方法でイイ感じに維持できているので、やり方としては間違ってはいないのではないかと。
![5053699E-CA93-4D06-B730-442A8A417914](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2018/03/5053699E-CA93-4D06-B730-442A8A417914-1024x830.jpeg)
クリームは靴のリペアとかをしてくれるお店『ミスターミニッツ』の『しっとりミルキークリーナー』を使用。
サラッとしたテクスチャーで伸びもよく使いやすいです。
タオルを使い、クリーナーを満遍なく塗り込んでいきます。
クリーナーで全体を磨き上げたら、ミンクオイルで仕上げ。
リーズナブルですし、レザーアイテムを持っている人は持っておくと便利なケアアイテムです。
ニベアという手もあります
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2018/04/IMG_3003-1024x768.jpg)
保湿クリーム『ニベア』を手にとって、肌に塗るようにレザーケースを磨き上げてみてください。
いい感じに渇きを潤してくれてます。
▶︎iPhone用Twelve Southレザーケース|日本未発売カラーを海外サイトで購入してみたら超簡単に買えた話
潤いチャージ完了
![895B1BA0-96EE-4570-B980-CFE3D3C732AD](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2018/03/895B1BA0-96EE-4570-B980-CFE3D3C732AD-1024x759.jpeg)
ひとまずカサついてた角が潤いを取り戻しました。乾きを感じたら繰り返しクリーム・オイルを塗り込んであげましょう。
アップル純正レザーケースのメリット
液晶が接地しない
![01F166CC-783C-4B02-B42C-D741C7256F34](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2018/03/01F166CC-783C-4B02-B42C-D741C7256F34-883x1024.jpeg)
iPhoneX/(PRODUCT)RED
ケースの縁がガラスフィルムより上にくるのはいいところ。
テーブルに置いた時などはガラスフィルム自体が接地しないのでダメージを受けることがありません。
カメラレンズが接地しない
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/DSC04710-1024x763.jpg)
iPhone12mini/サドルブラウン
ケースがカメラレンズよりも上にくるのもいいところです。
テーブルに置いた時などにカメラレンズが接地しないのでダメージを受けずに済みます。
純正レザーケース唯一の弱点
![00B0527E-6DAE-4F77-90E3-4AA890170E2A](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2018/03/00B0527E-6DAE-4F77-90E3-4AA890170E2A-1024x768.jpeg)
iPhone11シリーズ以前の形状
iPhone本体にジャストフィットする作りなので着脱するために多少の隙間は必要なので仕方のないことだとわかりつつも、やっぱり端末下部の無防備感は否めない。
そして防御力の低さゆえの不幸が起こってしまいました。。。
![7150AED8-E5DE-4479-B2FB-80C696BE2EBE](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2018/03/7150AED8-E5DE-4479-B2FB-80C696BE2EBE-1024x768.jpeg)
手から滑り落ちたiPhoneが端末下部で着地し、ケースと本体にダメージが刻まれてしまいました。
加えて地味に食らった精神的ダメージ。
このブログではずっと書いてきたことですがiPhoneのリセールバリューは高いので、買取ショップに持っていくと思っている以上の額で売れることがあります。
アップル製品はできるだけ無傷で維持したいところ。
そういう意味ではディフェンス力がちょっと弱めの純正レザーケース。
ただ、それを補って余りある上質感を味わえるのも事実。
端末下部が露出しようが次も純正ケースを選んじゃうと思います。
iPhone12シリーズ
純正ケースの弱点を克服
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/DSC04718-1024x574.jpg)
iPhone12シリーズはiPhone5時代を彷彿とさせるスクエアデザインに回帰しました。
だからなのか、アップル純正レザーケースが端子周りも保護できる仕様になりました。
純正レザーケースに加え、ガラスフィルムを貼り付けておけば端末全体を覆うことになるので、傷が付く可能性は限りなくゼロになったと言っても過言ではありません。
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/phonto-320x180.jpg)
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/10/phonto-2-320x180.jpg)
▶︎iPhoneをドコモで購入
▶︎iPhoneをauで購入
▶︎iPhoneをソフトバンクで購入
▶︎iPhoneをAppleStore公式(楽天リーベイツ内)で購入
素肌の美しさも捨てがたい…
