正直、僕もiCloudの全てを使いこなせているかと聞かれたら、答えはNOかもしれません。
むずかしいし、ややこしいし、よくわからない(笑)
とはいえ、おそらく人よりは使えているほうだと思います。
iCloudを正しく使えると、撮った写真や動画はiPadやMacBookでも何もしないで見られるし、購入した音楽やiTunesにある音楽も全ての端末で聴くことができるし、もしiPhoneをなくしたとしてもクラウド上にデータをアップロードしているのでいつでもデータを復活させることができます
iCloudはAppleIDさえ作れば誰でも使えるクラウドストレージです。
5GBのiCloudストレージを無料で使うことができます。
iCloudはめちゃくちゃ便利です。
でも、5GBのままではiCloudの便利さを感じることはできません。
あなたがiPhoneユーザーなら有料プランにアップグレードされることを心からオススメします。
もくじ
iCloudストレージ容量&月額利用料
iCloud有料プランは3タイプ

iCloudストレージ有料プラン
- 50GB→130円/月
- 200GB→400円/月
- 2TB→1300円/月
どのプランにすればいいのか悩むと思いますが、使っているiPhoneの容量で判断する手もあります。
例えばiPhoneの容量が16GBか32GBの人なら50GBのプラン。
iPhoneが64GBか128GBの人なら200GBのプラン。
それ以上なら2TBみたいな。
プランは自由に変更できるので安心してプラン変更してみてください。
アップグレード&ダウングレード可
プランのアップグレード、ダウングレードはどちらも可能です。
プランをダウングレードする場合はクラウド上に保存しきれないデータが生じる可能性があるので注意が必要です。
例えばiCloudで200GB目一杯使ってる人が50GBにダウングレードする場合、150GBのデータが行き場を失ってしまいます。
それでもダウングレードしたい場合はクラウド上のデータを他のストレージに移しておく必要があります。
上のプラン表で注目して欲しいのが200GBと2TBのところにある、
『家族と共有できます』
というメッセージ。
そうなんです。
アップル製品ユーザーが複数人いる家族であれば、文字通りiCloudストレージを共有することができます。
この機能、利用してますか?
僕はこの機能を中途半端に使ってしまっていたせいで、この12か月で4800円を無駄に払ってしまっていたんです(ToT)
妻は200GBプランを利用中でした

デジタルに疎い妻ですが僕の影響をもろに受け、現在iPhone、iPad、Macbookの3台持ち。
僕に言われるまま素直にiCloud有料プランを利用中。
僕は2TBを利用中でした

僕は娘が成人するまで写真や動画を撮りまくるでしょうから、先を見越して最大容量2TBプランを利用中。
1300円は安くないですが今後容量不足に悩まされることはありません。
ストレスフリー。
勘のいい人ならこの時点でお気づきになったかと思いますが、ファミリー共有さえしていれば妻の分のiCloud契約は不要だったんです。
この状況を12か月も続けてしまっていました。
放置してしまっていました。
盲点でした。
油断してました。
ファミリー共有できるもの
ファミリー共有しておけばiTunes、AppleBooks、AppStoreで購入したコンテンツ、AppleMusicのファミリープラン、iCloudストレージプランを最大6名の家族で簡単に共有できます。
フォトアルバム、カレンダー、リマインダーも共有でき、だれかがデバイスを失くしてしまった時に探してあげることもできます。
ちなみにファミリー共有をすると家族がアプリや音楽、映画、本などを購入した時の料金は管理者が払うことになります。
逆に家族が買おうとしたときにストップをかけることもできます。
Sponsored Link
管理者(僕)がファミリーメンバーを追加
ファミリー共有設定方法

ファミリー共有設定手順
- 設定
- アカウント(Apple ID)
- ファミリー共有
ファミリーメンバーは1世帯で6人まで登録できます。
例えば4人家族がそれぞれ200GBプランに入っていたとすると400円×4人で毎月1600円支払うことになります。
1600円払っても使える合計ストレージ容量は800GBです。
だったら1300円の2TBを4人で分け合ったほうがお得なのは言わずもがな。
妻のiPhoneでストレージ共有設定
ストレージ共有方法

設定手順
- 設定
- アカウント(Apple ID)
- iCloud
- ストレージを管理
- 共有プランを使用をタップ
iCloudストレージのファミリー共有が完了
管理者アカウントに【ファミリー使用量】出現

