

画像引用元:楽天モバイル
▶︎格安SIMインスタやってます!『SIM兄さん』公式アカウント
2022年10月末までは1GB以内であれば実質0円で利用できます。8月末まではUN-LIMIT Ⅵ(6)として利用できるため1GB以内なら0円です。9月と10月に関しては1GB以内だった場合、料金は発生するものの同額のポイント還元があるため”実質無料”となります。11月以降は全ユーザーが1078円スタートとなります。
\使い放題なら最安!/
ドコモ・au・ソフトバンクに次ぐ第4のMNOとしてサービスを開始した楽天モバイルは料金面では他社よりも圧倒的に優れたプランが用意されています。
残念ながら0円プランは終了となりますが、楽天モバイル回線エリアのカバー率も向上しているので、生活エリアの電波状況次第ではメイン回線としても考えられるようになりました。
楽天モバイルの料金は楽天ポイントでも支払えるので、
- 楽天カードユーザー
- 楽天ポイント派
という人にもメリットあり。
Rakuten Linkアプリを使えば追加料金なしで通話料無料(※0570などへの発信を除く)なのも他社にない魅力です。
66の対応国・地域では2GBまでデータ通信できるので海外旅行好きにもおすすめ。
申し込み時に電話番号下4桁を選べるサービスもあります。
実際のところ“エリア以外の死角なし”の楽天モバイルの料金プランを徹底解説していきます。
\iPhone最安!/
もくじ
楽天モバイル
最新料金プランについて
UN-LIMIT Ⅶ(7)は7月1日スタート


今までは1GB以内であれば0円で利用できていた楽天モバイルですが、ついにRakuten UN-LIMIT Ⅶ(7)の登場とともに0円終了がアナウンスされました。
Rakuten UN-LIMIT Ⅶ(7)は2022年7月1日にスタートします。
なので、
- 7月1日以降に契約する人は1078円〜(1GB以内なら実質最大4か月無料)
- 既存ユーザーは10月末まで1GB以内実質0円
となります。
これまで(僕を含め)0円運用してきた人にとっては残念ながら値上げとなりますが、元々3GB以上利用していた人にとっては現状維持となります。
20GB・使い放題料金に関してはahamo・povo・LINEMOと比較しても最安レベルを維持しています。
Rakuten UN-LIMIT Ⅶ(7)の特徴
- 3GBまでは月額1078円
- 3GB〜20GBまでは月額2178円
- 20GB以上は無制限で月額3278円
- 楽天回線エリア完全データ使い放題
- auローミングは5GB超過後最大1Mbps使い放題
- 5G利用に追加料金不要
- 1GB追加:国内660円・海外500円
- Rakuten Linkアプリで国内通話かけ放題
- Rakuten Link未使用時の通話は30秒20円
- 標準アプリからの国内通話は1100円で15分かけ放題
- SMS国内海外使い放題
- 国内/海外→海外通話は月額980円
- 海外66の国と地域でグローバル無料
- グローバルはデータ2GB/月・SMS対象
- グローバルで2GB超過後は最大128kbps制限
- SPU+1倍・ダイヤモンド会員で+1倍(要エントリー)
- eSIM対応スマホでも使える
- 電話番号下4桁が選べる(※契約時に1100円)
- オンライン+店舗受付
楽天モバイルはnanoSIMかeSIMを選択可能


申し込み時にSIMカードタイプを選択できます。デフォルトではnanoSIMになっていますが、eSIMで申し込むこともできます。eSIMはメールで送られてくるQRコードを読み取るだけで開通できるため、すぐに使えるようになります。解約後にSIMカードを返送する必要もないため、eSIM対応スマホ(iPhone他)をお持ちであればコチラを選びたいところです。
選べる電話番号サービスも


選べる電話番号サービス(1100円)で希望の下4桁を自分の番号にすることも可能です。新規契約の人であれば、自分の電話番号に愛着のある4桁を入れることもできます。サービス料は契約時にかかる1100円のみです。
▶︎運気を上げたい人向け|占い師シウマさんおすすめの携帯番号・車のナンバー吉凶数字一覧|好きなスマホ番号にする方法も!