![A9B93AB8-F816-4412-9F82-E4AD9D16FB26](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2018/03/A9B93AB8-F816-4412-9F82-E4AD9D16FB26-1024x768.jpeg)
妻のiPhoneとMacBookはどちらもローズゴールドなんです。
妻は落としがちな人なのでこのあとすぐにケースをつけてもらいましたが、同色で並べた時の美しさったらもう。。。
今やスマホは自分を表現できるアイテムのひとつ。
ケースをつけるにせよ、つけないにせよ、大事に扱ってあげてくださいね。
スマホ料金も手入れしましょう
https://harulog.jp/50785.html
https://harulog.jp/50526.html
https://harulog.jp/45061.html
iPhone12の
価格・スペック・色など総チェック
https://harulog.jp/47556.html
iPhone12miniレビュー
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/10/IMG_0087-320x180.jpg)
おすすめレザーケース
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/10/phonto-2-320x180.jpg)
アップル純正レザーケース
サドルブラウン
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/11/phonto-320x180.jpg)
iCloudで
データバックアップ!
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2018/01/IMG_FE384EE891CF-1-e1526739694552-320x180.jpg)
eSIMを使おう!
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/06/IMG_5EC3C19F71A6-1-320x180.jpeg)
iPad&iPadAir全価格
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/09/IMG_5525BECAB98B-1-320x180.jpg)
iPhoneSE詳細
https://harulog.jp/47115.html
iPhone11Pro詳細
https://harulog.jp/35734.html
MacBookPro13インチ
2020年モデル
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/05/IMG_B79FD9371A0C-1-320x180.jpeg)
iPadmini第5世代
https://harulog.jp/37489.html
Apple福岡
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2019/09/IMG_0089-320x180.jpg)
レザーケースのお手入れ法
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2018/04/IMG_E5A9B20731B2-1-320x180.jpeg)
\Apple製品記事一覧/
![](https://harulog.jp/wp-content/uploads/2020/07/iphone-1024x410.jpg)
[…] あわせて読みたいiPhoneX純正レザーケースを手入れして経年劣化を楽しもう… あわせて読みたいiPhoneX用TwelveSouthカード収納レザーケースでキャッシュレス完全体に。カード収納スマホケースで脱・財布 目指すはソサエティ5.0生活 日本政府が描く「すぐそこの未来」は田舎っぽいところにもドローンとかI… […]
[…] あわせて読みたいiPhoneX純正レザーケースを手入れして経年変化を楽しもう… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
[…] あわせて読みたい【Jisoncase】iPhoneX&iPadProを赤の本革ケースで揃えたら3倍かっこよくなりました。検索ワード「iPad 赤 レザーケース」 脱・iPadPro用スマートキーボード 今までiPadProの9.7インチモデルには充電不… あわせて読みたいiPhoneX純正レザーケースを手入れして経年変化を楽しもう… […]
[…] あわせて読みたいiPhoneX純正レザーケースを手入れして経年変化を楽しもう… […]
[…] […]
[…] iPhone純正レザーケース|手入れして経年変化を楽しもう!【革靴用クリーム使用】 僕はiPhoneXの純正レザーケース・赤でレザーケースデビューし、以来ずっとレザーケースを選び続けて […]
[…] iPhone純正レザーケース|手入れして経年変化を楽しもう!【革靴用クリーム使用】 僕はiPhoneXの純正レザーケース・赤でレザーケースデビューし、以来ずっとレザーケースを選び続けて […]
[…] iPhone純正レザーケース|手入れして経年変化を楽しもう!【革靴用クリーム使用】 僕はiPhoneXの純正レザーケース・赤でレザーケースデビューし、以来ずっとレザーケースを選び続けて […]
[…] iPhone純正レザーケース|手入れして経年変化を楽しもう!|革靴用クリーム使用スマホケースはレザー派です。傷が付いても経年変化で味になるため、長く愛用することができます。し […]