これでiCloudストレージのファミリー共有設定が無事に完了しました。
iCloudストレージ容量2TBに対しまだまだ余裕のトータル350GB。
毎月支払っていた400円の流出がストップ。
iPhoneの機種代を抑えられます
iCloudのストレージ容量を上げておくと、iPhone購入時に容量が少ない方を選べるというメリットもあります。
例えば“iCloud有料プランを使わずにiPhoneX(256GB)を買う”のと“iCloud200GBプランにしてiPhoneX(64GB)を買う”というニアイコールな選択肢。
2年間利用で計算すると後者のほうが安く済んじゃいますねー。
高い買い物になりますから、買う前にちゃんと計算してみることも大切です。
iPhone購入サイト一覧
iCloudやファミリー共有と聞くと手間がかかるイメージがあるかもしれませんが、使ってみれば本当に便利な機能です。
外部ストレージを持ち歩かなくてよくなりましたし、本体の保存容量を気にすることもなくなります。
まだまだ手を出せていないという方はぜひチャレンジして見てくださいね♪
あ、ストレージを共有しても、データが覗き見られるようなことはないのでご安心を^^






[…] あわせて読みたい【iCloudの使い方】ファミリー共有&ストレージ容量増でバ… あわせて読みたい【iCloudの使い方】写真や動画を共有して本体容量を節約しましょう。iPhoneの容量がいっぱいいっぱいになってきた人へ スマホにどんどん蓄積していく写真や動画、どうしてますか?? ・写真や動画の… […]
[…] あわせて読みたい【iCloudの使い方】ファミリー共有&ストレージ容量増でバ… […]
[…] あわせて読みたい【iCloudの使い方】ファミリー共有&ストレージ容量増でバ… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
[…] はる iPhoneのファミリー共有のやり方についてはこちらで。 […]
[…] あわせて読みたい【iCloudの使い方】写真や動画を共有して本体容量を節約しましょう。スマホにどんどん蓄積していく写真や動画、どうしてますか?? 写真や動画の整理 使ってないアプリの消去 などでやり過… あわせて読みたい【iCloudの使い方】ファミリー共有&ストレージ容量増でバ… […]
[…] 写真や動画の整理 使ってないアプリの消去 などでやり過… あわせて読みたい【iCloudの使い方】ファミリー共有&ストレージ容量増でバ… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = […]
[…] あわせて読みたい【iCloudの使い方】写真や動画を共有して本体容量を節約しましょう。スマホにどんどん蓄積していく写真や動画、どうしてますか?? 写真や動画の整理 使ってないアプリの消去 などでやり過… あわせて読みたい【iCloudの使い方】ファミリー共有&ストレージ容量増でバ… […]
[…] 写真や動画の整理 使ってないアプリの消去 などでやり過… あわせて読みたい【iCloudの使い方】ファミリー共有&ストレージ容量増でバ… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = […]
[…] 写真や動画の整理 使ってないアプリの消去 などでやり過… あわせて読みたい【iCloudの使い方】ファミリー共有&ストレージ容量増でバ… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = […]
[…] 写真や動画の整理 使ってないアプリの消去 などでやり過… あわせて読みたい【iCloudの使い方】ファミリー共有&ストレージ容量増でバ… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = […]
[…] あわせて読みたい【iCloudの使い方】ファミリー共有&ストレージ容量増でバ… はる というわけで僕の狙いはiPhone11Pro・ゴールド・256GBモデルでした!それなのに!! […]
[…] 写真や動画の整理 使ってないアプリの消去 などでやり過… iCloudの使い方|ファミリー共有&ストレージ容量増でバックアップ体制を整… […]
[…] iCloudの使い方|ファミリー共有&ストレージ容量増でバックアップ体制を整… .pager-prev-next { display: none; } .heading.pager-prev-next { display: block; } .heading.pager-prev-next a { text-decoration: none; } .heading.pager-prev-next span.page-prev-next { display: block; } .heading.pager-prev-next span.page-prev-next p { display: block; margin: 0; } .heading~.heading, .insert_text1~.insert_text1, .entry-content+div+.insert_text2, .entry-content+div+.pager-links+.insert_text2, .entry-content+div+.heading+.pager-links+.insert_text2 { display: none; } (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
[…] iCloudの使い方|ファミリー共有&ストレージ容量増でバックアップ体制を整… […]
[…] iCloudの使い方|ファミリー共有&ストレージ容量増でバックアップ体制を整える。 正直、僕もiCloudの全てを使いこなせているかと聞かれたら、答えはNOかもしれません。 むずかしいし、 […]
[…] iCloudの使い方|ファミリー共有&ストレージ容量増でバックアップ体制を整える。 正直、僕もiCloudの全てを使いこなせているかと聞かれたら、答えはNOかもしれません。 むずかしいし、 […]
[…] iCloudの使い方|ファミリー共有&ストレージ容量増でバックアップ体制を整える。 正直、僕もiCloudの全てを使いこなせているかと聞かれたら、答えはNOかもしれません。 むずかしいし、 […]