楽天モバイル対応スマホは?
SIMフリースマホ・SIMロック解除スマホが使える!


iPhone13miniで運用中
日本で半数以上のシェアを誇るiPhoneでももちろん使えます。
nanoSIMカードはもちろん、iPhoneXS以降のiPhoneであれば申し込み後即開通できるeSIMにも対応。
楽天モバイルはeSIM再発行手数料0円なので、機種変更時もスムーズです。

楽天オリジナルスマホ


Rakuten Mini(廃盤)


eSIM専用の攻めた端末、『RakutenMini』
本体サイズに比例してバッテリーサイズも小ぶりのため連続使用時間はあまり長くないですが、機種代が安く、おサイフケータイ対応なのでSuica・iD・QUICPayも利用可能、海外でもそのまま使える良機種でした。
\こんなスマホもありました!/

楽天モバイル取扱端末
- AQUOS zero6(5G対応)
- AQUOS sense6
- AQUOS sense4 lite
- AQUOS wish
- OPPO A55s 5G
- OPPO Reno5 A
- OPPO A73
- Xperia 10Ⅲ lite 他
\ポイント付与で端末も割安に!/
SIMフリースマホも使えます!


AQUOS sense3 SH-M12
SIMフリースマホは家電量販店やオンラインショップで購入可能。キャリアとは“SIMのみ契約”で申し込めばOKです。
楽天回線エリアは?
2023年にはカバー率100%に


画像引用元:楽天モバイル|通信・エリア
楽天回線エリアは徐々に広がっていて2022年5月末時点でカバー率は97%。
楽天の三木谷社長は2023年にはカバー率が100%になると公言しています。
仮に楽天回線エリア外であったとしてもau回線で通信できるため、au回線エリア内にいる限りスマホが圏外になることはありません。
※楽天回線の拡充とともにauローミングは順次終了しています。
▶︎ahamo・povo・LINEMO・楽天モバイル料金プラン徹底比較|デメリットや注意点は?
\iPhoneも最安値!/
Rakuten Linkとは?


Rakuten Linkアプリを介しての国内通話がオプション料金なしでかけ放題になります。
ほとんどのキャリアで通話定額オプション料がかかる中、オプションなしで通話が無料というのは価格面で大きなメリットと言えます。
電話する時に通話標準アプリではなくRakuten Linkアプリを使うだけです。
iPhoneもRakuten Linkに対応


※2020年7月9日追記
Rakuten LinkがiOSに対応しました!
iPhoneでも楽天モバイルの通話無料サービスが利用できます。
使い方はアプリをダウンロードして、Rakuten Linkで電話するだけ。
楽天モバイルをデフォルトの音声回線に設定していない人でも、Rakuten Linkを使えば自動で楽天回線の電話番号で発信してくれるのでかなり便利になりました。
Rakuten Linkはデータノーカウント


楽天回線エリア外の人にとっては5GB上限がつきまとうことになりますが、Rakuten Linkアプリとmy楽天モバイルアプリを利用した通信は5GB超過後も速度制限がかからないので、通話時、契約情報確認時にストレスを感じることはありません。
有料通話になるケース


- 日本から海外
- 海外から海外
- RakutenLinkからかけない場合
以上の通話は従量課金通話になります。海外旅行中に日本にかける場合も無料なのはありがたいですね。ただし日本から海外にいる人にかける場合は通話料が発生してしまうので注意が必要です。
国際通話かけ放題オプション


楽天モバイルには国際通話かけ放題オプション月額980円が用意されています。このオプションをつけておけば、前述の日本から海外・海外から海外への通話がかけ放題になります。海外にかける頻度が多い人はぜひつけておきたいオプションです。
データチャージ料は?
海外ローミングも国内と同額


画像引用元:楽天モバイル
Rakuten UN-LIMIT6の場合
海外ローミング中に2GBを超過した場合はデータチャージして速度制限を解除することができます。
1GB・550円は大手キャリアの中では割安です。
海外でのデータチャージも可能です。
※Rakuten UN-LIMIT Ⅶでは国内チャージ料が1GB/660円に。
海外66の国と地域でデータ通信可能!


