旅行|イタリア・海外・国内旅行

ベネチアンガラス体験×ラルベロ|アクセサリー作りが楽しすぎた話

はる
はる
ラルベロのPINOさん、KANAEさんと!

“Venezia”

カタカナで書くと、

  • ベネチア
  • ヴェネチア
  • ヴェネツィア

などなど様々な書き方がありますが、ヴェネツィアと書くと“なんかかぶれてる感”が出てしまうのはなぜだろう(笑)

Vだから『ヴェ』だし、ziaだから『ツィア』の方が発音には近いんですけどね。

はる
はる
さて、ヴェネッツィアに着きました!!
妻
。。。

まず最初の予定はベネチアンガラス体験

サンタルチア駅から徒歩30ほどのところにあるベネチアンガラス工房『ラルベロ』へ。

ここではベネチアンガラスのアクセ作りができるんですが、楽しすぎて娘も大喜び。

こはる
こはる
もっと作りたい〜♡

と言うとりました。

ベネチアを訪れる全ての日本人におすすめしたくなる大満足のひとときとなりました!

もくじ

ベネチアンガラス工房
L’albero|ラルベロ

ベネチアンガラス工房ラルベロはベネチアの玄関口・サンタルチア駅から迷わず行けたならば徒歩30くらいのところにあります。

 

ベネチアは迷路のような街なので、僕はまんまと迷いまくって到着までに約1時間もかかってしまいました。

こっちかなーと思いながら進んでたら全然違うとこに辿り着いちゃうベネチアあるある

ベネチアンガラス体験を予約していたのは16だったのですが、ユーレイルパスのアクティベートに想定外の時間がかかってしまいサンタルチア駅に到着したのが15時半

ギリギリ間に合う可能性もあったわけですが、何しろベネチアを訪れるのは新婚旅行以来で土地勘皆無。

予約時間から大幅に遅れてしまいましたが、ピノさんかなえさんが優しく迎えてくださったのでした。

ガラス職人PINOさんと
日本から嫁いだKANAEさん

はる
はる
日本語で話せるのもうれしい!

L’albero Venezia

はる
はる
店内には幼少の頃から本場ムラーノ島のガラス工房で修行を重ねたPINOさんの素敵な作品が並びます。

ベネチアンガラス体験

ベネチアンガラス体験料金・時間

  • 基本料金45ユーロ〜(体験28ユーロ+作品代)
  • 完全予約制
  • 製作時間は約1時間〜1時間30分
  • 体験料金支払いはキャッシュ(ユーロ)のみ・カード不可
  • 追加製作は作品代のみ課金
  • 追加製作する場合は制限時間3時間
  • 体験はデザインまで
  • 釜入れ後、日本に発送

ラルベロでは本場ベネチアンガラスを使ったオリジナルアクセサリー作りができます。

HPには作ることができるものとしてペンダントブローチが掲載されていますが、それをベースに例えばヘアゴムの飾りにしたり、ピアスにアレンジしたり、デザイン自体の希望も聞いてもらえたりと柔軟に対応していただける体験教室でした。

 

ガラス作り体験スタート

今回は98日に誕生日を迎える妻のプレゼント作りを兼ねたベネチアンガラス体験

申し込み時点ではアクセサリー作りをするのは僕ひとりの予定でした。

HP“小さな子どもには難しい”という表記もあったので、4歳の娘には僕の手伝いを少しだけさせてあげられたらと考えていました。

しかし素敵なベネチアンガラスを見てテンションが上がった娘。

こはる
こはる
こはもつくる!

と言いだしたので体験させてみることに。

結果から言うと4歳児も楽しく体験することができました!

はる
はる
KANAEさんが日本語で丁寧に教えてくださるので初心者でも安心です!

ガラス選び

はる
はる
様々な色味・模様のガラスの中から好みのガラスを選びます。
LINEMO

僕は妻用のピアスを作成

ハート型は妻の希望。

形はあえて不揃いにして、色味はイタリア国旗のトリコローレを意識。

何しろ本場ベネチアのガラス工房ですから材料が豊富に揃います。

しかも本場ならではの貴重なガラスも体験用に回してくれているんだとか。

ひとつひとつ色味も違うし、中には金太郎飴のように小さなガラスの中に模様が描かれているものも。

自分のお気に入りのガラスを探し出す時間はさながら宝探し気分です。

型枠はKANAEさんが準備してくれました。

どんな形にしたいかはぜひ希望を伝えてみてください。

創作可能なフォルムかどうかは最終的にPINOさんが判断してくれます。

探し出したお気に入りのガラスを型枠の中に配置していきます。

これがまたパズルのようで楽しい。

大小様々なガラスを枠内にピッタリ収まるように置いていきます…

娘は自分用のペンダントを作成

もともとはママのプレゼント作りだったはずなのですが、作っていくうちに愛着が湧いて自分のものにしたくなっちゃったようです(笑)

なかなか上手なもんです。

空いた隙間には砂状のガラスをかけてみるとまた面白い仕上がりになるんだとか。

色ガラスの上に透明ガラスを置いてみたり。

これもまた奥行きが出る技法なんだとか…

正式名称・ムラーノガラス

ベネチアンガラスと呼ぶのは日本人だけなのだそうで。

ムラーノ島のガラスだからムラーノガラス

これがワールドスタンダードだそうです。

はる
はる
知らなんだ!

