4月8日、ついに新型iPad mini(第5世代・2019年)が届きました。
Amazonのポイントで購入したので出費ゼロ。
その代わり到着まで時間がかかってしまいました。注文から到着までの流れはこんな感じです。
- 3月23日にAmazonで注文
- 3月30日にiPad mini5発売
- 4月13日到着予定の通知
- 4月8日に前倒しで到着
最速で手に入れたければAppleStore店頭に行けばいいわけですが、その場合は現金orクレジットカードで購入せねばなりません。
iPhoneXを水没させたばかりの僕が身銭を切って購入することなど許されるわけがありません^^;
なので今回は早さより節約を重視。
それでも思ったより早く届いてくれました。
今回はiPad mini5を開封しつつ、フライングゲットしてしまっていたiPad mini4用のレザーケースを装着してみました。
iPad mini5はmini4と同サイズながらマイク位置・カメラ位置が変更されているため『流用できない』との口コミもあったんですが、予想外の結果が待ち受けていたんです。。。
もくじ
iPad mini5
開封の儀
外箱

左がiPad Pro9.7インチのパッケージ、右がiPad mini5のパッケージです。
コンパクト・軽量・ハイスペックなのがiPad miniの最大の魅力です。
同梱品

- 本体
- 10W充電アダプタ
- USB-Lightningケーブル
- 取扱説明書
いたってシンプル。
取扱説明書は読まなくても使えるのがApple製品。
充電アダプタは10W。
USB-Lightning端子のケーブルも同梱されています。
https://harulog.jp/26053.html
iPadmini5・256GB・Wi-Fiモデル

今回はWi-Fiモデルにしました。
セルラーモデルより9000円安いですし、家ではWi-Fi・外ではテザリングが使えるのでこっちでいいかなぁと。
iPadPro9.7インチとのサイズ比較

iPad ProユーザーからするとiPadminiは軽くて持ちやすいです。
iPad Pro9.7インチからiPad mini5に機種変更したことで、縦横サイズは共に40mmほど小さくなり136.5gも軽くなりました。
持ち運ぶ機会も増えそうです。
7.9インチRetinaディスプレイ

iPad mini5の液晶は2048×1536ピクセル・326ppi・7.9インチです。
最新iPad Proシリーズに次ぐスペックのRetinaディスプレイが搭載されました。
マイク・カメラ位置がmini4から変更

カメラ位置はmini4から変わってないように見えますが、ちょこっとだけ端に移動してます。
マイク位置はカメラ横から端末の上部中央に移動しました。
アクティベートは超簡単

新端末に表示されるパターンを旧端末で読み取るだけで端末設定がスムーズに移行できます。
iCloud連携はもちろん、家のWi-Fi設定なども移行してくれるので、改めて接続設定・ログインする手間がかかりません。
iPad mini5
Antutuベンチマークスコア
iPhoneX(A11チップ)

iPad Pro9.7インチ(A9Xチップ)

iPadmini5(A12Bionicチップ)

iPad mini4用
レザーケースを装着してみる

iPad mini5が発表された時点では本体サイズがiPad mini4と同じだったので、mini4用のケースが流用できるだろうと思っていたんです。
なので、これまで使っていたJisoncaseの赤のレザーケースを意気揚々とフライング購入していました。
iPad mini5が届く前にカバーが到着。
あとはmini5の到着を待つばかりだったのに、まさかの事態が勃発してしまいました。
『iPad mini4のケースは流用できない。』
カメラとマイク位置の変更によりiPad mini4のケースは流用できないというネット記事を見つけてしまったんです!
iPad mini4のケースをiPad mini5に装着するとカメラの一部とマイク全部を覆い隠してしまうことになるため『mini5にはmini5用のケースじゃないとダメだよ』ということらしいのです。。。
心の中で弱気な僕と強気な僕が顔をのぞかせます。
悩んだ挙句、ケースは返品せず奇跡を信じることにしたんです。。。
いざ、Jisoncaseを装着!

イヤホンジャックは問題なし

音量ボタンもギリ問題なし
r
mini5&mini4ケースの
カメラ穴チェック

パッと見、ケースはカメラに被ってなさそうです。がしかし、厚みのあるケースなので撮影時にケースが写り込む可能性もなきしもあらずな感じ。
というわけで早速iPad mini5のカメラを起動してみることに。。。
iPadmini5にmini4ケースを装着して撮影

奇跡が起きました!!!!
iPad mini5用の本革レザーケースをお探しのみなさん!
Jisoncase製のiPad mini4用レザーケースならiPad mini5に流用可能です!
iPad mini5&mini4ケースでマイクチェック
ApplePencilに対応!

iPad mini5はApplePencil(第1世代)に対応。


ApplePencil用ケースの
サイズ合わない問題
ホッチキスで留めちゃいました

ApplePencil専用のケースのほとんどのゴムバンドがiPadのカバーに合わせた作りなんです。そこでゴムバンドの余っちゃう部分をホッチキスで留めてみました。

若干飛び出しちゃう部分もありますがiPadminiケースに固定することができました。
幸先よし
iPad Pro9.7インチは買取サービスへ

端末の状態も良し。箱・アダプタ・冊子あり。ただしLightningケーブルの端子部に傷があり引き取ってもらえず-1000円。結果、じゃんぱらで42000円で買い取ってもらえました。


iPad mini5のスペック・本体料金まとめ
https://harulog.jp/37489.html
iPad mini5のドコモ料金まとめ
https://harulog.jp/37529.html
iPad mini5のau料金まとめ
https://harulog.jp/37537.html
iPad mini5のソフトバンク料金まとめ
https://harulog.jp/37541.html
iPad Pro
https://harulog.jp/32755.html
iPhone11
https://harulog.jp/35734.html
AirPods



MacBookAir

iCloudストレージ・ファミリー共有
https://harulog.jp/22342.html

[…] →iPadmini5レビュー書きました! […]
[…] →iPadmini5レビュー書きました! […]
[…] →iPadmini5レビュー書きました! […]
[…] →iPadmini5レビュー書きました! […]
[…] […]
[…] […]
Jisoncase良いですよね。
私はmini 4で使っていたものを流用しました。
マイクの穴は革用の目打ちで空けました。
位置もバッチリで喜んで使っていますが、穴を開けなくても使えるのですね。
Jisoncaseから専用のケースが早く出てくれれば良いのですが。
GACHAさま
コメントくださりありがとうございます!
iPadPro9.7インチでJisoncaseと出会って気に入っていたので、
miniでもJisoncaseにしました!
まさかのカメラ・マイク位置変更を知らずにフラゲしてしまっていましたが、
なんとかカメラ位置も干渉せず救われました。
マイクは機能しているとはいえ、やっぱり穴が開いてた方がいいと思います。
僕も同じく、専用ケースを心待ちにしています^^
奇遇ですね。
実は私もPro 9.7を持っていて、その際にJison caseを選んで以来このメーカーのケースばかり使っています。
他のメーカーのケースも試しましたが、やっぱり質感はこのメーカーが一番でした。
Jisoncase良いですよね。
私もmini4で使用していたものを流用して使っています。
マイク穴は自分で革用の目打ちで空けました。
位置もバッチリで喜んで使っていますが、穴が開いていなくても音は拾えるのですね。
Jisoncaseから早くmini4対応のケースが出れば良いのですけれど。
(最初書き込みに失敗したので、二重投稿になっていたらすみません。)
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] 一番わかりやすい進化としては、どちらの機種もApp… iPad mini5レビュー|mini4用のレザーケース(赤)が流用可能です!4月8日、つい… […]
[…] 長い目で見れば、汚れが目立たない黒もアリかも。 iPad mini5レビュー|mini4用のレザーケース(赤)が流用可能です!4月8日、つい… […]
[…] iPad mini5レビュー|mini4用のレザーケース(赤)が流用可能です!4月8日、つい… […]