画像引用元:楽天モバイル
アイスランド、アイルランド、アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、アンドラ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、カンボジア、韓国、キプロス、ギリシャ、グアドループ、グアム、クロアチア、サイパン、ジブラルタル、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、マルタ、マルティニーク、マレーシア、南アフリカ、ミャンマー、メキシコ、モロッコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、ロシア(2020年3月3日時点)
海外指定66の国と地域でデータ通信2GB分を利用できます。
1週間程度の旅行であれば動画を見まくらない限りデータ超過することはないでしょう。
仮に使い切ってしまった場合でも割安料金でチャージできるので、楽天モバイルは海外旅行好きな人にはメリット大なキャリアと言えそうです。
▶︎海外旅行には楽天モバイル+iPhoneがおすすめ!使える国・決済方法解説
▶︎SIM2Fly×iPhone|設定&アクティベート方法!海外旅行におすすめ!
▶︎ソラコムモバイル|海外旅行におすすめのeSIM料金プラン・対応国・使い方まとめ
楽天モバイルの
メリット・デメリット
20GB・使い放題なら最安クラス!


画像引用元:楽天モバイル
大手キャリア直系の20GBプランと比較すると、
- ahamo:2970円
- povo:2700円
- LINEMO:2728円
- 楽天モバイル:2178円
なので楽天モバイルが最安です。
ahamo大盛りと比べても、
- ahamo大盛り:100GB・4950円/月
- 楽天モバイル:無制限・3278円/月
なのでこちらも楽天モバイルが安いです。
0円が終了してしまったのは残念ですが、
- 20GB以内
- 使い放題
においては楽天モバイルの料金的優位は変わりません。
さらに、データ量に応じて自動で金額が変動する段階制プランなのでプランを見直す手間もかかりません。
小容量だと平凡なプランに…
データ1GB以内0円というプランが廃止され、データ3GBまでの料金が月額1078円となった楽天モバイル。3GBプランで比較するとLINEMOミニプランはデータ3GB・LINEギガフリーで990円。povoもデータ3GBで990円。金額的には並のプランとなってしまいました。それでもRakuten Linkからの発信が追加料金なしで0円というのは他社にはない魅力。もしLINEMOミニプランで電話はLINE通話のみに制限するという使い方をした場合には、LINEMOに軍配が挙がります。

オプションなしで通話料0円!


画像引用元:楽天モバイル
RakutenLinkアプリからの電話番号発信も無料でかけ放題。
データ使い放題の方が目立ちますが、実はよく電話する人にも楽天モバイルがおすすめです!
15分通話し放題オプションも


画像引用元:楽天モバイル
Rakuten Linkアプリは発信に注力されていて、実は着信履歴を確認することはできません。
着信はスマホ標準の通話アプリで確認するわけですが、着信履歴から電話をかけた場合はRakuten Link発信扱いにならないので通話料が発生してしまいます。
月額1100円の15分通話し放題オプションを付帯しておけば、標準アプリからかけた15分以内の通話が無料になります。
グローバル無料も注目ポイント


66の国と地域で月2GBまでのデータ通信が無料になります。
別途SIMを購入することなく海外でも通信できるので、海外旅行好きな人にとっては有力な選択肢となります。
ahamoも海外は得意!
ahamoは88の国と地域で20GBまで利用可能。短期旅行なら2GBでも充分賄えますが、それ以上の長旅になるようであればahamoも選択肢に挙がります。

au回線エリアでは5GB


画像引用元:楽天モバイル
楽天回線エリア以外の通信はau回線を借りることになります。
au回線では5GB超過後は最大1Mbpsで使い放題となります。
現時点で楽天回線エリアではなかったとしても、
- 月額0円〜
- 通話完全定額
- グローバル無料
は魅力的だから使ってみたい!という人は一定数いるのではないでしょうか。
\メリット>デメリット!/
楽天ペイSuicaがスタート
おサイフケータイに対応している人なら、楽天ペイSuicaがおすすめです。
楽天カードでSuicaチャージした分にもポイントが付くようになります。
- SIMフリー
- DSDV
- おサイフケータイ対応
ぜひこの3条件に合うスマートフォンを用意しておきましょう。
\ポイントが貯まる!使える!/
▶︎楽天ペイSuicaの使い方|楽天カードチャージでiPhoneもポイント還元対象に!
▶︎楽天カードに申し込む
▶︎楽天プレミアムカードを申し込む
スマホ新料金プラン比較

楽天モバイル
全記事一覧

iPhoneのeSIMで
楽天モバイルを使う方法

Rakuten Miniレビュー

楽天モバイルが
海外旅行におすすめな理由

SIMフリースマホで
楽天モバイルを利用する方法

楽天モバイル解約方法

[…] ▶︎楽天モバイルの特徴・プラン詳細はこちら […]
[…] […]
[…] […]
[…] ▶︎月額2980円で通話・ネットし放題の楽天モバイルについて […]
[…] ▶︎楽天モバイルUN-LIMITプラン注目ポイント全まとめ […]
[…] ▶︎Rakuten UN-LIMIT|プラン詳細 ▶︎Android|SIMフリーモデルでも接続可能 ▶︎RakutenMiniレビュー […]
[…] […]
[…] 楽天モバイル|楽天回線圏外でもデュアルSIMスマホ×格安SIMでお得に使えそう。 楽天モバイルがMNOとしての新料金プランを発表しました。 ドコモ・au・ソフトバンクに次ぐ第4のMNOとして […]
[…] ▶︎楽天UN-LIMIT料金プラン詳細リポ […]
[…] 楽天モバイル|楽天回線圏外でもデュアルSIMスマホ×格安SIMでお得に使えそう。 楽天モバイルがMNOとしての新料金プランを発表しました。 ドコモ・au・ソフトバンクに次ぐ第4のMNOとして […]
[…] 楽天モバイル|楽天回線圏外でもデュアルSIMスマホ×格安SIMでお得に使えそう。楽天モバイルが楽天回線エリア内ならデータ使い放題、Rakuten Linkアプリでの通話は完全無料で月額2980円と […]
[…] […]
[…] ▶︎楽天モバイルUN-LIMIT V […]
[…] 楽天モバイル|楽天回線圏外でもデュアルSIMスマホ×格安SIMでお得に使えそう。楽天モバイルが楽天回線エリア内ならデータ使い放題、Rakuten Linkアプリでの通話は完全無料で月額2980円と […]
[…] 楽天モバイル|楽天回線圏外でもデュアルSIMスマホ×格安SIMでお得に使えそう。楽天モバイルが楽天回線エリア内ならデータ使い放題、Rakuten Linkアプリでの通話は完全無料で月額2980円と […]
[…] 楽天モバイル|楽天回線圏外でもデュアルSIMスマホ×格安SIMでお得に使えそう。楽天モバイルが楽天回線エリア内ならデータ使い放題、Rakuten Linkアプリでの通話は完全無料で月額2980円と […]
[…] 楽天モバイル|楽天回線圏外でもデュアルSIMスマホ×格安SIMでお得に使えそう。楽天モバイルが楽天回線エリア内ならデータ使い放題、Rakuten Linkアプリでの通話は完全無料で月額2980円と […]
[…] 楽天モバイル|楽天回線圏外でもデュアルSIMスマホ×格安SIMでお得に使えそう。楽天モバイルが楽天回線エリア内ならデータ使い放題、Rakuten Linkアプリでの通話は完全無料で月額2980円と […]
[…] […]
[…] 楽天モバイル|楽天回線圏外でもデュアルSIMスマホ×格安SIMでお得に使えそう。楽天モバイルが楽天回線エリア内ならデータ使い放題、Rakuten Linkアプリでの通話は完全無料で月額2980円と […]
[…] 楽天モバイル|楽天回線圏外でもデュアルSIMスマホ×格安SIMでお得に使えそう。楽天モバイルが楽天回線エリア内ならデータ使い放題、Rakuten Linkアプリでの通話は完全無料で月額2980円と […]