ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの料金プランを比較してみました!
それぞれ、
- ソフトバンク▶︎大容量・ショップサービスあり
- ワイモバイル▶︎低中容量・ショップサービスあり
- LINEMO(ラインモ)▶︎中容量・オンラインのみ
の特徴があり、3ブランドで松竹梅メニューを構成しています。
いずれもソフトバンク回線を利用し、同等の回線品質で利用できるものの、プランや料金はまったく異なります。
今回はソフトバンクファミリーの3キャリアに絞って解説していきます!
もくじ
大容量ならソフトバンク
ソフトバンクは従来の『メリハリ無制限+』に加え、PayPayがお得になるペイトクプランもスタート。選択肢が少し増えました。
生活エリアがソフトバンク回線圏内で、データをじゃぶじゃぶ使いたい人はメリハリ無制限+がおすすめ。
家族2人でソフトバンクを利用すれば毎月全員660円引き、3人以上なら毎月全員1210円引き。
ソフトバンク光・Air加入なら毎月全員1100円引きとなります。
ペイトクプランは特典としてPayPay決済時の還元率がアップするものの、それなりにPayPay決済しないともらえないポイントなので、お得になるかどうかは人によります。
“トク”と謳っていても、必ずしもすべての人にとっておトクになるわけではないので、冷静に見極めましょう。
通話オプション
- 準定額オプション▶︎880円/月(5分通話定額)
- 定額オプション▶︎1980円/月(24時間通話定額)
+スマホ端末割賦代金
スマホを購入したり、割賦代金が残っている人はここに数千円がプラスされることになります。
例えばiPhoneと一言で言っても、iPhone15Proなら約16万円〜だし、iPhoneSEなら6万円台とかなりの価格差があります。
スマホを購入する前に、端末代金がいくらなのか、自分に合う機能を備えたスマホなのかなどを意識するようにしましょう。
\5Gが無制限!/
ワイモバイル
ソフトバンク回線が本家ソフトバンクより安く快適に使えるということで人気のワイモバイルにはシンプル2S/M/Lの3プランが用意されています。
ドコモ陣営にはないソフトバンク陣営の強みはまさにここで、“データはそんなにいらないけど店舗でのサービスも受けたい”という人にとってはまさにワイモバイルが受け皿となります。
家のネットをソフトバンク光/Airにすることで家族全員毎月1100円〜1650円が割り引かれます。
表には記載していませんが、家族割引サービスもあり、2回線目以降が毎月1100円割り引かれます。
料金を安くしつつ、キャリアショップも利用したいならワイモバイルがおすすめです!
通話オプション/月額料金
- だれとでも定額(通話10分定額):880円
- スーパーだれとでも定額(通話し放題):1980円
割引
- おうち割光セット:S▶︎-1100円・M・L▶︎-1650円
- 家族割引サービス(2回線目以降):-1100円
\選べるプランが魅力!/
ソフトバンク認定中古品が安い!
ワイモバイルオンラインストアではソフトバンク認定中古品も販売されています。在庫はその時々によりますが、中古iPhoneがかなり安く売られていることも!スマホを安く買うならソフトバンク認定中古品もおすすめです!
LINEMO|ラインモ

オンライン専用の新プランド
- スマホプラン:データ20GBで2728円
- ミニプラン:データ3GBで990円
- データ容量超過後:スマホプラン/1Mbps・ミニプラン/300Kbps
- LINEアプリはデータフリー
- かけ放題オプション:550円(5分かけ放題)・1650円(かけ放題)
- 家族割なし
- 4G&5Gネットワーク
- オンライン契約のみ
- eSIM対応
- アメリカ放題対応
- キャリアメールなし
ドコモのahamoに対抗する形で発表されたLINEMO/ラインモは、ワイモバイルよりもさらに安い月額料金を実現しています。
利用頻度の多いLINEアプリにかかる通信がデータフリーというところも魅力。
ただし申込や手続きはオンライン限定なので、困った時に駆け込める店舗・窓口はありません。
スマホが苦手な人にとってはソフトバンク・ワイモバイルのほうが安心安全な選択肢ということになりますが、全て自己解決できる人にとってはLINEMOが最トクです!
\LINEギガフリーが魅力!/

どこを選べばいいの?
ソフトバンクがおすすめの人
- ソフトバンク回線がいい人
- データを無制限に使いたい人
- 家のネットがソフトバンク光・Airの人
- ショップでのサービスを受けたい人
- オンライン手続きが苦手な人
ワイモバイルがおすすめの人
- ソフトバンク回線がいい人
- ソフトバンクより安くしたい人
- データ量が4〜30GBで足りる人
- ショップでのサービスを受けたい人
- オンライン手続きが苦手な人
LINEMO/ラインモがおすすめの人
- ソフトバンク回線がいい人
- ワイモバイルより安くしたい人
- データ量が20GBで足りる人
- ショップでのサービスが不要な人
- オンライン手続きが得意な人
- iPhoneのeSIMで利用したい人
“データ量”と”ショップの必要性”が分かれ目
まずは毎月どのくらいのデータ量が必要なのかを確認してみましょう。
25GB以内に収まるようであればソフトバンクよりワイモバイルのシンプル2Lにしたほうが月額料金を抑えることができます。
ショップでのサービスが不要であれば、ワイモバイルよりLINEMO/ラインモの方が料金は安く・データは多く使うことができます。
なんとなく使うのではなく、自分にジャストフィットなキャリア・プランを選ぶことで、使えるデータ量を増やしたり、毎月の支払額を大幅に減らすこともできます。
\PayPayがもっとお得に!/

\漫画好きならebookjapanが最安!/