ラルベロの場所・行き方

観光名所のリアルト橋側、もしくはサン・マルコ広場側のどちらから向かっても同じくらいの距離にあります。

地図で見ると遠く感じますが、実際に歩いてみると迷わなければどちらから向かっても10分程度の距離にあります。

体験申し込みフォーム

▶︎http://alberovenezia.com/bottega/form.html

はる
はる
日本語でやりとりできるし、ムラーノ島に行かなくてもベネチアンガラス体験が楽しめるラルベロはおすすめです!

パパ作
トリコローレピアス

はる
はる
約2か月後、完成品が到着しました!

イタリア国旗である緑白赤のトリコローレをイメージしてガラスを配置。

ラルベロの体験用ガラスは模様入りのものがたくさんあるのも魅力。

焼き上げた時にその模様がランダムに変化して、なんとも言えない味わいを醸し出してくれてます。

ハート柄のガラスがあったので真ん中に置いてみたんですが、焼成後もちゃんとキレイなハート柄を保ってくれてました!

焼成後はふた回りほど小さくなりました。

結果、サイズ的にもいい感じで妻もよろこんでくれていました!

金具部分は簡易的なものなので、もっと丈夫なものに付け替えたほうが長く安心して使えるのではないかと思います。

はる
はる
いやーファンタスティコ!

※ファンタスティコ=素晴らしい!

4歳児作
ヘアゴム用チャーム

完成品

ラルベロのガラス体験は型枠の中にガラスを好きなように置いていくというシンプルな作業なので、わるさをしない子どもであれば存分に体験を楽しむことができます。

ファンタスティコな出来に娘も大よろこびでした。

裏側にはゴム留めの金具が。

好きな色のゴムを通したらオリジナルベネチアンガラスヘアゴムの完成です!

ネックレス用

完成ver.

金色のガラスの粉の上に透明のガラスを置いたところがキラキラ輝いてて綺麗。

ネックレス用のチャームは上の部分に金具が。

お好みのチェーンを通せばオリジナルベネチアンガラスネックレスの完成です。

はる
はる
娘が大きくなったらチェーンを通してネックレスにしてあげよう!

2度楽しめる
ベネチアンガラス体験

作るときも楽しいし届いてからもまた楽しい!

そしてできあがったアクセサリーが思った以上にいい出来で感動。

ムラーノ島に行かずともガラス体験が楽しめるのもラルベロの魅力です。

はる
はる
ベネチア滞在の際はベネチアンガラス体験をお忘れなく!

イタリア旅行ブログ

イタリア旅行ブログ|おすすめ都市・必需品・注意点まとめ|4回目旅行追記イタリア旅行大好きのハルです。渡航歴4回。直近では4歳児子連れ自力旅行も。都市別おすすめ観光地・観光スポット・ホテル・レストラン情報や、実際に遭った詐欺未遂などの注意点、必需品など、出発前の準備、現地でのより良い旅にお役立つ情報をまとめました!...
イタリア4歳子連れ旅行|個人旅行におすすめの5泊モデルコースまとめ4歳の子供を連れてイタリア旅行に行ってきました!団体ツアーではなく、航空券・鉄道チケット・ホテル手配なども全て自分でやる自力旅。自分でやるのは大変ですが、その分現地での滞在時間の自由度は格段に上がります!個人旅行してみたい方におすすめの5泊8日モデルコースをご紹介します!...
イタリア旅行の注意点|服装マナー&詐欺・寄付・弁償などの金銭トラップに気をつけて!イタリア旅行に行くときの詐欺寄付金銭トラブルに関すること、服装マナーについての注意点をまとめました。寄付を求められたり、絵を踏まされて高額請求されそうになったこともありましたが、無事に払わずに済んだことがありました。教会や大聖堂を訪れるときは短パン・スカート・肩出しNGだったりします。渡航前に押さえておきましょう!...
イタリア新婚旅行ブログ|妻への感謝の気持ちを再確認しつつ9年前の姿を懐かしむ|2021年11月11日更新人生初の海外旅行となったイタリア新婚旅行を振り返ってみました。訪れたのは2012年の夏。旅行会社のツアーなのでスケジュールはタイトでしたが南はナポリ・カプリ島から北はミラノまで、有名都市の多くを観光することができました。この旅行がきっかけでイタリアが大好きになりました。まさかその10年後に新型コロナによって行きたくても行けない時代が来ようとは。結婚から10年。色褪せない思い出です。...
はる
はる
イタリアでの経験を集約しました!

▶︎楽天トラベルで検索
▶︎一休.comで検索
▶︎JTBで検索
▶︎タウンライフ旅探し|複数サイト一括無料見積もり
▶︎タウンライフ旅探し|新婚旅行向けツアー特集で検索
▶︎エクスペディアで検索

POSTED COMMENT

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA